都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x 見どころ・体験

京都府 x 見どころ・体験

京都府のおすすめの見どころ・体験スポット

京都府のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。京都でもっとも遅く咲く桜「仁和寺の御室桜」、樹齢500年以上もある3000本の紅葉が見事に色づき絶景「神護寺の紅葉」、妙心寺研修センターがあり坐禅や講話、作務など禅修行が行われる「妙心寺大衆禅堂」など情報満載。

901~920 件を表示 / 全 934 件

京都府のおすすめスポット

仁和寺の御室桜

京都でもっとも遅く咲く桜

真言宗御室派の総本山。中門内の西側一帯には、京都で一番遅咲きの桜として江戸時代から庶民に親しまれている「御室桜」の林がある。樹高は低く、2mから3mほどで、「わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても 人が好く」と詠われた。

仁和寺の御室桜
仁和寺の御室桜

仁和寺の御室桜

住所
京都府京都市右京区御室大内33仁和寺内
交通
嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
料金
特別入山料(御室桜開花時期)=500円/ (御殿霊宝館は各500円)
営業期間
4月中旬
営業時間
境内自由、御殿は9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌2月は~16:00(閉門16:30)、霊宝館は9:00~16:30
休業日
期間中無休

神護寺の紅葉

樹齢500年以上もある3000本の紅葉が見事に色づき絶景

11月上旬から中旬にかけて、20万平方メートルもある広大な寺域が、3000本ものイロハモミジによって鮮やかな紅色に染まる。古くから紅葉名所として知られる。

神護寺の紅葉

神護寺の紅葉

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車、徒歩20分
料金
大人500円、小人(小学生)200円 (団体30名以上一般450円、中・高校生400円、小学生150円)
営業期間
11月上旬~下旬
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)、11月1~15日ライトアップ期間中は~19:00(閉門)
休業日
期間中無休

妙心寺大衆禅堂

妙心寺研修センターがあり坐禅や講話、作務など禅修行が行われる

47の塔頭が立ち並ぶ妙心寺。妙心寺研修センターや法堂では1泊2日で坐禅や講話、作務などの禅修行が行われる。男女を問わず多くの人が参加し、遠方からの参加者も多い。

妙心寺大衆禅堂

妙心寺大衆禅堂

住所
京都府京都市右京区花園妙心寺町64
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩10分
料金
1泊朝食付=2000円(初回)、1000円(2回目以降)/
営業期間
通年
営業時間
17:30~翌9:00
休業日
月~金曜(1・8・12月は臨時休あり)

天満神社

ちりめん街道を見下ろす天神山にある学問の神様

学問の神様、菅原道真を祭神とする神社。参道の石段150段を登るコースと、隠れたスポットとして実相寺前から登る健脚コースがある。

天満神社

住所
京都府与謝郡与謝野町加悦天神山50-1
交通
京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
要問合せ

哲学の道のソメイヨシノ

疏水沿い全長2kmの散策道に咲き誇るソメイヨシノ

若王子神社から銀閣寺まで続く疏水沿い、全長2kmの散策道には、450本のソメイヨシノが咲き誇る。大正時代、日本画壇の巨匠であった橋本関雪よね夫人が桜を植えたことで知られる。

哲学の道のソメイヨシノ
哲学の道のソメイヨシノ

哲学の道のソメイヨシノ

住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋町~若王子町
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三宝院唐門

三宝院唐門

住所
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22

恋志谷神社

木津川沿いに立つ古社で、子授けなどの神として信仰を集めている

木津川沿いに立つ古社。子授け、婦人病封じの神として古くから人々の信仰を集めている。社殿には後醍醐天皇の寵妃が祀られており、毎年4月2日と9月2日には大祭が行われる。

恋志谷神社

恋志谷神社

住所
京都府相楽郡南山城村南大河原
交通
JR関西本線大河原駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

十石舟

龍馬も楽しんだ酒蔵と美しい水辺

宇治川の派流をゆったりと巡る観光船・十石舟で、酒蔵や川沿いの緑などを眺めながら約50分の船旅が楽しめる。大坂と京都を結んで淀川を行き来した船には坂本龍馬も乗ったという。

十石舟
十石舟

十石舟

住所
京都府京都市伏見区京都府京都市伏見区南浜町247
交通
京阪本線中書島駅から徒歩5分
料金
乗船料=大人1200円、小人(小学生)600円/ (障がい者手帳持参で本人のみ半額)
営業期間
6月20日~12月6日
営業時間
10:00~11:20(最終便、20分毎)、13:00~16:20(最終便、20分毎)、11月25日~12月6日は15:40が最終便
休業日
期間中月曜、月曜が祝日の場合は運航、4・5・10・11月は無休(8月1~10・17~31日休)

