始まりましたね、クリスマスシーズン!海外では12月の風物詩となっているクリスマスマーケット。近頃は日本でも、本格的なマーケットが増えてきましたよ。
クリスマスソングが流れるなか、ホットワインで温まりながら小さなショップをめぐる、12月だけのお楽しみ。大人も子どもも心弾むクリスマスマーケットへ出かけてみませんか?
満喫しましょう
クリスマスシーズン!
日本でも、あちこちでクリスマスマーケットが開かれています。寒くてもホットワインがあるから、大丈夫!本場さながらの、話題のクリスマスマーケットへでかけませんか?
Roppongi Hills Christmas
クリスマスマーケット 2023
11月25日~12月25日
本場ドイツを満喫できる
老舗クリスマスマーケット
六本木ヒルズ大屋根プラザで開催される「クリスマスマーケット2023」は、今年で17年目を迎えるクリスマスマーケット。会場内は世界最大と言われるドイツ・シュトゥットガルトのクリスマスマーケットを再現しています。
素敵な香りが漂うスパイスを使ったリースやツリー、モーツァルトに扮したテディベア
本場ドイツのクリスマス用品店「ケーテ・ウォルファルト」のグッズも並びます
特大のパーティープレッツェルは
数量限定!
ドイツソーセージのほかに
クリスマス定番のドイツ料理も
東京クリスマスマーケット2023
in 明治神宮外苑
11月23日~12月25日
明治神宮外苑で
贅沢なクリスマスを
明治神宮外苑で行われる今年の東京クリスマスマーケットは、過去最大の33日間の開催! 世界最大の高さ14mのクリスマスピラミッドは本場ドイツの「ドレスデン」と「東京・明治神宮外苑」のクリスマスマーケットだけ!※入場券が必要です
本場ドイツのオクトーバーフェストの
公式バンドも登場!
クリスマスマーケットでは大人気の妖精「ノーム」。ほのぼのとして愛らしい
寒い冬にはピッタリなグルメも
たくさんそろっています
グリューワインで体の芯から
温めて。ビールメーカーも大集結
東京ソラマチ
クリスマスマーケット® 2023
11月9日~12月25日
スカイアリーナで
メリークリスマス!
東京ソラマチで行われるクリスマスマーケットでは、雪装飾の中、本場ドイツから輸入したサンタやトナカイのモニュメントを施した豪華なヒュッテが並びます。豪華なイルミネーションとクリスマスライティングで特別なひとときを。
食べて飲んで、ゆっくりと温まる。想い出になるクリスマス(写真は昨年の様子)
今年は、全長約2mの巨大シュトーレンが登場!初日にケーキカットされた後は、販売されていますよ
グリューワインのマグカップは
お持ち帰りできます
デザートも充実!ひとくちサイズで
食べ歩きにもぴったり
ドイツの伝統的なクリスマス飾り
お人形型の煙出し人形
オーストリアPERZY社製の
スノードームはすべてが一点物
メッツァの
北欧クリスマス2023
11月9日~12月25日
北欧から直輸入!
クリスマスのPOP UP SHOP
ムーミンバレーパークのお隣「メッツァビレッジ」では、2か月間のクリスマスイベントが開催中。クリスマスマーケットも開催されています。素朴だけどあたたかい、北欧のクリスマスが味わえますよ。
フィンランドの伝統工芸品「ヒンメリ」が織りなす100mに渡る「天空のヒンメリロード」
週末には様々なイベントが
催されています
北欧の人々の祖先ヴァイキングが
モチーフに
大阪クリスマスマーケット 2023
12月1日~12月25日
てんしばで初開催!
新フォトスポットも登場
天王寺公園てんしばで初開催となるクリスマスマーケットは、12月1日から。芝生には大きなクリスマスツリーが登場し、あべのハルカスをバックに素敵なスポットに。会場にはドイツ料理やドイツのおもちゃ、オーナメントショップが並びます。
ろうそくの炎でゆらゆら風車がまわる、クリスマスピラミッド
ドイツ・エルツ地方のおもちゃの村から、
数量限定のくるみ割り人形も
おみやげにぴったりのアイシングクッキーやオーナメントもたくさん
肉料理やスープなど
フードメニューも充実です
ホットワインのほかに
ドイツビールやホットココアも
クリスマスの本場といえば何と言ってもヨーロッパ。11月下旬頃から12月下旬まで各国各地で、素敵なクリスマスマーケットが開催されます。いつか行きたい本場のクリスマスマーケットを少しのぞいてみましょう!
ストラスブール
マルシェ・ド・ノエル
11月24日~12月24日
クリスマスツリーの発祥の地
ストラスブール
フランス最古そして最大のクリスマスマーケットは、ユネスコ世界遺産の街、ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル。
その歴史は1570年にまで遡り、もみの木のクリスマスツリーの発祥の地とも言われています。300にも及ぶ屋台がストラスブールの街の11カ所に分散され、町全体で大規模に開催されます。
オーナメント選びは
毎年恒例のお楽しみです
スパイシーで甘い
ホットワインが温まる!
ストラスブールはアルザス地方、ドイツとの国境にある町。フランスらしいセンスのある美しい装飾が、ドイツっぽさを見せる建物が多い街全体に散りばめられ、雰囲気も抜群です
シュトゥットガルト
ヴァイナクツマルクト
11月29日~12月23日
本場ドイツの
三大クリスマスマーケット
ドイツ・シュトゥットガルトのヴァイナクツマルクト(クリスマスマーケット)は、1692年から続くヨーロッパで古いクリスマスマーケットの一つです。
約280もの屋台が一カ所に立ち並び、とても賑やかで華やかなマーケットで、大きなクリスマスツリーは暗くなってからも必見。旧宮殿中庭で大々的に開催されるアドベント・コンサートもぜひお見逃しなく!
クリスマス時期にお母さんたちが、十何種類ものクッキーを焼く伝統があるドイツ。そんな秘伝のクッキーも屋台で売られていますよ
ブラットヴルスト(焼きソーセージ)と
ホットワインを楽しんで
コルマール
マルシェ・ド・ノエル
11月23日~12月29日
小さな町の温かなクリスマス
スタジオ・ジブリの「ハウルの動く城」で知名度が上がったフランスはアルザス地方の小さな町コルマール。
ここのクリスマスマーケットの魅力は何と言っても可愛らしい街並みの中で開催されるという点。独仏文化の交わる歴史ある古い木組みの家々にきらめくクリスマス装飾、立ち並ぶ屋台、地元や近隣の町から訪れる人々。アットホームな雰囲気が素敵なクリスマスマーケットです。
手作りのキャンドル、キャンドルスタンド、布で作られたキュートなクリスマス装飾、ジャム、お菓子など、テンションもUP!
こじんまりとして温もりのある
コルマール
まっぷるがサブスクで読み放題!
ほかのコンテンツはこちら
次号予告:12月末に公開予定
特集
ご利益を知って運気アップ
初詣に行きたい神社9
特集
雪と氷の感動体験
冬の北海道へ!