京都市東山区
京都市東山区のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した京都市東山区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。15代に伝わる一子相伝の味「いもぼう平野家 本店」、御寺と呼ばれる皇室の菩提寺「総本山 御寺 泉涌寺」、コーヒーと日本茶の融合「白川カフェ」など情報満載。
京都市東山区のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 593 件
いもぼう平野家 本店
15代に伝わる一子相伝の味
北海道の棒だらと京の海老芋を15時間以上煮込んだ「いもぼう」は、京都の名物料理としても知られる。やわらかく煮込んだ海老芋は、何とも言えないおいしさだ。
![いもぼう平野家 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000414_00001.jpg)
![いもぼう平野家 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000414_00004.jpg)
いもぼう平野家 本店
- 住所
- 京都府京都市東山区円山公園知恩院南門前
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩10分
- 料金
- いもぼう御膳=2700円/月御膳=2700円/円山御膳=5400円/会席(要予約)=5400~10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉店20:30)
総本山 御寺 泉涌寺
御寺と呼ばれる皇室の菩提寺
空海が庵を結んだことに始まる真言宗泉涌寺派の総本山。四条天皇の御陵が造営されて以降、多くの御陵が築かれた。観音堂に安置される楊貴妃観音は、唐の玄宗皇帝が作らせたとか。
![総本山 御寺 泉涌寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001417_00038.jpg)
![総本山 御寺 泉涌寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001417_20220921-3.jpg)
総本山 御寺 泉涌寺
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
- 交通
- JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩7分
- 料金
- 見学料(宝物館を含む)=500円(御殿は別途300円)/美人祈願お守り=500円/楊貴妃観音お守り=500円/ (障がい者手帳持参で2級以上の本人と介護者1名無料、御座所、庭園など特別拝観は300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)、12~翌2月は~16:00(閉門)
白川カフェ
コーヒーと日本茶の融合
西陣の自家焙煎コーヒーと日本茶を特殊な製法でブレンドした「京茶珈琲」。いち早くパリやニューヨークの展示会でも高い評価を得た新感覚の味わい。白川を眺めながらくつろいで。
![白川カフェの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014922_00004.jpg)
![白川カフェの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014922_00005.jpg)
白川カフェ
- 住所
- 京都府京都市東山区唐戸鼻町559-4
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩5分
- 料金
- ほうじ茶アイスクリーム=400円/ほうじ茶アイスコーヒー=450円/麦ホットコーヒー=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00
マールブランシュ 清水坂店
人気の抹茶菓子をゲット
お濃茶ラングドシャの「茶の菓」は京都の四季折々の風情を感じることができる。「茶の菓」の限定パッケージはここでしか買えない商品。
![マールブランシュ 清水坂店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012604_00005.jpg)
![マールブランシュ 清水坂店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012604_3462_1.jpg)
マールブランシュ 清水坂店
- 住所
- 京都府京都市東山区清水2丁目256
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩8分
- 料金
- お濃茶ラングドシャ「茶の菓」5枚入り清水坂店限定パッケージ=751円(5枚入)/お濃茶ラングドシャ「茶の菓」10枚入り=1501円/お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」3個入り=751円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
JEREMY&JEMIMAH
京わた菓子専門店
安井金比羅宮の南隣にあり、定番は抹茶、桜餅、黒蜜きなこの3種。他にも9種類のフレーバーがあり、懐かしくも斬新な大人のおやつを楽しめる。お店の外観はまるでコーヒーショップのよう。
JEREMY&JEMIMAH
- 住所
- 京都府京都市東山区下弁天町51-4
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩12分
- 料金
- 京わたがし 桜餅フレーバー=600円/京わたがし 抹茶フレーバー=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
今熊野観音寺
巡礼の寺を包む場内一面の錦秋
真言宗の寺院で創建は天長年間(824~833)と言われる。本尊は十一面観音。西国三十三ヵ所の15番札所として多くの参拝者が集う。頭痛、ぼけ封じのご利益があるといわれ、頭の観音さんとして知られる。
![今熊野観音寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010126_20220921-5.jpg)
![今熊野観音寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010126_20220921-4.jpg)
今熊野観音寺
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
- 交通
- JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
二軒茶屋 中村楼
450年続く老舗の味をモダンなテーブル席で
八坂神社鳥居内の参道にある老舗料理店。ミニ会席には炊き合わせなどが9~10品付く。懐石料理は要予約。モダンなイス席で手軽な昼懐石が京都らしい庭を眺めながら楽しめる。
![二軒茶屋 中村楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000535_3279_2.jpg)
![二軒茶屋 中村楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000535_00005.jpg)
二軒茶屋 中村楼
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町八坂神社鳥居内
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩3分
- 料金
- 昼の懐石=5400円~(椅子席)・12420円~(座敷)/夜の懐石=11880円~(椅子席)・16146円~(座敷)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~19:00(入店、要予約)
つぶら乃 京都本店
心こめてつくられた数寄屋造りの空間で静かな京を
京の風情が漂う、八坂の塔の近くにある和食と甘味処。季節の素材を使った身体に優しい料理と、宇治の契約農園でつくられた抹茶を使ったデザートなどこだわりのメニューが味わえる。
![つぶら乃 京都本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014117_00001.jpg)
![つぶら乃 京都本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014117_00006.jpg)
つぶら乃 京都本店
- 住所
- 京都府京都市東山区八坂上町368-1-8
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- わらび餅パフェ=1050円/昼の京の絵皿弁当=2800円~/黒糖ほうじ茶のわらび餅=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ランチは11:30~13:30(閉店14:30、要予約)、ティータイムは14:00~17:00(閉店18:00)、ディナーは17:00~19:00(閉店21:00、要予約)
かさぎ屋
ふっくら小豆が美味
二年坂石段にある甘味処で竹久夢二も訪れたという老舗。三色萩の餅はつぶ餡、こし餡、白餡(夏はきなこ)の3種のおはぎが味わえる。おしるこは、ほどよい甘さで人気だ。
