トップ > 全国のインターチェンジ > 島根県のインターチェンジ > 松江東インターチェンジ

松江東インターチェンジ

松江東インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

松江東インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風情豊かな水の都松江に湧く。宍道湖畔の近代的な温泉街「松江しんじ湖温泉」、地元・松江の作家が作るかわいい手仕事雑貨「space濠々」、江戸情緒が漂う川沿いのストリート「塩見縄手」など情報満載。

松江東インターチェンジのおすすめスポット

41~50 件を表示 / 全 45 件

松江しんじ湖温泉

風情豊かな水の都松江に湧く。宍道湖畔の近代的な温泉街

松江市街地の一角、宍道湖畔に湧く。開湯は昭和47(1972)年、和風旅館の風情ある近代的な宿が大半で、客室などから湖が眺められるものが多い。食卓には宍道湖の幸と日本海の幸が並ぶ。

松江東インターチェンジから4961m

松江しんじ湖温泉の画像 1枚目
松江しんじ湖温泉の画像 2枚目

松江しんじ湖温泉

住所
島根県松江市千鳥町、末次本町ほか
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで23分、松江しんじ湖温泉駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

space濠々

地元・松江の作家が作るかわいい手仕事雑貨

古民家の雑貨店。着物生地を使った和小物やつまみ細工、陶器、ガラスのうつわ、アクセサリーなど地元作家の作品を中心に扱う。店内にはカフェも併設。

松江東インターチェンジから4967m

space濠々

住所
島根県松江市北堀町305
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ

塩見縄手

江戸情緒が漂う川沿いのストリート

かつて中級武士の屋敷が建ち並んでいた場所。500mほどの通りの中ほどに塩見小兵衛の屋敷があったことから、この辺りを塩見縄手と呼ぶようになった。黒板塀の侍屋敷と堀端に連なる老松が見せる風景は美しく、日本の道100選に選ばれている。

松江東インターチェンジから4967m

塩見縄手の画像 1枚目
塩見縄手の画像 2枚目

塩見縄手

住所
島根県松江市北堀町
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

COCOMATSUE

銭湯をはじめ多彩な楽しみ方ができる

温泉を引く公衆浴場「ちどり湯」を中心にした複合施設。県内で温泉を利用した一般公衆浴場はここだけ。

松江東インターチェンジから4977m

COCOMATSUE

住所
島根県松江市千鳥町83
交通
一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

武家屋敷

松江藩の上~中級武士の暮らしぶりを今に伝える

江戸時代の上級・中級藩士が暮らした屋敷を公開。通りから見える門や玄関は立派だが、庭や家族の居住スペースは簡素な造り。長押や釘隠しなどの建築的特徴から、表側と裏側(住居スペース)で、公私を厳しく分けた当時の武士の暮らしぶりがうかがえる。

松江東インターチェンジから4980m

武家屋敷の画像 1枚目
武家屋敷の画像 2枚目

武家屋敷

住所
島根県松江市北堀町305
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで16分、小泉八雲記念館前下車すぐ
料金
入館料=大人310円、小・中学生150円/ (障がい者手帳、療育手帳などを持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館18:30)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)