日本 x 洞窟
「日本×洞窟×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×洞窟×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然が造り出したダイナミックな浸食洞「芥屋の大門」、弘法大師伝説の残る神秘的な洞窟「御厨人窟・神明窟」、探検コースが人気「景清洞」など情報満載。
- スポット:66 件
- 記事:41 件
日本のおすすめエリア
日本の新着記事
日本のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 66 件
芥屋の大門
自然が造り出したダイナミックな浸食洞
糸島半島の北西にある大門岬にできた浸食洞。高さ64m、間口10m、奥行き90mの洞窟は日本最大級の玄武岩洞で、4月から11月に運航する遊覧船から間近に見ることができる。
芥屋の大門
- 住所
- 福岡県糸島市志摩芥屋675-2
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス芥屋行きで26分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 遊覧船=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年(遊覧船は4~11月)
- 営業時間
- 遊覧船は9:30~16:30(受付終了)
御厨人窟・神明窟
弘法大師伝説の残る神秘的な洞窟
約1200年前に修行中の弘法大師が住居としていたといわれる洞窟。この洞窟から見える風景は空と海のみで、ここから「空海」の法名を得たという。隣には難行の末に空海が悟りを開いたと伝わる神明窟がある。いずれも洞内への立ち入りはできない。
御厨人窟・神明窟
- 住所
- 高知県室戸市室戸岬町
- 交通
- 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から高知東部交通室戸世界ジオパークセンター・甲浦行きバスで1時間、岬ホテル前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
景清洞
探検コースが人気
約1000年前に発見された洞窟。洞内の天井や壁面には化石が多く残り、天然記念物に指定されている。源平合戦で敗れた平家の武将、平景清が潜んでいたという説がある。
景清洞
- 住所
- 山口県美祢市美東町赤3248
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから県道28・239号を秋吉台方面へ車で4km
- 料金
- 入場料=大人1100円、小学生600円/探検コース=大人1400円、小学生900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30、探検コースは~16:00
日原鍾乳洞
関東有数の規模の鍾乳洞
総延長約1270m、40分ほど歩いて見学できる鍾乳洞。白衣観音、金剛杖などと名付けられた数々の奇岩をはじめ、数十万年の歳月が形作った自然の造形を楽しめる。
日原鍾乳洞
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス鍾乳洞行きで35分、終点下車、徒歩5分(土・日曜、祝日は東日原行きで30分、終点下車、徒歩25分)
- 料金
- 大人800円、中学生600円、小学生500円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4~11月は9:00~17:00(最終受付16:30)、12~3月は9:00~16:30(最終受付16:00)、繁忙期は延長あり
史跡鍾乳洞 源三窟
義経の家臣が潜んだ鍾乳洞
この鍾乳洞は源三位頼政の孫、源有綱が奥州平泉に逃げた源義経の後を追い、隠れ住んだといわれる場所。洞内に武者人形を設置して、当時の落ち武者の様子を再現している。併設の資料館も見学可。
史跡鍾乳洞 源三窟
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原1118
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)700円、小・中学生400円/ (20名以上の団体は100円引、30名以上の団体は200円引、まっぷる持参で大人(高校生以上)600円、小・中学生350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場)、12~翌3月は9:00~16:00(閉場)
カンカネ洞
波の浸食で誕生した巨大な洞窟
海に向けて大きく穴が開いている洞窟は、男鹿半島の西海岸に点在する洞窟のなかでも最大級の大きさ。中に入ると、波の打ち寄せる音が洞内に響き、不思議な世界をつくり出している。
カンカネ洞
- 住所
- 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂
- 交通
- JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス加茂行き(一部予約制)に乗り換えて26分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大正洞
縦横に連結した鍾乳洞
戦乱の際に牛を奪われることを恐れた里人が、洞内に牛を隠した「牛隠しの洞」と伝えられる洞窟。発見から後の大正10(1921)年に初めて広大な鍾乳洞であることがわかった。
大正洞
- 住所
- 山口県美祢市美東町赤佐山
- 交通
- 小郡萩道路絵堂ICから県道28号、県道242号を秋吉台方面へ車で4km
- 料金
- 入場料=中学生以上1000円、小学生560円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30
鬼ヶ島大洞窟
ちょっとした探検気分が味わえる
島のほぼ中央、鷲ヶ峰の中腹にある奥行き約400m、広さ約4000平方メートルの洞窟。女木島が「鬼ヶ島」と呼ばれるようになったのは大正3(1914)年にこの洞窟が発見されたことがきっかけ。
鬼ヶ島大洞窟
- 住所
- 香川県高松市女木町2633
