都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 見どころ・体験

京都府 x 見どころ・体験

京都府のおすすめの見どころ・体験スポット

京都府のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「蓮成院」、京都きってのオフィス街「烏丸通」、あなたも華麗に大変身「ESPERANTO 心京都岡崎スタジオ」など情報満載。

881~900 件を表示 / 全 934 件

京都府のおすすめスポット

蓮成院

蓮成院

住所
京都府京都市左京区大原来迎院町539

烏丸通

京都きってのオフィス街

四条通との交差点周辺は銀行などが並ぶビジネス街。新風館やCOCON KARASUMAなど、地元OLご用達のおしゃれな複合施設も多い。

烏丸通
烏丸通

烏丸通

住所
京都府京都市中京区笋町ほか
交通
阪急京都線烏丸駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ESPERANTO 心京都岡崎スタジオ

あなたも華麗に大変身

まるで映画のセットのようなスタジオで、専属カメラマンがばっちり撮影。着物、ドレスはもちろん、あでやかな「花魁」(おいらん)姿に挑戦してみてよう。衣装レンタルだけでなく、着付け、ヘアメイクもセットのプランで、理想の姿に変身だ。

ESPERANTO 心京都岡崎スタジオ

住所
京都府京都市左京区粟田口鳥居町53-37ココロ岡崎ビル
交通
地下鉄東山駅から徒歩10分
料金
レンタルプラン=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終受付)
休業日
不定休

雲岩公園のヤマツツジ

開花時は約5000本のヤマツツジが咲く名所として知られる公園

ヤマツツジの名所として知られる自然公園。開花時には約5000本のヤマツツジが咲き乱れ、公園全体を鮮やかに彩る。4月上旬にはツツジ祭が催され、多くの人でにぎわう。

雲岩公園のヤマツツジ

雲岩公園のヤマツツジ

住所
京都府与謝郡与謝野町岩屋
交通
京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
4月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金剛院

小説の舞台にもなった山間の名刹

平安時代に高岳親王によって開かれた古刹。三重塔や快慶の仏像など、文化財が多い。境内には数千本のモミジがあり、紅葉の名所としても知られる。

金剛院
金剛院

金剛院

住所
京都府舞鶴市鹿原595
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通若狭高浜駅行きバスで15分、鹿原下車、徒歩10分
料金
拝観料=300円/宝物殿=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休

日本最古 生身天満宮

天晴れる・学ぶ力・美人など多彩な御守りが揃う日本最古の天満宮

全国約12000社ある天満宮の中で、唯一菅原道真公を存命中から祀ったことから生身(いきみ)と称する日本最古の天満宮。しごとのお守り「天晴れる」、世界に1つの「とんぼ玉合格お守り」ほか、個性的な授与品で有名。

日本最古 生身天満宮
日本最古 生身天満宮

日本最古 生身天満宮

住所
京都府南丹市園部町美園町1-67
交通
JR嵯峨野線園部駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

板列公園の桜

道の両側で若木と老木が競演

板列公園は桜の名所として知られ、近隣から多くの人が訪れる。道を挟んで若木群と老木群の桜が咲き誇る様子は、はかなくも美しい。遊歩道で展望台まで歩けば阿蘇海に横たわる天橋立が見渡せる。近くには板列稲荷神社もある。

板列公園の桜

板列公園の桜

住所
京都府与謝郡与謝野町岩滝
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹後海陸交通バス伊根行きで14分、東町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北野天満宮宝物殿

国宝の北野天神縁起絵巻や貴重な神宝類、奉納品を収蔵している

国宝の北野天神縁起絵巻・承久本をはじめ、菅原道真公が愛用していたと伝えられる松風硯など、千有余年の天神信仰を物語る貴重な神宝類、奉納品を収蔵している。

北野天満宮宝物殿
北野天満宮宝物殿

北野天満宮宝物殿

住所
京都府京都市上京区馬喰町北野天満宮内
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
料金
大人300円、中・高校生250円、小人150円 (身体障がい者の拝観料150円)
営業期間
毎月25日、11月上旬~12月上旬(もみじ苑公開時期)、1月1日、2・3月(梅苑公開時期)、4月10日~5月31日
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
期間中無休

嵯峨嵐山文華館

美しい自然と嵯峨嵐山ゆかりの芸術文化に触れる

嵐山と大堰川をのぞむ絶好のロケーションに建つ嵯峨嵐山文華館。年4回開催される企画展では、日本画や和歌・俳句など様々な切り口で、嵐山そして京都に関する芸術・文化を紹介する。この地で誕生したと言われる小倉百人一首に関する常設展も見逃せない魅力の一つ。毎年かるた大会も行われる2階畳ギャラリーは、まるで日本画のような窓からの眺めと広々とした空間で、自由に座って作品を見ることができる。

