京都市東山区
京都市東山区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した京都市東山区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感「勝林寺」、ツルリとなめらかな舌ざわり「御菓子司 鍵善良房」、うな重とそばの絶品豪華ランチ「清修庵 清水店」など情報満載。
京都市東山区のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 593 件
勝林寺
東福寺の非公開塔頭寺院で予約をして坐禅と写経を体感
勝運・財運の御利益で知られ、平安時代の仏師・定朝作と伝わる毘沙門天立像が御本尊。普段は拝観不可だが、事前に予約をすれば坐禅や写経写仏体験も可能。秋には特別拝観とライトアップもある。
![勝林寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014318_00008.jpg)
![勝林寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014318_00016.jpg)
勝林寺
- 住所
- 京都府京都市東山区京都府京都市東山区本町15丁目795
- 交通
- JR奈良線東福寺駅から徒歩8分
- 料金
- 一般拝観(寺宝の説明付)=大人800円、小中高生500円(団体のみ8名~)/坐禅体験=大人1000円、高校生800円、中学生700円、小学生600円//延命十句観音経 写経=1人1000円(約40分~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
御菓子司 鍵善良房
ツルリとなめらかな舌ざわり
江戸中期創業の老舗。「くずきり」は厳選された吉野本葛を使用し、氷入りの輪島塗の器で供される。コクのある甘さの黒蜜につけて味わう。ツルツルとした喉ごしで、昔ながらの京都祇園の名物。
![御菓子司 鍵善良房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000041_00008.jpg)
![御菓子司 鍵善良房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000041_4027_1.jpg)
御菓子司 鍵善良房
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側264
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- くずきり=1200円/わらびもち=900円/きび餅ぜんざい(冬期限定)=900円/おうす=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉店17:00)
清修庵 清水店
うな重とそばの絶品豪華ランチ
京都の名水・清水山の水を基本に、昆布、本鰹節、目近節などを独自にブレンドした風味豊かなつゆで食べるそばが好評。天然素材のみで調理しているため、安心して食べられる。
清修庵 清水店
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目211-4三十六峰清水店 2階
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩4分
- 料金
- ランチ=1200円~/うな重膳=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(L.O.、時期により異なる)
無碍山房 Salon de Muge
本店名物の味を気軽に
老舗料亭「菊の井」別館のサロン。山房をイメージした和モダンな数寄屋造りの店内で、美しい苔の庭を眺めながら食事やお茶を気軽に楽しめる。
![無碍山房 Salon de Mugeの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014915_00015.jpg)
![無碍山房 Salon de Mugeの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014915_00002.jpg)
無碍山房 Salon de Muge
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原町通高台寺北門前鷲尾町524
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩5分
- 料金
- 時雨弁当=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 弁当11:30~13:00(最終入店)、甘味~17:00(閉店18:00)
円山公園
日本屈指のしだれ桜
八坂神社の東に広がる公園。ゆるやかな丘陵地に広がる園内には、池をめぐる散策路が整備されている。桜の名所として知られ、なかでもしだれ桜は「祇園の夜桜」として有名。
![円山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001416_00014.jpg)
![円山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001416_00017.jpg)
円山公園
- 住所
- 京都府京都市東山区円山町473ほか
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
ZEN CAFE
くずきりの名店によるアートな空間で一服
創業300年「鍵膳良房」の南側に併設されたおしゃれな空間で特製くずもちや季節の生菓子を堪能。北欧の家具や個性的な絵画がおかれ、一人でも入りやすい。
![ZEN CAFEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013676_00004.jpg)
![ZEN CAFEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013676_3537_2.jpg)
ZEN CAFE
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-210
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 旬のフルーツサンド=1200円/くずもち(飲み物セット)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
花咲 萬治郎
老舗の生麩と京料理の融合
湯葉、麩、芋、水菜と京都の名物素材を使った料理を、大徳寺縁高に盛り付けた麩麺点心が看板料理。湯葉や生麩は老舗の半兵衛麩のもので、とくに麩麺はここでしか味わえないものだ。
![花咲 萬治郎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012400_00002.jpg)
![花咲 萬治郎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012400_00001.jpg)
花咲 萬治郎
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺北門前通下河原東入ル鷲尾町518
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩8分
- 料金
- 麩麺点心=1900円/花かんざし=2900円/ねね御膳=3600円/懐石(昼)=5200円・8800円・10800円/懐石(夜)=5700円・8800円・10800円・14000円・15500円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店22:00)
Chocolaterie HISASHI
世界が認めたショコラ、和とのコラボにも注目
オーナーは世界大会優勝経験あり。コンクール優勝作品のボンボンショコラや京都らしく和の素材を使った創作菓子など多彩なラインナップ。
Chocolaterie HISASHI
- 住所
- 京都府京都市東山区夷町166-16
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩7分
- 料金
- ガチャP=662円/WPTC2012=1385円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店)、カフェは~17:30(L.O.)
