長崎大学電停
長崎大学電停のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した長崎大学電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。60cmのブーツを履いて町を見渡す「龍馬のぶーつ像」、映画館の上階にひっそりとたたずむ「dico. appartement」、「cafe わかば堂 長崎出島店」など情報満載。
長崎大学電停のおすすめスポット
161~170 件を表示 / 全 193 件
龍馬のぶーつ像
60cmのブーツを履いて町を見渡す
亀山社中跡地に隣接する小さな展望スポット。袴にブーツを履いた龍馬の姿は有名だが、そのブーツをモチーフにした像が立つ。およそ60cmのサイズのブーツは銅製で、実際に両足を入れて記念撮影することができる。
長崎大学電停から4836m


龍馬のぶーつ像
- 住所
- 長崎県長崎市伊良林2丁目
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
dico. appartement
映画館の上階にひっそりとたたずむ
映画館が入るビルの4階にある隠れ家的なカフェ。ふぞろいのインテリアながら、不思議に調和がとれた店内は、オーナーのセンスのよさが感じられる。メニューはサンドイッチが中心。テイクアウトもできる。
長崎大学電停から4838m


dico. appartement
- 住所
- 長崎県長崎市万屋町5-9セントラルビル 401
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車、徒歩5分
- 料金
- B.L.T.サンド=650円/カマンベールトマトサンド=700円/フレンチトースト+アイスクリーム=700円/ブラックベリーソーダ=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:30(閉店20:00)
cafe わかば堂 長崎出島店
長崎大学電停から4840m
レストラン メイジヤ
しっかり食べるなら「よくばりトルコライ」を
よくばりトルコライスは、半々に盛ったカレーピラフとトマトソーススパゲティの上に、トンカツ、さらに自店製のデミグラスソースがかかったハンバーグがのる。
長崎大学電停から4842m


レストラン メイジヤ
- 住所
- 長崎県長崎市浜町3-182階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車すぐ
- 料金
- よくばりトルコライス=890円/ハンバーグトルコセット=990円/メイジヤランチ=920円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:25(閉店21:00)
萬順製菓
長崎っ子なじみの菓子がずらり
創業は明治17(1884)年。かりんとう風のよりより、金銭餅、月餅といった中国菓子をはじめ郷土の菓子を生産直売。隣に工場があり、できたての商品が店頭に並ぶ。
長崎大学電停から4845m


萬順製菓
- 住所
- 長崎県長崎市諏訪町7-28
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車、徒歩5分
- 料金
- よりより=378円(4本)/金銭餅=378円(130g)/月餅=270円~/ちより=540円(2袋入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
長崎市亀山社中記念館
坂本龍馬が設立した日本初のカンパニー
慶応元(1865)年に坂本龍馬が結成した日本最初の商社「亀山社中」跡。当時の間取りを当時の姿により近い形で復元し、館内には龍馬ゆかりの品々を展示。龍馬がもたれかかって座ったという柱も再現している。
長崎大学電停から4854m


長崎市亀山社中記念館
- 住所
- 長崎県長崎市伊良林2丁目7-24
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人310円、高校生200円、小・中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00)
吉宗 本店
ランチは丼サイズの夫婦蒸し
長崎で茶碗蒸しといえば、吉宗。慶応2(1866)年の創業以来、変わらぬ伝統の味は、親、子、孫と食べ継がれ、今では長崎っ子のソウルフードともいえる。舌ざわりは、つるんとなめらかで、薄味ながらふくよかなうまみは、さすが名店。
長崎大学電停から4855m


吉宗 本店
- 住所
- 長崎県長崎市浜町8-9
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで11分、観光通り下車、徒歩3分
- 料金
- 茶碗むし&蒸し寿司セット=1375円/茶碗蒸し定食=1980円/角煮定食=1705円/ミニしっぽく=3520円(小)・3960円(大)/角煮=990円/ばってら=1265円/茶碗蒸しと蒸しずしのセット(冷凍2人前)=2528円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店21:00)
餃子菜館 万徳
北京の本場の味を堪能
長崎新地中華街の北門から歩いてすぐの中国料理店。オーナーは北京出身で、店で使う調味料や食材の多くは現地から仕入れている。平日のランチタイムはセットメニューが中心。
長崎大学電停から4867m


餃子菜館 万徳
- 住所
- 長崎県長崎市銅座町2-2
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 料金
- 水餃子(6個)=430円/鍋貼(焼き餃子)=430円/小籠包=680円/ちゃんぽん=850円/担々麺=860円/エビチリ=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:15(閉店14:30)、17:30~21:30(閉店22:00)
風雲児焼とり 竜馬
店をあげて龍馬に大声援
坂本龍馬ゆかりの地である長崎らしい焼き鳥の店。店内は坂本龍馬の写真や像など、龍馬にまつわる品で埋めつくされている。龍馬グッズや史跡マップなどもある。飲み放題は3人から。
長崎大学電停から4873m


風雲児焼とり 竜馬
- 住所
- 長崎県長崎市銅座町2-21西浜ビル 2階
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ
- 料金
- 土佐焼き=162円/焼き鳥(1本)=108円~/バラ磯辺焼き=162円/とり身梅肉=162円/竜馬ビール=626円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:15~23:30(閉店24:00)
亀山社中資料展示場
龍馬ファン80人が運営する館へ
会員数およそ80名の「亀山社中ば活かす会」が管理・運営。展示場のメインは何と言っても幕末の古写真。当時の有名な人物を写真で見られるというのが一番の特色。また、龍馬の等身大パネルや手紙の写しなど関連資料およそ100点を展示している。土・日曜、祝日と、長崎ランタンフェスティバル、ゴールデンウィーク、長崎くんち等、イベント開催日にも開館。
長崎大学電停から4881m


亀山社中資料展示場
- 住所
- 長崎県長崎市伊良林2丁目9-2
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで7分、新大工町下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料(志納)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)