都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福井県 x グルメ

福井県 x グルメ

福井県のおすすめのグルメスポット

福井県のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地鮎の贅沢な郷土料理「まちの駅 和た里」、厳選した越前がにを贅沢に「地魚もてなし 滝の川」、地元の新鮮食材と北海道の厳選食材が味わえる「Tenda Rossa」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 238 件

福井県のおすすめスポット

まちの駅 和た里

地鮎の贅沢な郷土料理

八角形の建物が特徴の、勝山の四季の味覚が幅広く楽しめる店。地鮎をふんだんに使った「鮎定食」やオリジナルの「山菜どんぶり」などここでしか味わえないメニューも揃う。

まちの駅 和た里
まちの駅 和た里

まちの駅 和た里

住所
福井県勝山市平泉寺町大渡21-16
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から京福バス大野行きで12分、大渡下車すぐ
料金
鮎定食(6~11月限定)=3200円~(竹)/山菜丼=850円/そば定食=850円/おろしそば=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店19:00)
休業日
第2・4水曜、祝日の場合は営業、8月は無休(12月31日~翌1月2日休)

地魚もてなし 滝の川

厳選した越前がにを贅沢に

底引き網のほか、朝4時と昼14時半の定置網にかかった越前町の旬魚を料理してくれる店。越前がにをいかにおいしく食べるかにこだわり工夫を施したコースが人気。

地魚もてなし 滝の川
地魚もてなし 滝の川

地魚もてなし 滝の川

住所
福井県丹生郡越前町高佐16-19-2
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間10分、白浜下車、徒歩5分
料金
越前がに満足ペアコース=27000円~/かに料理(1人前)=16200円~/滝の川丼ぶり=3240円/かに丼ぶり=2700円/いくら丼=3240円/うに丼=3780円/三色スペシャル丼=3780円/レディースコース=6480円/
営業期間
11月上旬~翌3月下旬
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)
休業日
期間中月~金曜(年末年始は営業)

Tenda Rossa

地元の新鮮食材と北海道の厳選食材が味わえる

シェフ自ら北海道の生産者を訪ね直接仕入れたこだわりの食材や、福井県産の新鮮な食材を使い作られる素材にとことんこだわった料理を楽しめる。

Tenda Rossa
Tenda Rossa

Tenda Rossa

住所
福井県福井市高柳3丁目3208
交通
JR福井駅から京福バスアピタ・エルパ前行きで18分、中藤小学校前下車すぐ
料金
地元野菜を使ったランチ=1200円~/各種リゾット(丸岡産のカルナローリ米使用)=1080円~/函館直送生うにのタリオリーニ クリームソース=1980円/若狭牛のグリル 赤ワインソース わさび添え=3200円/酪恵舎フレッシュモッツァレッラと生ハムのサラダ=1550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
休業日
月曜

ふるさとの宿 こばせ

著名作家にちなんで名づけられた「開高丼」

オリジナルメニューの「開高丼」は食通として知られた文豪・開高健にちなんで名づけられた。ご飯の上に、セイコガニの内子と外子が8匹分のった、まさに究極の丼。

ふるさとの宿 こばせ
ふるさとの宿 こばせ

ふるさとの宿 こばせ

住所
福井県丹生郡越前町梅浦58-8
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで50分、長谷の間下車すぐ
料金
開高丼(11月上旬~翌1月、ハーフ)=6800円~/カニ料理(11月上旬~翌3月)=10000円~/昼食=3240円~(4~10月下旬)・5000円~(11月上旬~翌3月)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(閉店14:00)、17:30~20:00(L.O.、要予約)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
休業日
無休(食事のみ利用は年末年始休)

cafe notes

香り高いコーヒー専門店

コーヒーマイスターが淹れる自家焙煎のおいしいコーヒーを味わえる店。コーヒー豆の種類も豊富で、豆の量り売りもしている。

cafe notes

住所
福井県福井市花堂南1丁目9-16
交通
福井鉄道ベル前駅からすぐ
料金
オリジナルブレンドコーヒー=450円~/ストレートコーヒー=500円~/オリジナルブレンド(100g)=432円~/ストレート豆(20種類以上、100g)=594円~/豆の量り売り(100g)=432円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
木曜(1月1~2日休)

