都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 鹿児島県 x レジャー施設

鹿児島県 x レジャー施設

鹿児島県のおすすめのレジャー施設スポット

鹿児島県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。バードウオッチングに最適「奄美自然観察の森」、奄美十景のひとつ「百之台公園」、清流沿いにある自然豊かな公園「屋久島総合自然公園」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 135 件

鹿児島県のおすすめスポット

奄美自然観察の森

バードウオッチングに最適

奄美の自然を観察できる森林公園。およそ11万平方メートルの森に、森の館、自然観察園、パノラマトリデ、森の遊園地、展望デッキなどがある。春は野鳥、夏は昆虫、秋から冬にかけては野鳥の巣作りや個性的な植物が観賞できる。

奄美自然観察の森
奄美自然観察の森

奄美自然観察の森

住所
鹿児島県大島郡龍郷町円1193
交通
名瀬市街からしまバス空港行きで30分、龍郷役場前下車、タクシーで20分
料金
入園=無料/園内ガイド(見学者1名、要予約)=100円/ (森の募金制度あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園、時期により変更の場合あり)
休業日
不定休(12月28日~翌1月3日休)

百之台公園

奄美十景のひとつ

島の中央部にある標高約200mの隆起サンゴ礁の高台。展望台からはアコウやガジュマルなどが茂る段丘や平地の耕作地の向こうに広がる海が一望できる。その美しい風景は奄美十景の一つにあげられ、奄美群島国立公園に指定されている。

百之台公園
百之台公園

百之台公園

住所
鹿児島県大島郡喜界町嘉鈍2279
交通
湾港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

屋久島総合自然公園

清流沿いにある自然豊かな公園

約8万平方メートルの園内には遊歩道がめぐり、野外ステージやトイレ、入浴施設「ゆのこの湯」がある。道路を挟んだ植物園ではヤクシマシャクナゲをはじめ、屋久島を代表する植物を観賞できる。

屋久島総合自然公園

屋久島総合自然公園

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2077-11
交通
宮之浦港からタクシーで10分
料金
野生植物園入園料=大人300円、高校生以下100円、幼児無料/ (障がい者無料、団体15名以上は大人225円、高校生以下75円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、野生植物園は8:30~17:00(閉館)
休業日
無休(野生植物園は12月29日~翌1月3日休)

荒木・中里遊歩道

夕日のベストポイント

多彩な形をしたサンゴ礁の間に遊歩道が延びている。地元では「夕日の散歩道」といわれ、夕日のベストポイント。大島本島を望みながら、落日の金色で染まる景観は感動的だ。奄美群島国立公園に指定されている。

荒木・中里遊歩道
荒木・中里遊歩道

荒木・中里遊歩道

住所
鹿児島県大島郡喜界町中里山ノ称
交通
湾港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

観音滝公園(観音滝リゾート)

三段の滝が美しい

三層からなる観音滝を中心とした公園には、河川プール、キャンプ場、トンボ玉づくりやサンドブラスト体験ができる「薩摩びーどろ工芸」などが点在する。

観音滝公園(観音滝リゾート)
観音滝公園(観音滝リゾート)

観音滝公園(観音滝リゾート)

住所
鹿児島県薩摩郡さつま町中津川7133-1
交通
JR九州新幹線出水駅から南国交通鹿児島空港行きバスで50分、薩摩支所前下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

中西公園

隆起サンゴが形成する海岸線が広がり、水平線も眺められる

島の南東部に位置し、標高130mにある公園。眼下には隆起サンゴが形成する海岸線が広がり、その向こうには水平線が続く。園内には芝生広場が広がる。

中西公園

中西公園

住所
鹿児島県大島郡喜界町花良治631
交通
湾港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

錦江湾公園キャンプ場

なだらかな丘陵地に広がるキャンプ場

錦江湾公園内にある夏期限定のキャンプ場。宿泊施設はウッドデッキタイプの常設テントのみで、テントの持ち込みは不可。公園敷地内にはフィールドアスレチックや遊歩道、遊具広場などの施設があり、毎年多くのキャンパーが自然を満喫しにやって来る。

