都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x 和食 > 函館市 x 和食

函館市 x 和食

函館市のおすすめの和食スポット

函館市のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。函館朝市すぐそばの海鮮居酒屋「函館ダイニング 雅家」、屋台ではなかなか提供されない、さまざまなカニ料理を揃える「クラブハウス」、素材にこだわる寿司屋。本わさびと自家製ガリで引き立てる「鮨かわむら」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 72 件

函館市のおすすめスポット

函館ダイニング 雅家

函館朝市すぐそばの海鮮居酒屋

寿司や海鮮丼、定食のほか活イカ、カニなど、函館らしい魚介が味わえる海鮮居酒屋。店内には生けすが3種あり、活ものも豊富に用意。お得なランチメニューも人気だ。

函館ダイニング 雅家

住所
北海道函館市若松町8-14
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
選べる海鮮丼セット(ランチ限定)=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~22:30(閉店23:30)
休業日
不定休

クラブハウス

屋台ではなかなか提供されない、さまざまなカニ料理を揃える

函館駅前の大門横丁内にある、品揃えが魅力の店。屋台ではなかなか提供されない、さまざまなカニ料理を揃えている。

クラブハウス

住所
北海道函館市松風町7-5
交通
JR函館本線函館駅から徒歩3分
料金
カニ料理=490円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

鮨かわむら

素材にこだわる寿司屋。本わさびと自家製ガリで引き立てる

「本物の寿司の旨さを知ってもらいたい」と素材にこだわる寿司店。ネタはもちろん、本わさびや、自家製のガリを使うなど寿司の旨さを引き立てるもの全てにこだわる。

鮨かわむら

鮨かわむら

住所
北海道函館市本町10-13
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩7分
料金
握り(鼎)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌3:00(閉店)
休業日
日曜(12月31日~翌1月1日休)

函太郎 五稜郭公園店

本格寿司会席も味わえる

料亭のような高級感あふれる店内。ホールでは回転寿司を、個室ではコース料理が食べられる。懐具合と気分によって使い分けられるのがうれしい。

函太郎 五稜郭公園店
函太郎 五稜郭公園店

函太郎 五稜郭公園店

住所
北海道函館市五稜郭町25-17
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩20分
料金
とろサーモン=374円/炙りサーモン=374円/自家製〆さば=275円/いくら軍艦(1カン)=275円/生ほたて(1カン)=330円/生本まぐろ三昧(大とろ・中とろ・赤身)=1540円/生うに軍艦(1カン)=時価/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:45(閉店21:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

郷土風味 魚来亭

玉子でとじて旨みが増すうに宝楽

新鮮な魚介を使った料理が地元でも評判の郷土料理店。夏は活もの、冬は鍋ものがおすすめ。なかでもウニがたっぷりのうに宝楽は、昭和61(1986)年創業からのオリジナルの人気メニューだ。

郷土風味 魚来亭
郷土風味 魚来亭

郷土風味 魚来亭

住所
北海道函館市本町22-11グリーン・エステート
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩3分
料金
うに宝楽=2160円~(時価)/鮟鱇鍋(冬期)=2420円/海鮮丼=2600円/活いか=1500円~/海の幸グラタン=650円/ほっけ焼き=980円/穴子天=1030円/牛ヒレ陶板焼き=1200円/きんき煮付け=2700円~/刺身盛合せ=1800円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、12月30日~翌1月1日休)

雷門鮨

確かな腕と真摯な姿勢に地元民も納得

函館でその日に揚がった新鮮な魚介類を、毎朝主人が買い付けている。握りは並から特々上までの4種類。ウニ、イクラなどがおすすめ。一品料理やつまみも豊富だ。

雷門鮨
雷門鮨

雷門鮨

住所
北海道函館市湯川町1丁目7-1
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩15分
料金
おきまり寿司=1620円(並)・1944円(上)・2700円(特上)・3240円(特々上)/ (仕入れにより価格に多少の変動あり)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、16:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜(GW・盆時期は振替休あり、1月1日休)