当尾の石仏めぐり

静かな山里に石仏が点在

加茂地域南部に位置する当尾は、鎌倉時代の名工や修行僧が作った数多くの石仏が点在する。「一願不動」や「わらい仏」、また「ミロクの辻磨崖仏」「カラスの壺二尊」「薮の中三尊磨崖仏」「大門仏谷磨崖仏」などが道行く人を優しく見つめている。旬の野菜が並ぶ吊り店や四季折々の美しい山村の風景を楽しめる散策コース。

当尾の石仏めぐり
当尾の石仏めぐり

当尾の石仏めぐり

住所
京都府木津川市加茂町岩船、西小、東小
交通
JR関西本線加茂駅から奈良交通加茂山の家行きバスで15分、岩船寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

美好園茶舗

いろいろなスタイルで気軽に茶道体験を

明治5(1872)年に創業し、本願寺御用達の御茶司を務める老舗。喫茶スペースでお茶を楽しめるほか、抹茶点て体験や宇治茶の淹れ方教室なども開催。お茶がより身近に感じられる。

美好園茶舗
美好園茶舗

美好園茶舗

住所
京都府京都市下京区油小路通花屋町下ル仏具屋町235
交通
JR京都駅から徒歩15分
料金
抹茶点て体験=1080円/宇治茶淹れ方教室=1620円/茶会体験(薄茶2服)=2700円/茶懐石体験(矢尾治点心)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、茶道体験は10:00~(要予約)、茶懐石体験は11:00~(要予約)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

できたておたべのモチモチ食感に感動

つぶあん入り生八つ橋「おたべ」の体験教室。生地に練り込むにっきや抹茶の配合、中に挟むあんこの種類などを選べる。

おたべ体験道場 京都タワーサンド店

住所
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都タワーサンド 2階
交通
JR京都駅からすぐ

先斗町・木屋町

夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ

京都を代表する情緒豊かな通り、先斗町は夕刻ともなると、舞妓がお座敷へ向かう姿が見られる。木屋町は幕末に勤皇の志士らが投宿した家などもあり、暗殺事件の舞台となったところ。

先斗町・木屋町
先斗町・木屋町

先斗町・木屋町

住所
京都府京都市中京区先斗町、木屋町
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

矢取地蔵尊

明治になって地元住民がお堂を建てた

神泉苑で繰り広げられた雨乞い対決で空海に敗れた守敏が矢を放ったところ、地蔵が身代わりとなって空海は何を逃れた。矢取地蔵と呼ばれて信仰を集めている。

矢取地蔵尊

住所
京都府京都市南区唐橋羅城門町
交通
JR京都駅から市バス16系統南区総合庁舎行きで20分、羅城門下車すぐ

八坂神社の大杉

京都府の天然記念物で樹齢1300年以上

八坂神社内にそびえ立つ高さ31メートルの大杉は、パワーと強い生命力を感じる。本幹は倒壊しているが、枝期と太い根がすごい。

八坂神社の大杉

八坂神社の大杉

住所
京都府相楽郡和束町中大杉
交通
JR関西本線加茂駅から奈良交通和束町小杉行きバスで21分、和束中学校下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

東林院の精進料理体験教室

禅寺でゆったり味わう本物のロハス体験

妙心寺の塔頭の一つで、沙羅双樹の花が咲くことで知られる寺。精進料理体験教室では、住職に教わりながら作った料理を、庭を愛でながら味わうことができる。平素は宿坊として精進料理が味わえる。

東林院の精進料理体験教室
東林院の精進料理体験教室

東林院の精進料理体験教室

住所
京都府京都市右京区花園妙心寺町59
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩8分
料金
1名=3500円/ (材料、テキスト、和尚の手作り精進料理付)
営業期間
2月~6月14日、7月~翌1月14日の火・金曜
営業時間
10:00~13:00(要予約)
休業日
期間中無休

三条大橋

京のシンボル。東海道五十三次の起点だった橋

渡月橋と並ぶ京のシンボル。かつて東海道五十三次の起点だった橋で、西詰に立つ里程道標に往時の名残がうかがわれる。島村抱月が愛した橋としても知られている。

三条大橋
三条大橋

三条大橋

住所
京都府京都市中京区三条通
交通
京阪本線三条駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

多禰寺

山門の金剛力士像は日本最大級の仁王像と言われている

大浦半島に位置する、西国薬師霊場第30番目の札所。飛鳥時代に起源をもつ真言宗の古刹。山門の金剛力士像は日本最大級の仁王像で、運慶の作と伝えられている。

多禰寺

多禰寺

住所
京都府舞鶴市多祢寺346
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通小橋行きバスで30分、舞鶴自然文化公園下車、徒歩22分
料金
拝観料=志納/宝物拝観=大人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、11~翌3月は~16:00
休業日
無休(天候により臨時休あり)

ジャンルで絞り込む