西川原駅
西川原駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西川原駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。国の特別名勝に指定された日本有数の大名庭園「岡山後楽園」、ハスの開花を花葉の池と井田の2ヶ所で観賞できる「観蓮節」、江戸時代を代表する大名庭園で春を満喫「岡山後楽園のサクラ」など情報満載。
西川原駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 123 件
岡山後楽園
国の特別名勝に指定された日本有数の大名庭園
元禄13(1700)年に岡山藩主池田綱政の命によって築庭。水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園の一つで、国の特別名勝に指定されている。四季折々の花々も美しい。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星評価を得ており、海外からの人気も高い。
西川原駅から1299m
![岡山後楽園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000524_3842_2.jpg)
![岡山後楽園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000524_00000.jpg)
岡山後楽園
- 住所
- 岡山県岡山市北区後楽園1-5
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス藤原団地行きで12分、後楽園前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(15~64歳)410円、65歳以上140円、高校生以下無料/音声ガイド=500円/ガイドツアー=無料/「お庭そだち」後楽園弁当(要予約)=1800円/「お庭そだち 四季」後楽園弁当(要予約)=1200円/「お庭そだち」梅ジャム=500円(100g)/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、高校生は生徒手帳の持参が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~17:45(閉園18:00)、10月1日~翌3月19日は8:00~16:45(閉園17:00)、夜間開園など時期により異なる
観蓮節
ハスの開花を花葉の池と井田の2ヶ所で観賞できる
後楽園では毎年7月の第3日曜日の早朝4:00に開園し、ハスの開花を観賞できる。ハスの花が見られるのは、園内の花葉の池と井田の2ヶ所。琴の演奏なども行われる。
西川原駅から1336m
![観蓮節の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000331_2881_4.jpg)
![観蓮節の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000331_2881_2.jpg)
観蓮節
- 住所
- 岡山県岡山市北区後楽園1-5岡山後楽園
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス藤原団地行きで12分、後楽園前下車すぐ
- 料金
- 入園料大人350円、小人(5~14歳)140円
- 営業期間
- 7月第3日曜
- 営業時間
- 4:00~8:00
岡山後楽園のサクラ
江戸時代を代表する大名庭園で春を満喫
日本三名園の一つと称される岡山後楽園では、園内外の各所にソメイヨシノを中心とした約280本の桜が植えられており、桜の林や桜のトンネルなど、さまざまな風景が楽しめる。また、ヤエベニシダレも人気だ。園内には茶屋などもあり、庭園を眺めながらのお花見も格別だ。
西川原駅から1366m
碧水園
川越しに城を望みながらくつろぐ
100年前の渡瀬船の材料を使った風情ある造りのカフェ&レストラン。全席から岡山城と旭川を眺めることができる。レンタルボート場を併設。
西川原駅から1399m
![碧水園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011255_00007.jpg)
![碧水園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33011255_00006.jpg)
碧水園
- 住所
- 岡山県岡山市北区後楽園1-6
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス藤原団地行きで12分、後楽園前下車、徒歩6分
- 料金
- 金鳥城カレー(サラダ付)=1150円/瀬戸内レモン茶そばセット(ミニ穴子丼orミニカレー・小鉢付)=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:30(L.O.)、4~9月は~17:30(L.O.)、全てカフェは9:00~
城見茶屋
贅沢な景色を見ながら食事を
岡山後楽園南門近くに建つ食事処。県産のかも川手延べうどんや、白桃ピオーネカレー、旬の野菜を使ったメニューがそろう。
西川原駅から1401m
![城見茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33001106_00001.jpg)
城見茶屋
- 住所
- 岡山県岡山市北区後楽園1-7
- 交通
- JR岡山駅から岡電バス藤原団地行きで12分、後楽園前下車、徒歩6分
- 料金
- 地物旬物天ぷらうどん=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(10~翌3月中旬は~17:00)
岡山さくらカーニバル
開花に合わせ開催。ライトアップでは違った雰囲気の桜が楽しめる
後楽園東側の旭川堤防沿いに咲くソメイヨシノの開花に合わせて開催され、期間中は何軒もの露店が並ぶ。夜にはライトアップされ、昼とはまた違った雰囲気の桜が楽しめる。
西川原駅から1467m
岡山県立美術館
岡山ゆかりの作品をコレクション
岡山市北区出石町出身の国吉康雄をはじめ、雪舟や浦上玉堂、平櫛田中ら郷土ゆかりの芸術家の作品を展示する。収集品は日本画、洋画、古書画、彫刻と多岐にわたる。
西川原駅から1539m
![岡山県立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000522_00001.jpg)
![岡山県立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000522_2.jpg)
岡山県立美術館
- 住所
- 岡山県岡山市北区天神町8-48
- 交通
- JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで4分、城下下車すぐ
- 料金
- 岡山の美術展(常設展)一般350円、65歳以上170円、大学生250円、小・中・高校生は無料、特別展は別料金 (小・中・高校生、大学生、65歳以上について年齢や所属が確認できる証明書の提示が必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
国際児童年記念公園こどもの森
遊具や、すべり台などが点在。夏はふんすい広場で水遊びができる
緑と花があふれる約2.6haの園内に、丸太で作った遊具や、大砂場にすべり降りるすべり台、アスレチックなどが点在。夏にはふんすい広場で水遊びを楽しむ子どもが多い。
西川原駅から1545m
![国際児童年記念公園こどもの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33010766_4027_1.jpg)
国際児童年記念公園こどもの森
- 住所
- 岡山県岡山市北区学南町3丁目6-1
- 交通
- JR津山線法界院駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉園、10~翌3月は9:00~17:00<閉園>)
岡山城天守閣内備前焼工房
備前焼の土ひねりを体験
岡山城天守閣内にある、備前焼体験工房。子どもから大人まで、初心者でも気軽に土ひねり体験が楽しめる。事前に予約が可能。最大25名まで体験できる。
西川原駅から1546m
![岡山城天守閣内備前焼工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000492_3665_2.jpg)
![岡山城天守閣内備前焼工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岡山県/33000492_3665_1.jpg)
岡山城天守閣内備前焼工房
- 住所
- 岡山県岡山市北区丸の内2丁目3-1岡山城天守閣内
- 交通
- JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで4分、城下下車、徒歩10分
- 料金
- 土ひねり体験(粘土500g)=1230円/ (岡山城天守閣入場料別、送料別、障がい者手帳持参で体験料200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(体験は10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~)、受付は9:00~15:00