そば蔵 谷川

石臼で挽いた香り高きそば

丸岡産の玄そばを石臼で粗く挽き、冷水のみで手打ちしたそばは風味と香りが抜群。その見た目の美しさはそば通の間でも話題に。おろしは自家栽培の大根3種類を合わせている。

そば蔵 谷川
そば蔵 谷川

そば蔵 谷川

住所
福井県越前市深草2丁目9-28
交通
ハピラインふくい武生駅からタクシーで5分
料金
おろしそば=800円/手挽きもりそば=1000円/そばがき=800円/そばがきぜんざい=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店13:45)
休業日
月・火曜、第1・3・5日曜(大型連休は休業の場合あり、要問合せ)

山楽亭

手打ちそばを2つの味で

3代受け継いできた福井県産そば粉を使う手打ちそばが自慢。細麺で辛味大根との相性もいい。人気の「永平寺セット」は、おろしそばと天ぷらそば、ごまどうふがセットになっている。

山楽亭

山楽亭

住所
福井県吉田郡永平寺町志比23-31-10
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車すぐ
料金
永平寺セット=1650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
不定休

micnic

micnic

住所
福井県坂井市三国町安島

山むろ

越前そばの伝統を守る

大正10(1921)年創業の老舗。手打ちで作られているため、コシがある絶品のそばが味わえる。そば粉や醤油は地元産にこだわり、天おろしやかき揚げ天おろしなどバリエーションも豊富。

山むろ

住所
福井県越前市神明町1-8
交通
ハピラインふくい武生駅から徒歩8分
料金
越前おろしそば=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~19:45(閉店20:00)、土・日曜、祝日は11:00~19:45(閉店20:00)
休業日
水曜

越前がに料理 三国温泉 お宿 あらや

甘えびたたき丼と天丼のミニセットがおすすめ

越前がにはゆで置きしないというこだわりで、アツアツの越前がにを味わうことができる。生きた越前かにをその場でさばき、さっと冷水に落とし食べる「かに刺し」も好評だ。

越前がに料理 三国温泉 お宿 あらや
越前がに料理 三国温泉 お宿 あらや

越前がに料理 三国温泉 お宿 あらや

住所
福井県坂井市三国町梶38-37-2越前松島公園内
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス東尋坊方面行き(松島水族館回り)で15分、松島水族館下車すぐ
料金
越前がにフルコース(11~翌3月、昼食)=21000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店、要予約)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

割烹 峰

市場直送の新鮮な日本海の海の幸が人気

日本海の海の幸がたっぷりのった人気の海鮮丼が味わえる。50年継ぎ足している秘伝のタレのうな丼も人気。

割烹 峰

割烹 峰

住所
福井県勝山市郡町1丁目230
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティーバスぐるりん中部線で8分、郡町下車すぐ
料金
海鮮丼=1404円/うな丼=1620円/恐竜のしっぽボッカケ=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~23:00(閉店)
休業日
月曜

秘伝越前流手打ちそばすいこう

繊細なのどごしの打ち立てそば

池田町の湧き水とそば粉(石挽き自家製粉)を使用した香り高いそばが味わえる。「打ちたてを味わってほしい」と1日に何度もそばを打つ徹底ぶり。十割近くのそば粉を使用。

秘伝越前流手打ちそばすいこう
秘伝越前流手打ちそばすいこう

秘伝越前流手打ちそばすいこう

住所
福井県福井市御幸4丁目10-1
交通
JR福井駅から京福バス大野行きで9分、和田公民館前下車すぐ
料金
おろしそば=670円/しし鍋(要予約、1人前)=3200円、4200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店20:30)
休業日
無休(1月1~2日休)

越前がに・旬のお料理らでん

落ち着いた雰囲気で福井の味を満喫

福井駅直結のターミナルビル・ハピリンにある日本料理店。壁紙に越前和紙を使用した落ち着いた雰囲気の中で、越前がにをはじめとする福井の厳選食材を使用した料理が味わえる。自家製のへしこは特におすすめ。

越前がに・旬のお料理らでん

住所
福井県福井市中央1丁目2-1ハピリン 1階
交通
JR福井駅からすぐ
料金
本日の御膳(昼)=1814円/輝々コース(カニのコース)=20000円~/御造り(一人前)=1944円/自家製へしこ・刺身=756円/お料理のコース=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:30)、17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
無休

割烹 一燈

北陸の食を美味しさで表現

“越の国”と呼ばれる北陸の食を「越味(えつみ)」として追求。地酒も豊富で炭火焼や季節の料理とともに醍醐味が堪能できる。池田町産の米と山の湧き水を使ったかまど炊きのご飯は絶品。

割烹 一燈
割烹 一燈

割烹 一燈

住所
福井県福井市中央3丁目12-12
交通
JR福井駅から徒歩10分
料金
御膳(昼)=1650~2350円/会席(要予約)=3000円~/コース(夜、要予約)=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、18:00~21:30(L.O.、月曜は夜のみ、土曜の昼は要予約)
休業日
日曜、祝日の場合は翌日休

割烹旅館 越前満月

贅沢の極みを感じるもてなしに酔う

純和風の館内で、美しい日本庭園を眺めながら食事ができる。手間隙かけた旬の料理、器から小物まで四季を表現した懐石料理は感動的だ。自慢のカニ料理は趣向を凝らして盛り付けている。

割烹旅館 越前満月
割烹旅館 越前満月

割烹旅館 越前満月

住所
福井県福井市川尻町41-45-1
交通
JR福井駅から京福バス鮎川行きで42分、柳原下車、徒歩3分(福井駅から送迎あり、予約制)
料金
懐石料理(昼食)=5300円~/カニ料理(昼食)=23000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:30~21:00(閉店、要予約)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
休業日
無休

むろまち

特製味噌で作るみそかつ

山椒の効いた特製味噌で作る、みそかつが人気の店。やわらかくジューシーなカツにコクのある味噌がからみ、ご飯がすすむおいしさ。肉厚のカツを挟んだカツサンドもぜひ味わいたい。

むろまち

むろまち

住所
福井県福井市中央1丁目21-2
交通
JR福井駅から徒歩6分
料金
みそかつ定食=1404円/エビフライ定食=1785円/カニコロッケ(冬期)=1365円/カツサンド=1296円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30(閉店19:00)
休業日
月曜、第1火曜(12月27日~翌1月2日休)

うなぎ屋 源与門

まるごと一匹。豪華なうな重

上質のウナギを美味しい水で締めた後、蒸さずに炭で焼き上げる直火焼きが特徴。タレは一子相伝の味だ。

うなぎ屋 源与門
うなぎ屋 源与門

うなぎ屋 源与門

住所
福井県三方上中郡若狭町三方52-6
交通
JR小浜線三方駅から徒歩3分
料金
うなぎの長焼=3000円/せいろ蒸し=2700円/うな重=2700円/特重(肝吸い付)=3450円/うなぎ梅定食=4400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.、要予約)、日曜、祝日は~15:00(L.O.)
休業日
第1・3・5木曜(7・8月は臨時休あり、12月30日~翌1月2日休)

漁師のお宿 勇晴

素材の味をいかした斬新な創作料理

主人自らが海に出向いて獲った活きのいい魚料理が自慢。夏の味覚「岩ガキ」など磯の香りが漂いそうなほど新鮮な食材を、女将の手による創作料理で楽しむことができる。

漁師のお宿 勇晴

住所
福井県三方上中郡若狭町世久見6-29
交通
JR小浜線三方駅からタクシーで10分

La Cala

旬の新鮮素材を使った黒板メニューに注目

住宅街の中にある隠れ家レストラン。地元の若手農業家として知られる麻王伝兵衛さんの作る野菜をふんだんに使用した、野菜のうまみを活かしたイタリア料理が楽しめる。

La Cala
La Cala

La Cala

住所
福井県福井市高木中央2丁目403シラサキ第2ビル 102
交通
JR福井駅から京福バス大学病院行きで20分、高木中央二丁目下車、徒歩4分
料金
麻王さんのいろいろ野菜リゾット=1350円/ラ・カーラランチ=1550円/自家製タリオリーニセイコガニソース(冬期)=1800円/麻王伝兵衛さんの越のルビーとモッツアレラのスパゲッティー(夏期)=1350円/丸岡産カルナローリ米を使った3種チーズのリゾット=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~21:30(L.O.)
休業日
月2回水曜不定休、木曜

ジャンルで絞り込む