嵯峨嵐山文華館
嵯峨嵐山文華館

嵯峨嵐山文華館

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
料金
入館料=大人900円、高校生500円、小・中学生300円/ (団体20名以上は大人800円、高校生400円、小・中学生250円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

天得院

東福寺塔頭のひとつ。キキョウの頃には特別拝観がある

東福寺塔頭のひとつで通常は非公開の寺院。キキョウや紅葉の頃に特別拝観があり、期間中は精進料理(11:00~14:00、予約制)を味わうこともできる。

天得院
天得院

天得院

住所
京都府京都市東山区本町15丁目802東福寺山内
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩8分
料金
大学生以上500円、中・高校生300円、小学生以下無料
営業期間
6月25日~7月10日
営業時間
10:00~16:00(閉門16:30)
休業日
期間中無休

玉川堤のヤマブキ

春には、奈良時代に植えられたヤマブキが玉川両岸に咲き乱れる

4月下旬から5月上旬にかけて井手町の玉川両岸の約1500mに、ヤマブキが咲き乱れる。奈良時代に橘諸兄がこの地にヤマブキを植えたのが始まりと言われ、歌枕として数多くの和歌に詠まれている。

玉川堤のヤマブキ

玉川堤のヤマブキ

住所
京都府綴喜郡井手町井手玉川堤
交通
JR奈良線玉水駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南禅寺方丈

南禅寺方丈

住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町86

武信稲荷神社

龍馬ゆかりの榎が立つ

貞観元(859)年に創祀。人々の健康長寿を願って創設した医療施設、延命院と勧学院の守護神として祀られた神社。境内には樹齢約850年の御神木のエノキが立つ。

武信稲荷神社
武信稲荷神社

武信稲荷神社

住所
京都府京都市中京区三条大宮西二筋目下ル
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~18:00(閉所)
休業日
無休

常寂光寺の紅葉

嵯峨野の片隅に建つ京都屈指の紅葉の名所

小倉山山麓に立つ日蓮宗の寺。本尊に十界大曼荼羅を祀る。重要文化財の多宝塔は檜皮葺きで、和様と禅宗様の両方の様式を取り入れたもの。京都屈指の紅葉の名所でもある。

常寂光寺の紅葉
常寂光寺の紅葉

常寂光寺の紅葉

住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
料金
拝観料=500円/
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
期間中無休

亀山城跡

明智光秀が築いた亀山城跡。石垣と天守台、内濠一部が残っている

天正年間(1573~92年)に明智光秀が築いた亀山城の跡で、当時は五層の天守閣と二重の濠を配していた。現在は扇形の石垣と天守台、内濠の一部が残るのみとなっている。

亀山城跡
亀山城跡

亀山城跡

住所
京都府亀岡市荒塚町内丸1
交通
JR嵯峨野線亀岡駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

峰定寺

日本最古と言われる舞台造り建築の本堂は、国の重要文化財

大堰川畔に立つ、12世紀創建と伝わる修験道場。日本最古の舞台造り建築の本堂は、国の重要文化財。シャクナゲの名所としても知られている。

峰定寺

住所
京都府京都市左京区花背原地町772
交通
京阪鴨東線出町柳駅から京都バス32系統広河原行きで1時間30分、大悲山口下車、徒歩30分
料金
拝観料=500円/特別拝観(5月上旬、11月上旬の各3日間)=600円(通常拝観料別途)/ (団体小学生以下は入山不可)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~15:30(閉門16:00)
休業日
期間中不定休、雨天時

龍光院

黒田官兵衛の菩提を弔う

福岡藩祖黒田長政が父官兵衛孝高の菩提を弔うために創建したという寺院。書院や茶室密庵席で知られるが、拝観は受け付けていない。

龍光院

住所
京都府京都市左京区黒谷町33
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、岡崎道下車、徒歩15分

安寿の里もみじ公園のもみじ

数百本のもみじが植えられている『山椒大夫』の舞台になった公園

森鴎外の『山椒大夫』の舞台になった由良にある公園。由良川沿岸の安寿の里もみじ公園は、安寿と厨子王の像があり、数百本のもみじが植えられている。

安寿の里もみじ公園のもみじ

安寿の里もみじ公園のもみじ

住所
京都府宮津市石浦
交通
京都丹後鉄道宮舞線丹後由良駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む