駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 摩耶ケーブル

摩耶ケーブル

摩耶ケーブル周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

摩耶ケーブルのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。温泉と水にこだわるクアハウス「神戸クアハウス」、作る、食べる、楽しい体験ができる工房「まきば夢工房」、体験もできるチーズミュージアム「神戸市立六甲山牧場 六甲山Q・B・Bチーズ館(見学)」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 128 件

摩耶ケーブルのおすすめスポット

神戸クアハウス

温泉と水にこだわるクアハウス

2種類の天然温泉とミネラルウォーターを使用したクアハウス。館内のお風呂はすべて天然温泉と六甲の名水というこだわりようで、ミネラルウォーターの水風呂は関西最大級。カプセル&仮眠室で宿泊コースも充実。

摩耶ケーブルから3153m

神戸クアハウス
神戸クアハウス

神戸クアハウス

住所
兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目10-15
交通
JR三ノ宮駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人1100円、小人(4歳~小学生)540円/ (22:00~翌6:00の間は4時間以内の利用(超える場合は延長料金あり))
営業期間
通年
営業時間
24時間(翌3:00~6:00は清掃のため入浴不可)
休業日
無休(点検期間休)

まきば夢工房

作る、食べる、楽しい体験ができる工房

チーズ館に隣接した、乳製品作り体験、羊毛のクラフトなどさまざまな体験が楽しめる工房。予約優先の体験もあるので確認が必要。

摩耶ケーブルから3192m

まきば夢工房

まきば夢工房

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1神戸市立六甲山牧場
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで20分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅でスカイシャトルバスに乗り換えて15分、六甲山牧場下車すぐ
料金
羊毛クラフト体験=720円~/バター作り・アイスクリーム作り体験=820円~/チーズ作り体験=1030円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(4~10月の土・日曜、祝日と8月は~17:00)
休業日
不定休、六甲山牧場の休みに準じる

神戸市立六甲山牧場 六甲山Q・B・Bチーズ館(見学)

体験もできるチーズミュージアム

地下1階のチーズ工場でガラス越しにチーズの製造工程を見学できる(チーズ製造日に限る)。2階レストランで味わうフレッシュチーズを使ったオリジナル料理がおすすめ。

摩耶ケーブルから3218m

神戸市立六甲山牧場 六甲山Q・B・Bチーズ館(見学)
神戸市立六甲山牧場 六甲山Q・B・Bチーズ館(見学)

神戸市立六甲山牧場 六甲山Q・B・Bチーズ館(見学)

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで20分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅でスカイシャトルバスに乗り換えて15分、六甲山牧場下車すぐ(春~秋期の土・日曜、祝日、夏休み期間は阪急神戸線六甲駅から直通バスの運行あり)
料金
入場料(3~11月)=大人600円、小人200円/入場料(12~翌2月)=大人400円、小人200円/チーズフォンデュ(お持ち帰りセット)=1600円/ (神戸市内在住の65歳以上は神戸老人福祉手帳持参で入場料無料、各種障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、7月下旬~8月下旬は無休(点検期間休、年末年始休)

湯あそびひろば二宮温泉

帰りが遅くなっても直行できるオールナイト営業

男女合わせて全19種のアイテム浴を低料金で楽しめる街の銭湯。個性的な露天風呂や炭酸風呂もあってのんびりできる。また翌朝10時までのパワフル営業は深夜派にうれしいかぎり。ランニングステーションとしても利用できる。

摩耶ケーブルから3280m

湯あそびひろば二宮温泉
湯あそびひろば二宮温泉

湯あそびひろば二宮温泉

住所
兵庫県神戸市中央区二宮町4丁目2-18
交通
JR三ノ宮駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人430円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ=150円加算/手ぶらセット(シャンプー・リンス・石けん、貸バスタオル・タオル付、サウナ込)=740円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~翌9:30(閉館翌10:00)
休業日
無休(メンテナンス臨時休あり)

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

レトロな洋館に甲南漬の歴史を振り返る資料を多数展示

昭和5(1930)年に建てられた甲南漬資料館の洋館が見もの。阪神淡路大震災前の灘の酒蔵や、御影、魚崎郷の街並みを模型で紹介したり、味醂や甲南漬の製法を解説している。甲南漬本店や日本庭園もある。

摩耶ケーブルから3280m

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」
こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

住所
兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8
交通
阪神本線新在家駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:45(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月5日休)

坂の上の異人館

公開異人館の中で唯一の東洋的異人館

明治後期の建築。館内のインテリアは明朝~清朝にいたる中国の貴重な家具・調度品・美術品で統一されている。

摩耶ケーブルから3293m

坂の上の異人館
坂の上の異人館

坂の上の異人館

住所
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目18-2
交通
JR三ノ宮駅から徒歩20分
料金
入館料=大人550円、小人100円/北野7館周遊パス=大人3000円、小人800円/山の手4館パス=大人2100円、小人500円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月~金曜

プラトン装飾美術館 イタリア館

18~19世紀のヨーロッパの調度品や美術品を展示

18~19世紀のイタリアを中心とした家具や調度、絵画などの美術品を展示。館内では各部屋ごとに秀逸な品々が見られ、ビクター・エモーヌやミレー、コローの作品もある。

摩耶ケーブルから3296m

プラトン装飾美術館 イタリア館
プラトン装飾美術館 イタリア館

プラトン装飾美術館 イタリア館

住所
兵庫県神戸市中央区北野町1丁目6-15
交通
JR山陽新幹線新神戸駅から徒歩10分
料金
大人800円、中・高校生500円
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(最終入館)、喫茶は~15:30(L.O.)
休業日
火曜(年末年始休)

森永乳業 神戸工場(見学)

安全な製品づくりの見学や、チーズづくり体験もできる

カフェラッテやヨーグルトなどの製造過程を見学。オプションでチーズ作りなどの体験ができるほか、見学のみの60分短縮コースもある。個人見学は春・夏休みの特定日で実施。2か月前までに予約が必要。

摩耶ケーブルから3309m

森永乳業 神戸工場(見学)

森永乳業 神戸工場(見学)

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶埠頭3
交通
JR三ノ宮駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~(所要時間1時間30分、2か月前までに要予約、15~100名の団体のみ)
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

北野外国人倶楽部

華やかな暮らしと舞台裏がみえる洋館

入口にライオンの石像があったことから「ライオンハウス3号館」と呼ばれていた洋館。広い敷地に建てられた、海外の映画やドラマの舞台を思わせる邸宅では、開港当時の華やかな家主の暮らしぶりと使用人の暮らしを垣間見ることができる。17世紀フランス貴族の館にあった木製暖炉が配置された広間、貴重な「グレゴリオ聖歌の楽譜」が展示された音楽室、薪炭時代のオールドキッチンなど、異国情緒たっぷり。

摩耶ケーブルから3320m

北野外国人倶楽部
北野外国人倶楽部

北野外国人倶楽部

住所
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目18-2
交通
JR三ノ宮駅または新神戸駅から徒歩20分
料金
入館料=大人550円、小人100円/ (障がい者手帳持参で割引あり、お得な共通パスもあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、要HP確認
休業日
不定休、要HP確認

鉢巻展望台

何度も通いたくなる、臨場感抜群の街のきらめき

表六甲ドライブウェイにあり、六甲山の中腹に位置する展望スポット。六甲アイランドなど、神戸市街地の夜景に手が届きそうな臨場感が味わえる。何度も訪れるファンが多いのも納得。

摩耶ケーブルから3355m

鉢巻展望台
鉢巻展望台

鉢巻展望台

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲
交通
阪急神戸線六甲駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む