錦江湾公園キャンプ場

住所
鹿児島県鹿児島市平川町1818
交通
指宿スカイライン錫山ICから県道20号、国道225号で川辺方面へ。影原交差点で国道226号に入り、動物園入口交差点で右折して現地へ。錫山ICから9km
料金
入場料=無料/宿泊施設=常設テント5人用500円・12人用1200円/
営業期間
7月20日~8月31日
営業時間
イン17:30、アウト12:00
休業日
期間中無休

畦プリンスビーチ海浜公園

美しく透きとおったサンゴの海で熱帯魚とたわむれる

徳之島の北東部に位置し、奄美群島国立公園内にある美しいビーチ。発達したサンゴ礁に囲まれた白い砂浜が1.5kmにわたって続く。昭和47(1972)年、当時の皇太子殿下と美智子妃殿下が訪れたことからこの名が付けられた。周辺には多目的広場やキャンプ場もある。

畦プリンスビーチ海浜公園
畦プリンスビーチ海浜公園

畦プリンスビーチ海浜公園

住所
鹿児島県大島郡徳之島町山畦
交通
徳之島子宝空港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浦田キャンプ場

美しいビーチそばのキャンプ場

種子島北部の入江に位置するキャンプ場。きめの細かい美しい砂のビーチにあり、休憩所やシャワー施設、身障者用のトイレなどが設置されている。

浦田キャンプ場

住所
鹿児島県西之表市国上89-1
交通
西之表港から県道581号で喜志鹿崎方面へ進み、一般道で浦田海水浴場を目標に現地へ。西之表港から13km
料金
入場料=無料/テント持込料=テント専用1張り1000円/
営業期間
4月下旬~9月中旬
営業時間
イン9:00、アウト18:00
休業日
期間中無休

鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場

自然に囲まれて過ごせる

広大な県民の森の丹生附地区にあるキャンプ場。各サイトに野外炉とテーブルが付くオートサイトに、宿泊施設のバンガローとコテージもある。周辺には林道が多いため、アクセスルートは要確認。

鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場
鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場

鹿児島県県民の森丹生附オートキャンプ場

住所
鹿児島県霧島市溝辺町有川3079-5
交通
九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号でさつま町方面へ。約5km先で左折し、県道55号を左折。案内板を右折して現地。溝辺鹿児島空港ICから12km
料金
サイト使用料=オート1区画2900円/宿泊施設=コテージ11500円、バンガロー5700円/
営業期間
4月1日~10月31日
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中月~金曜、祝前日の場合は営業、7~9月は無休

阿久根大島キャンプ場

離島でビーチリゾート気分

渡船で約10分、1周約4kmという小さな島のキャンプ場。フリーのテントサイトに宿泊施設も充実。美しい海に囲まれた離島という環境で、ビーチリゾート気分を味わえる。

阿久根大島キャンプ場
阿久根大島キャンプ場

阿久根大島キャンプ場

住所
鹿児島県阿久根市波留6656
交通
南九州自動車道薩摩川内水引ICから国道3号で阿久根新港へ23km。阿久根大島連絡船を利用。大島へ渡り現地へ
料金
渡船代(往復)=有料(要問合せ)/サイト使用料=テント専用1張り300円/宿泊施設=バンガロー4400円、海の家C棟5500円/
営業期間
7月第1土曜~8月
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休(定期船欠航時は臨時休あり)

十曽青少年旅行村

静かな山間のフィールド

静かな山間の湖のほとりにあるキャンプ場。ピザ窯や五右衛門風呂などの設備が揃う。コテージや常設テントは木立の中にあるので、夏でも涼しく快適に過ごせる。

十曽青少年旅行村

十曽青少年旅行村

住所
鹿児島県伊佐市大口小木原688
交通
九州自動車道栗野ICから県道55号、国道268号を大口方面へ。案内板を右折し約4km。栗野ICから25km
料金
サイト使用料=テント1張り500円(6人以上用は800円)、タープ1張り500円/宿泊施設=バンガロー4000円、コテージ9000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