だるま寿司

気軽に立ち食いできる朝市の寿司店

函館朝市で唯一の立ち食いの寿司屋。1~2カンから注文できるので、気軽に寿司を味わうことができる。

だるま寿司
だるま寿司

だるま寿司

住所
北海道函館市若松町えきに市場
交通
JR函館本線函館駅から徒歩3分
料金
マグロ刺身=1000円/サーモン刺身=1000円/ウニ=486円(1巻)/トロ=486円(1巻)/マグロ=216円(1巻)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~12:30
休業日
不定休

海鮮処 函館山

具と皮に昆布の旨みを凝縮

生けすにはイカ、カニをはじめ旬の魚介類が豊富にそろい、刺し身や焼き物などで味わえる。人気は「朝一番」というイカ刺しで、ご飯の上にのせて食べてもおいしい。

海鮮処 函館山
海鮮処 函館山

海鮮処 函館山

住所
北海道函館市松風町10-15浅草通
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
料金
活イカ刺し=1680円~/朝一番=580円/ホッケ=680円/いくら丼=1580円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌1:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

レストラン ポルックス

マグロのトップブランド「戸井産本マグロ」を堪能

函館市戸井地区で水揚げされるクロマグロ(通称本マグロ)を使用した海鮮丼を味わえる。赤身だが脂がよくのっていて、しつこさがなく上品な味わいが魅力。贅沢な一杯を堪能したい。

レストラン ポルックス

レストラン ポルックス

住所
北海道函館市高松町511函館空港 3階
交通
JR函館本線函館駅から函館帝産バス函館空港行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
戸井産本マグロ丼(1日20食、7~翌4月限定)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休

寿司料理谷ふじ

手ごろな価格で味わう本格派の寿司

落ち着いた和の空間で、新鮮な寿司を気軽に楽しめる店。職人肌の店長が握る寿司は、ネタとしゃりのバランスが絶妙だ。また、海鮮しゃぶしゃぶは、観光客に人気の一品。

寿司料理谷ふじ
寿司料理谷ふじ

寿司料理谷ふじ

住所
北海道函館市本町4-10五稜郭ハイム 1階
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車すぐ
料金
大将おすすめ握り=3675円/にぎり寿司(1人前、花)=2625円/寿司料理コース=4000円~/海鮮しゃぶしゃぶ=1575円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:45(閉店23:00)
休業日
木曜(年末年始休)

鮨処 木はら

威勢と活気で心も華やぐ旬鮮の味

漁師の家で育った大将は、魚を見る目には絶対の自信がある。新鮮な素材をひき立てるように、シャリや醤油、塩などにも独自の工夫を凝らしている。

鮨処 木はら
鮨処 木はら

鮨処 木はら

住所
北海道函館市湯川町2丁目1-2
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで30分、湯の川温泉下車、徒歩10分
料金
椿握り(10カン)=4950円/旬の北海函館握り(13カン)=6600円/鮨会席コース(風)=11000円/鮨会席コース(飛鳥)=16500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:30(閉店、会席コース料理は要予約)、17:00~20:30(閉店21:00、会席コース料理は要予約)
休業日
水曜(臨時休あり、12月31日休)

炉ばた 大謀

季節ごとの新鮮な魚介、自家製一夜干しなどが食べられる

函館駅前の大門横丁にある南かやべ網元の直営店。季節ごとの新鮮な魚介、自家製一夜干しなどが食べられる。

炉ばた 大謀

住所
北海道函館市松風町7-5函館ひかりの屋台 大門横丁
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
料金
活〆真いか刺(ゴロ付)=650円/本マグロ刺=850円/一夜干し各種=550円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