![かさぎ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000532_00003.jpg)
![かさぎ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000532_00004.jpg)
かさぎ屋
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺桝屋町349
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
- 料金
- 東京御膳志る古=700円/三色萩乃餅=700円/ぜんざい=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:40(閉店18:00)
マールブランシュ 加加阿365 祇園店
毎日がちょっと素敵になる、加加阿のある暮らし
人気洋菓子店マールブランシュが展開するチョコレート店。1年365日すべてを京都の流儀で楽しむ「加加阿(カカオ)のある暮らし」をテーマに、ボンボンやエクレアなどオリジナル商品を販売する。
![マールブランシュ 加加阿365 祇園店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013931_3897_1.jpg)
![マールブランシュ 加加阿365 祇園店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013931_3897_2.jpg)
マールブランシュ 加加阿365 祇園店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-150
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
- 料金
- 加加阿365=972円(2個入)/七日にひとつの宙=1944円(6個入)/加加阿ちゃんスティックチョコレート=389円/ちょこっとエクレア=389円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
フォーエバー現代美術館 祇園・京都
日本建築×草間彌生のコラボ
祇園甲部歌舞練場内の八坂倶楽部に現代アートの殿堂が誕生。「畳に座って鑑賞する」をコンセプトに、カボチャのオブジェで知られる草間彌生の作品を中心にコレクションしている。
朝食喜心 kyoto
朝食専門店
お母さんの手料理を手本にした日本の朝食を提案する朝食専門店。旬の素材を使った3種の汁物から好きなものを選べるのもうれしい。予約時間に合わせて土鍋で炊き上げるご飯が評判。
![朝食喜心 kyotoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014914_00004.jpg)
![朝食喜心 kyotoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014914_00007.jpg)
朝食喜心 kyoto
- 住所
- 京都府京都市東山区小松町555
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
- 料金
- 喜心の朝食=2750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~8:50、9:00~10:20、10:30~11:50、12:00~13:20、13:30~14:50(各1時間20分、要予約)
祇園くらした
熟練の腕が光る懐石料理
祇園甲部歌舞練場の北門前に、しっとりたたずむ京町家。ご主人が毎日みずから市場へ足を運び、吟味した食材を用いて季節の香る料理で客をもてなす。和食の伝統を守りつつも独創性の光る料理だ。懐石料理のほか、南禅寺御用達の服部の豆腐を使った湯豆腐膳や、京都のもち豚を使った豆乳鍋会席なども用意している。
![祇園くらしたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012681_3279_4.jpg)
![祇園くらしたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012681_3755_4.jpg)
祇園くらした
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側570-157
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩8分
- 料金
- 湯豆腐膳=3000円~(昼)・4000円(夜)/コース(昼)=4400円/夜の懐石=5500円~/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
焼肉の名門 天壇 祇園本店
おだしで食べる京風焼肉
牛肉スープをベースにした「おだしで食べる焼肉」が名物の焼肉店。だしに付けることで、肉本来の旨みが感じられ、さっぱりとした食後感に。他店では味わえない京風焼肉をぜひ。季節限定の屋上フロア「鴨川スカイBBQガーデン」も人気。
![焼肉の名門 天壇 祇園本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014189_00002.jpg)
![焼肉の名門 天壇 祇園本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014189_00003.jpg)
焼肉の名門 天壇 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区宮川筋1丁目225
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- 天壇ロースサーロイン=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00)、土・日曜、祝日は11:30~
ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ブティック&サロン
南仏プロヴァンス生まれのスイーツブティック
祇園に広い間口を構える町家ののれんをくぐると、店内にはケーキやショコラがずらり。フランス本店から取り寄せたショコラや、季節のフルーツを使用したケーキがそろう。
![ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ブティック&サロンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015145_00003.jpg)
![ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ブティック&サロンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015145_00005.jpg)
ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ブティック&サロン
- 住所
- 京都府京都市東山区元吉町71-5
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 生ロカイユ=378円~/生ケーキ=508円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、金・土曜、祝前日は~20:00、日曜は~19:00
二年坂 まるん
雑貨みたいなかわいいお菓子
かわいらしさをテーマにしたお菓子と雑貨の店。金平糖など京都を代表する素朴なお菓子や、京都の地酒も人気がある。
![二年坂 まるんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012405_00003.jpg)
![二年坂 まるんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012405_00004.jpg)
二年坂 まるん
- 住所
- 京都府京都市東山区八坂通二年坂西入ル
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
- 料金
- まんまる瓶てまり玉=486円/ぴこまるん金平糖=454円/京のうす飴さん=486円/とろにゃん(ねりあめ)=584円/和風塩=486円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(時期により異なる)
雲龍院
自然に囲まれた東山の奥座敷にある写経の寺ヘ
泉涌寺内にある真言宗泉涌寺の別院瑠璃山と号し本尊を薬師如来とする。台所には「走り大黒天」と呼ばれるユニークな大黒様が安置されている。紅葉の季節は特に美しい。
![雲龍院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002895_00043.jpg)
![雲龍院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002895_00007.jpg)
雲龍院
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
- 交通
- JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩15分
- 料金
- 志納=中学生以上400円/写経体験料=1500円/ (障がい者手帳持参で拝観料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)