祇園きなな
なめらかな口どけの定番スイーツ
なめらかな口溶けと香ばしさで、オリジナル性豊かなおいしさのきなこアイスクリーム「京きなな」。ここ祇園本店では作りたてが味わえる。
![祇園きななの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011414_2978_2.jpg)
![祇園きななの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011414_3279_3.jpg)
祇園きなな
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-119
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
- 料金
- ベリーベリーきなな=1200円/きななハポン=1200円/できたてきなな=700円/きなな2種盛り=900円/きななを使ったパフェ=各1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)、土・日曜、祝日は11:00~18:30(閉店19:00)
梅園清水店
上品な甘さがクセになる
産寧坂にある茶屋。名物のみたらし団子はもちろん、定番の抹茶とわらび餅のセットも味わい深い。2階は座敷になっていて、観光途中に散策の疲れがゆっくり癒やせる。
![梅園清水店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002360_202406_1.jpg)
![梅園清水店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002360_202406_2.jpg)
梅園清水店
- 住所
- 京都府京都市東山区清水3丁目339-1
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- みたらし団子(5本)=480円/抹茶とわらび餅のセット=950円/抹茶とみたらし団子のセット=1010円/みたらし団子ときなこ白玉のセット=680円/みたらし団子とわらび餅のセット=810円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店)
茶匠清水一芳園 京都本店
茶問屋直営、東山七条の隠れ家カフェ
茶問屋直営のカフェ。茶臼ひとつから1日に500gしか作れない、香り高い宇治抹茶を使用した本格的な抹茶スイーツの数々と、店主特製カレーやお茶漬け感覚のぶぶ茶うどんなどのランチを味わおう。リーズナブルな価格設定もうれしい。
![茶匠清水一芳園 京都本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013294_202406_1.jpg)
![茶匠清水一芳園 京都本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013294_202406_2.jpg)
茶匠清水一芳園 京都本店
- 住所
- 京都府京都市東山区本瓦町665
- 交通
- 京阪本線七条駅から徒歩9分
- 料金
- 清水抹茶パフェ=1280円/自家製抹茶ティラミス=850円/泡抹茶雪氷 白玉付き=900円/抹茶テリーヌプリン&アイスセット=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
巽橋
白川のせせらぎが聞こえる
辰巳大明神の前に架かる小さな橋。映画やドラマなどでもおなじみの撮影スポットだ。周辺は、祇園の中でも華やかな雰囲気で情緒を感じさせてくれる。春には、白河沿いに美しい桜が咲き誇る。
いづ重
鯖寿司や箱寿司など、盛り付けも美しい京の定番寿司
伝統の京寿司が味わえる店。名物の鯖寿司には、日本海の真サバを使っている。微妙な塩加減で、旨みを引き出す。小鯛の笹巻き寿司は、みやげに最適だ。シャリは、おくどさんで炊いている。
![いづ重の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000091_3636_2.jpg)
![いづ重の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000091_4027_1.jpg)
いづ重
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側292
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車すぐ
- 料金
- 鯖寿司といなり寿司=1788円/箱寿司=990円/巻寿司=990円/鯖と箱寿司=1788円/上箱寿司=1836円・1944円(テイクアウト)/鯖寿司(一人前)=2538円/小鯛の笹巻き寿司=1458円/いなり寿司(9月下旬~翌6月)=880円・864円(テイクアウト)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00(閉店)
デザートカフェ長楽館
歴史ある洋館で優雅にティータイム
ルイ15・16世時代のルネサンス様式の趣を残す明治の洋館で、現在はカフェレストランになっている。優雅な雰囲気のなか、のんびりティータイムを過ごせる。
![デザートカフェ長楽館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000334_20211109-5.jpg)
![デザートカフェ長楽館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000334_20211109-8.jpg)
デザートカフェ長楽館
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園八坂鳥居前東入ル円山町604
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、祇園下車、徒歩5分
- 料金
- ケーキセット=1800円/アフタヌーンティー(要予約)=5500円~/コーヒー=1100円/ケーキ=各990円~/ (すべて税込み税込価格、別途サービス料10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O.)