- 交通
- 女木港から連絡バスあり(12月~2月は土日祝のみ運行)
- 料金
- 入場料=大人500円、小学生250円、65歳以上500円/ (障がい者手帳持参で300円、同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(入洞は16:30まで)
関ヶ原鍾乳洞
化石に注目
気が遠くなるような時間をかけて、石灰岩と水とが作り上げた鍾乳洞。全長約500mの洞内は、大小無数の鍾乳石が垂れ下がり、石筍が林立する自然が作り出す不思議な世界だ。
関ヶ原鍾乳洞
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町玉1328-3
- 交通
- JR東海道本線関ケ原駅からタクシーで10分
- 料金
- 入洞料=大人700円、小学生300円、3歳以上200円/ (25名以上は団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉場17:00)、7・8月は~17:00(閉場17:30)、12~翌2月は10:00~16:00(閉場16:30)
天窓洞
天然記念物指定の海蝕洞窟。長さ147mで舟が通れるほどの幅
凝灰石の海蝕洞窟で、幅は舟が通れるほど、長さは147m。中央部の天井にあたる部分が、天窓のように筒抜けになっている。昭和10(1935)年には天然記念物に指定されている。
天窓洞
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鷲沢風穴
洞窟を奥に進むと、不思議な形をした鍾乳石が見られる
入口から全国で唯一といわれている水平天井が続き、ヘルメットをかぶって進んでいく。洞窟そのものはそれほど大きくないが、奥に進むと、不思議な形をした鍾乳石が見られる。
鷲沢風穴
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区鷲沢町428
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線都田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00(閉門)
大滝鍾乳洞
落差30mの地底滝
2億年以上昔にできた大規模な竪穴式の鍾乳洞で、多くの鍾乳石を見ることができる。700mを超える洞内観賞コースは、鍾乳石群や、落差30mほどの大滝などがあり神秘的だ。
大滝鍾乳洞
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町安久田大棟2298
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人1000円、中・高校生800円、5歳~小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:30)
平根崎波蝕甌穴群
海辺のクレーターは天然記念物
穴の多さでは世界有数の波蝕甌穴が見られる。この甌穴は波が岩に当たり、渦を巻いて落ちていく力でできたといわれている。足下に注意をしながら、そのさまを見てみたい。
平根崎波蝕甌穴群
- 住所
- 新潟県佐渡市戸中
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、佐渡市相川支所で新潟交通佐渡海府線岩谷口行きバスに乗り換えて20分、平根崎温泉前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
安家洞
日本最長の鍾乳洞
日本最長の鍾乳洞。その総延長は最新の調査では約24km。洞窟内にはガロアムシ・トビムシ・カニムシなど珍しい動物が棲む。付近はヒメホタルの群生地でもある。
安家洞
- 住所
- 岩手県下閉伊郡岩泉町安家日蔭161-1
- 交通
- 東北自動車道盛岡ICから県道1号、国道455・340号、県道7号を龍泉洞方面へ車で106km
- 料金
- 入洞料=大人1000円、小・中学生600円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(8月は~17:00)
中山風穴地特殊植物群落
中山の中腹にある冷風が吹く風穴。周辺は高山植物の群落
中山の中腹、標高500~600mの一帯には風穴があり、4~10月の間、岩間のいたるところから、冷風が吹き出す。アツモリソウなどの高山植物の群落も有名だ。
中山風穴地特殊植物群落
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町湯野上、弥五島
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大岳鍾乳洞
天然記念物指定。約300mの規模は歩いていると冒険家の気分
東京都の天然記念物に指定されている。大岳鍾乳洞の化石は、3億年前のタヒチ付近の南太平洋からプレートによって運ばれてきたと考えられている。
大岳鍾乳洞
- 住所
- 東京都あきる野市養沢1587
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで27分、大岳鍾乳洞入口下車、徒歩30分
- 料金
- 大人500円、中学生400円、小学生300円、幼児100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)
宇津野洞窟
全長100mあり内部は黄土色一色の乳石や石筍が伸びて見事
佐野坂東32番の札所でもある全長100mの洞窟。古代の紡鍾虫の化石フズリナや、如意輪観音に似た石灰石がある。鍾乳洞の中は黄土色一色の乳石や石筍が伸びており見事だ。
大境洞窟住居跡
洞窟でしのぶ先人の暮らし
九段浜海岸にある幅約16m、高さ約8m、奥行き約35mの海岸洞窟。大正7(1918)年に縄文時代から続く6層の住宅跡が発見された。国指定文化財。
大境洞窟住居跡
- 住所
- 富山県氷見市大境駒首
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス灘浦海岸方面行きで24分、大境下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし