都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 茨城県 x ショッピング・おみやげ

茨城県 x ショッピング・おみやげ

茨城県のおすすめのショッピング・おみやげスポット

茨城県のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伝統を受け継ぐ昔ながらの味「運平堂本店」、三百年、品質にこだわる酒造り「来福酒造」、甘みたっぷり茨城県産の干しいも「マルヒ」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 167 件

茨城県のおすすめスポット

運平堂本店

伝統を受け継ぐ昔ながらの味

明治元年(1868)創業。名物「大みか饅頭」は十勝産小豆のこしあんを白い皮で包んだ逸品で、昭和天皇の御料菓にも供された。日持ちするパック詰めも3ヶ入りからある。

運平堂本店
運平堂本店

運平堂本店

住所
茨城県日立市大みか町1丁目6-7
交通
JR常磐線大甕駅からすぐ
料金
大みか饅頭=80円/萩もなか=80円/十三まいり=80円/水羊羹(梅・こしあん、夏期限定)=160円/大みか饅頭=580円(6個入、箱代込)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
無休

来福酒造

三百年、品質にこだわる酒造り

享保元(1716)年創業の筑西市唯一の老舗酒蔵。約数十種類の米と天然の花酵母を使用したこだわりの日本酒を造り続けている。

来福酒造

住所
茨城県筑西市村田1626
交通
JR水戸線下館駅からタクシーで10分
料金
大吟醸=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、夏期は~16:00
休業日
第2・4・5土曜、日曜、祝日

マルヒ

甘みたっぷり茨城県産の干しいも

茨城県産のさつまいもをじっくり蒸して天日干しした干しいもの専門店。しっとりとした干しいもバターケーキが人気。

マルヒ
マルヒ

マルヒ

住所
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町385-1
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線阿字ヶ浦駅から徒歩5分
料金
干しいもバターケーキ=215円/干しいもソフトクリーム=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、冬期は~17:30
休業日
日曜、祝日(水・土曜臨時休あり)

菓匠にいつま

大福のもちもち感が絶品

材料にこだわり、斬新な和洋菓子を製造するお店。茨城産のもち米を使用した生クリーム大福(10種)が名物。水戸産の梅を使用したお菓子も人気。

菓匠にいつま

菓匠にいつま

住所
茨城県水戸市堀町2160-5
交通
JR赤塚駅から茨城交通バス茨大前行きで5分、堀町団地下車すぐ
料金
シューあら大福=248円(1個)/かりんとうまんじゅう=130円(1個)/生クリーム大福=140円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
月曜不定休

水戸天狗納豆 笹沼五郎商店

水戸納豆の歴史や製造工程を学ぶ

明治22(1889)年創業の老舗納豆製造販売店。見学は店舗脇の入口から1階の工場へ。2階には納豆展示館があり、納豆の起源や歴史、作り方などが学べる。

水戸天狗納豆 笹沼五郎商店
水戸天狗納豆 笹沼五郎商店

水戸天狗納豆 笹沼五郎商店

住所
茨城県水戸市三の丸3丁目4-30
交通
JR水戸駅から徒歩7分
料金
大黒納豆(特製調味料付)=760円(1個)/特選わらつと納豆=300円(1束)/わらつと納豆=970円(5本入)/見学料(個人見学は予約不要)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)

玉起屋

店内はふくろうグッズでいっぱい

縁起のいい商品が並ぶ店。なかでもおすすめがふくろうグッズ。福を招くと遠方からも客が訪れる。店内にある人気の大きなふくろうは、くちばしにさわると福が来るといわれている。

玉起屋
玉起屋

玉起屋

住所
茨城県笠間市笠間1271
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで17分、稲荷神社下車すぐ
料金
ふくろうグッズ=300円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
不定休

Boulangerie encuit

焼きたてパンがいつでも食べられる

食事パンや菓子パン、惣菜パンや焼き菓子まで、扱うアイテムは100種類以上。日に何度もパンを焼くので、いつも焼きたてが食べられる。

Boulangerie encuit
Boulangerie encuit

Boulangerie encuit

住所
茨城県つくば市稲荷前33-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道ひたち野うしく駅行きバスで10分、環境研究所下車すぐ
料金
クロワッサン=184円/ダノワーズマンゴー=270円/ニソワーズ=303円/ポルカレ=227円/ピティビエ=281円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30
休業日
火曜(GWは営業)

JA茨城旭村特産物直売所サングリーン旭

メロンや地元野菜など特産品が盛りだくさん

メロン中心の産地直売店。4~7月頃はアンデスメロン、クインシーメロン、8~11月頃はアールスメロンが並ぶ。朝取り野菜もとても新鮮。オリジナルのメロン焼酎も人気だ。

JA茨城旭村特産物直売所サングリーン旭
JA茨城旭村特産物直売所サングリーン旭

JA茨城旭村特産物直売所サングリーン旭

住所
茨城県鉾田市樅山602-6
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで12分
料金
メロン=時価/メロン焼酎=1080円/朝採りの新鮮野菜=時価/赤肉ベースのメロンソフト=400円/旭のメロン君=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、10~翌3月は~17:00
休業日
10~翌3月の第2・4水曜、12月は第2水曜のみ(1月1~3日休)

くるみ稲荷ずし 二ッ木

味わい深いいなりをおみやげに

テイクアウトのみの稲荷寿司の店。かつて笠間稲荷神社はクルミの林の中にあり、胡桃下稲荷と呼ばれていたのにちなんで、クルミが入る。不思議と揚げによく合う。

くるみ稲荷ずし 二ッ木
くるみ稲荷ずし 二ッ木

くるみ稲荷ずし 二ッ木

住所
茨城県笠間市笠間1343
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで17分、稲荷神社下車すぐ
料金
いなり=750円(7個入り)/いなり・のり巻きの詰め合わせ=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

ようそろー物産館

漁港直送の魚介類をみやげに

大津港直送の新鮮な魚介類から、干物、しらす干しなどの水産加工品の直売している。土・日曜、祝日は海鮮丼なども味わえる。

ようそろー物産館

ようそろー物産館

住所
茨城県北茨城市関南町仁井田789-3
交通
JR常磐線大津港駅からタクシーで10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

ファリーナ

看板商品は究極のメロンパン

茨城特産のメロンを練り込んだ究極のメロンパンが人気のパン屋さん。カシマスタジアムでも販売されサポーターにも大好評。

ファリーナ

ファリーナ

住所
茨城県神栖市知手中央3丁目4-8
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から関東バス銚子行きで55分、知手団地入口下車すぐ
料金
究極のメロンパン=184円、200円(スタジアム)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:30
休業日
無休(1月1~3日休)

江口又新堂

歴女な店長さんと立ち話

お話好きな歴女の店主さんと、歴女チームの左衛門佐に会える本と文具の店。街の歴史をふたりに聞こう。

江口又新堂

江口又新堂

住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町718
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から徒歩17分
料金
歴女の大洗幕末史レポート=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、日曜は13:00~
休業日
不定休

ラ・プロヴァンス

オリジナルの洋菓子がそろう

テレビで紹介された「はんなまちーず」は、口の中でとろける人気のチーズケーキ。その他、カスタードクリームがたっぷり入った「さくさくシュー」やコルネ、クリームクロワッサンなど片手で手軽に食べられるおやつケーキも豊富。

ラ・プロヴァンス
ラ・プロヴァンス

ラ・プロヴァンス

住所
茨城県鉾田市塔ヶ崎1017-1ショッピングガーデンアクロス
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅から関鉄グリーンバス石岡駅行きで12分、塔ヶ崎西下車すぐ
料金
はんなまちーず=130円/あみちゃんのおやつ=150円/さくさくシュー=160円/焼ドーナツ=180円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
月曜、祝日の場合は営業

ピーターパン吾妻店

体にやさしい旬のパンがズラリとそろう

つくば産小麦を使ったクロワッサンや菓子パン、ドイツパンまで幅広い種類が並ぶ。コーヒー・紅茶の無料サービスが嬉しい。

ピーターパン吾妻店
ピーターパン吾妻店

ピーターパン吾妻店

住所
茨城県つくば市吾妻3丁目9-20
交通
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩10分
料金
バジルペーストとオリーブのパン=183円/モーンケベック=216円/パンドカンパーニュハーフ=302円/ウォーカーズ=194円/ドイツパン各種=100円~(100g)/ (ベーグル各種あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
無休(1月1~2日休)

行方市観光物産館 こいこい

霞ヶ浦のナマズやコイが行方バーガーに

霞ヶ浦と北浦に挟まれた、肥沃な行方の地で生産された野菜やコイの甘煮などがズラリ。フードコーナーで味わえる「行方バーガー」は、特産品のコイ、ナマズ、豚肉の3種類。

行方市観光物産館 こいこい
行方市観光物産館 こいこい

行方市観光物産館 こいこい

住所
茨城県行方市玉造甲1963-5
交通
JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス玉造駅行きで50分、霞ケ浦ふれあいランド下車すぐ
料金
こいパックン=400円/なめパックン=500円/ぶたパックン=400円/鯉甘煮=500~650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

菊水食品

菊水食品

住所
茨城県日立市東大沼町4丁目29-11

十二屋

地方発送もできる豆腐店

創業以来、豆腐一筋100年。豆腐と豆腐加工品を専門に扱う店。地元名産のレンコンを使った「蓮根がんも」は一番の人気商品。FAX申し込みで地方発送も可能だ。

十二屋

十二屋

住所
茨城県土浦市手野町26
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで7分
料金
蓮根がんも=72円(1個)/生ゆば=648円(1パック)/もめん豆腐=236円(2丁分)/手揚げ油揚げ=41円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
不定休(年始休)

JA常陸 東海ファーマーズマーケット にじのなか

野菜と干しいもの焼酎や豆腐が人気

地産地消のお店。店頭には地元の生産者から毎朝届く採れたての野菜や果物が並ぶ。安全安心な旬の味が好評だ。

JA常陸 東海ファーマーズマーケット にじのなか

JA常陸 東海ファーマーズマーケット にじのなか

住所
茨城県東海村茨城県東海村石神内宿1167-9
交通
JR常磐線東海駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
2~10月=9:30~18:00、11~翌1月=9:30~17:30
休業日
第2水曜、12~翌2月は無休(1月1~3日休)

丸三老舗 神宮駅前店

餅入りの「常陸風土記」が人気の老舗和菓子屋。和カフェを併設

江戸時代後期創業という老舗の和菓子屋。京風生菓子の技術をベースに現代風の味をプラスしている。人気は極上大納言にみずみずしいお餅が入った「常陸風土記」。和カフェを併設。

丸三老舗 神宮駅前店
丸三老舗 神宮駅前店

丸三老舗 神宮駅前店

住所
茨城県鹿嶋市宮下2丁目9-6
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から徒歩5分
料金
常陸風土記=320円/鹿島立最中=864円(8個入)/はま栗=1080円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

天狗納豆総本家 エクセルみなみ店

水戸土産の定番の天狗納豆、納豆関連の商品を販売

笹沼五郎商店の支店。高熱蒸気で殺菌したわらつとに小粒の納豆が入った天狗納豆を販売している。藁の香りが懐かしい風味を添えている。水戸土産の定番として人気が高い。

天狗納豆総本家 エクセルみなみ店

天狗納豆総本家 エクセルみなみ店

住所
茨城県水戸市宮町1丁目7-31エクセルみなみ 3階
交通
JR水戸駅からすぐ
料金
ほし納豆=220円~/水戸なっとうスナック=各270円/水戸納豆せんべい=380円(11枚入)/黒豆納豆(大粒)=330円/わらつと納豆=970円(5束入)/丸カップ入り納豆=380円(3個入)/大黒納豆=735円(160g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む