大泊野営場

海の行楽ベースにおすすめ

目の前にきれいな海が広がる好ロケーションで、観光や釣りの拠点にも便利。無料で利用できるが、ゴミの持ち帰りはしっかりと。

大泊野営場

大泊野営場

住所
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
交通
大隅縦貫道笠之原ICから国道220号で垂水方面へ。郷之原トンネル交差点を左折し、県道550号、国道269号で南大隅町方面へ進み、県道68号・566号で現地へ。笠之原ICから61km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休

たかのやま公園・キャンプ場

レジャーパークの一角で思いっきり遊ぼう

バーベキュー広場を設けたレジャーパークの一角にある。毛布、炊事用品、食器のレンタルができる。

たかのやま公園・キャンプ場

たかのやま公園・キャンプ場

住所
鹿児島県出水市高尾野町大久保5008-17
交通
南九州自動車道高尾野北ICから県道374号、国道504号で高尾野方面へ。第二病院を過ぎて、信号がある広域農道との交差点を左折して現地へ。高尾野北ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画1030円/宿泊施設=バンガロー3130円/ (シャワー棟、炊事棟の利用料を含む)
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休(年末年始休)

指宿エコキャンプ場

自然に囲まれた環境にやさしいキャンプ場

霧島錦江湾国立公園にあり、錦江湾に面したオートキャンプ場。サイトは芝生で広さもあるのでゆったり過ごせる。一番の魅力は休暇村本館の温泉が割引料金で利用できること。指宿名物の砂むし温泉もある。

指宿エコキャンプ場

住所
鹿児島県指宿市東方10445
交通
指宿スカイライン谷山ICから産業道路、国道226号で指宿方面へ。休暇村を目指し現地へ。谷山ICから約40km
料金
管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画3500円、AC電源付き1区画4000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)

ダグリ岬遊園地

ダグリ岬公園の一角にある

志布志湾に突き出たダグリ岬一帯は国定公園。遊園地、展望台、海水浴場がある。遊園地にはゴーカート、モノレール、観覧車などの遊具がそろう。開運のダグリンちゃんストラップがある。

ダグリ岬遊園地
ダグリ岬遊園地

ダグリ岬遊園地

住所
鹿児島県志布志市志布志町夏井211-2
交通
JR日南線大隅夏井駅から徒歩6分
料金
入園料=3歳以上300円/乗り物料(1回)=210円/ (3歳以下は保護者同伴で無料になる乗り物もある、志布志市在住者は証明書持参で入園料半額、5枚綴り回数券1000円、障がい者手帳持参で入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、荒天時(GW、春・夏・冬休み期間は無休)

東雲の里あじさい園

日本最大級のアジサイ園を散策

約5万坪の自然の地形を生かした日本最大級のアジサイ園。園内には、陶器やオブジェの作品を多く展示している。「ぎゃらりー艸(そう)」では陶芸品などを販売している。

東雲の里あじさい園

東雲の里あじさい園

住所
鹿児島県出水市上大川内2881
交通
JR九州新幹線出水駅からタクシーで25分
料金
アジサイの開花期=500円/紅葉の季節=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
不定休(アジサイの開花期は無休)

長島青少年旅行村

夏期限定の海辺のキャンプ場

目の前に広がる白砂の美しい浜辺が魅力。サイトは車の乗り入れ可能で、周辺には食堂などもあり、何かと便利。釣り場も近く、海水浴場では予約制の観光地引網体験もできる。

長島青少年旅行村

住所
鹿児島県出水郡長島町蔵之元775-4
交通
南九州自動車道阿久根北ICから国道389号で長島方面へ。黒之瀬戸大橋を渡り小浜海水浴場を目標に現地へ。阿久根北ICから25km

ジャンルで絞り込む