手打ちうどん おかる
とろけるほどやわらかい麺の多彩なうどん
創業大正14(1925)年、舞妓さんもひいきにする店。人気の肉カレーうどんは、利尻島産の一等級昆布に鯖節やウルメ節を加え、1時間ほど弱火で煮てダシを取る手間をかけた一杯だ。
![手打ちうどん おかるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012316_2710_1.jpg)
![手打ちうどん おかるの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012316_3279_3.jpg)
手打ちうどん おかる
- 住所
- 京都府京都市東山区八坂新地富永町132
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 鶏なんば=830円/のっぺい=940円/肉カレー=880円/チーズ肉カレー=1050円/はいから=770円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~翌2:30(L.O.、金・土曜は~翌3:00)
祇をん 豆寅
コロンとかわいい小さな豆すし
名物は豆すしを中心とした豆皿懐石。旬の食材や京野菜をふんだんに使った料理が少しずつ多種に楽しめる。ランチでは先付けからデザートまで懐石仕立ての豆すし膳が人気。
![祇をん 豆寅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011595_3465_2.jpg)
![祇をん 豆寅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011595_3279_4.jpg)
祇をん 豆寅
- 住所
- 京都府京都市東山区花見小路下ル歌舞練場前
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 豆すし懐石(夜)=10780円~/豆すし豆皿膳(昼)=6800円/豆すし膳(昼)=4800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
若宮八幡宮
心身ともに美しくなりたい
美貌で名高い神功皇后を主祭神とする神社で、美にまつわるご利益があるといわれる。美貌のお札やお守りを授与してもらおう。
![若宮八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013193_3895_1.jpg)
![若宮八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013193_3895_2.jpg)
若宮八幡宮
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東5丁目480
- 交通
- 京阪本線清水五条駅から徒歩10分
- 料金
- 鏡お守り=1800円/美貌御守り=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は8:30~18:00
金の百合亭
八坂神社を眺めながらくつろげるカフェ
八坂神社の西楼門すぐの喫茶店。四季の移ろいに合わせて装いを変えるオリジナル抹茶パフェは、ぜひ食べたい一品。紫陽花は白餡を錦玉羹で包んだ涼しげな梅雨限定メニュー。
![金の百合亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014802_00002.jpg)
金の百合亭
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側292-22階
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
- 料金
- 季節の抹茶パフェ=980円/手打ちパスタ=1080円~/エスプレッソ=400円/自家製チキンカレー=1080円/コーヒー=550円/自家製ケーキ=600円~/フルーツクリームあんみつ=750円/抹茶ゼリー=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)
DORUMIRU.yasakanotou
宝石のように美しい芸術的パフェにうっとり
旬のフルーツを最大限に生かした、見た目も美しすぎるパフェが味わえることで話題の店。宝石のような360度フォトジェニックなパフェは、常時3種類をスタンバイしている。店内は小さなライトのシンプルな空間で、パフェの美しさを際立たせる雰囲気。
![DORUMIRU.yasakanotouの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015333_00000.jpg)
![DORUMIRU.yasakanotouの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015333_00001.jpg)
DORUMIRU.yasakanotou
- 住所
- 京都府京都市東山区金園町388-3
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
- 料金
- いちじくとロイヤルミルクティーのモンブランパルフェ=2340円/焦がしキャラメルバナナとほうじ茶のパルフェ=1780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉店18:00)