津軽屋食堂

30種の惣菜から好きなものを選べ、地元で評判な家庭料理の店

家庭料理が手ごろな値段で味わえると地元で評判の店。ガラスケースに並んだ約30種類の惣菜の中から好きなものを選んで定食にできる。

津軽屋食堂
津軽屋食堂

津軽屋食堂

住所
北海道函館市松風町7-6
交通
JR函館本線函館駅から徒歩5分
料金
魚料理(サバの味噌煮など)=370円/おかず各種=80~170円/カツ丼=670円/いか刺し(6~12月頃まで)=450円/カツカレー=670円/カレーライス=470円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉店20:00)
休業日
木曜

馬子とやすべ

絶妙な味わいの自家製イクラがポイント

「特別定食」は、紅トロ・イクラ丼に、とれたてのイカ刺し、さらにホッケ焼き、または紅鮭ハラス焼きがセットになっている。定食や丼物には味噌汁、小鉢、漬物が付く。

馬子とやすべ
馬子とやすべ

馬子とやすべ

住所
北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
いか刺し定食=1080円~(時価)/特別定食=1620円/紅鮭ハラス定食=1026円/朝市五色丼=1620円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~16:00(閉店16:30)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

懐石の里 煌

感性を刺激するきらびやかな懐石

歴史ある和風旅館のような趣きの店内で、ロマンティックな風景を眺めながら、和と洋の融合した創作料理が楽しめる。料理はすべてコース料理で、予約するのが賢明だ。

懐石の里 煌

懐石の里 煌

住所
北海道函館市住吉町17-1
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで12分、終点下車、徒歩15分
料金
華ごよみ=3500円/きらら=4500円/花舞=5200円/おもてなし懐石=8800円/季節懐石(昼のみ)=2200円/ (サービス料一般席5%、個室10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店15:00)、17:30~19:30(閉店21:00)
休業日
水曜不定休(12月31日~翌1月1日休)

鮨 島うた

ネタに合う地酒や地焼酎も豊富

近海ものの魚介を中心に楽しめる。奥尻出身の店主が腕をふるうメニューは、寿司だけでなくサイドメニューも豊富。ドリンクメニューも多彩。

鮨 島うた

鮨 島うた

住所
北海道函館市本町22-11グリーンエステートビル 1階
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩3分
料金
極上島うた(9カン)=3300円/寿司(1カン)=200円~/特上=2800円/たこやわらか煮=700円/活いか=2000円/煮つぶ=500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌0:40(閉店翌1:00)、金・土曜、祝前日は~翌2:40(閉店翌3:00)
休業日
日曜、第3月曜、月曜の祝日(12月31日~翌1月2日休)

鮨処 はこだて

旬のネタをお好みで選べる丼が人気

丼や定食も好評の寿司店。鮮度を重視した道産中心のネタは、にぎりはもちろん丼メニューにもふんだんに使われる。各種取り揃えられたお酒とともに、旬の魚介を堪能しよう。

鮨処 はこだて

鮨処 はこだて

住所
北海道函館市若松町9-15どんぶり横丁市場内
交通
JR函館本線函館駅からすぐ
料金
海の花ちらし=1500円/たっぷり10色海鮮=1890円/選べる3色海鮮=1890円/北海握り=1690円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00頃(L.O.)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

函館で回転寿司といえばココ

近海でとれるネタは鮮度抜群。釣り船の生け簀で生きたまま運ばれる「生け簀いか」が人気メニュー(入荷の無い日もあり)。イカ釣りが始まる6~12月頃は、夜に行くと漁火を眺められる。

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店
グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

住所
北海道函館市宇賀浦町14-4
交通
JR函館本線函館駅から函館バス湯倉神社前経由日吉営業所行きで7分、宇賀浦町下車すぐ
料金
真いか=195円/活ほっき(一貫)=238円/はまち=238円/紅鮭筋子握り=324円/鯛一郎クン=432円/軍艦三昧(いくら・ねぎとろ・かに味噌)=454円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む