石橋電停
石橋電停のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した石橋電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。洋風建築の官舎は当時をしのぶ貴重な建物「旧長崎地方裁判所長官舎」、試食が楽しめるカステラ屋「清風堂 グラバー坂店」、みやげ品も扱うコルベ神父の記念館「聖コルベ館」など情報満載。
石橋電停のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 319 件
旧長崎地方裁判所長官舎
洋風建築の官舎は当時をしのぶ貴重な建物
明治16(1883)年に長崎上等裁判所長、長崎地方裁判所長の官舎として、唯一、居留地以外の長崎市内に建てられた明治初期の洋風建築。
石橋電停から310m
旧長崎地方裁判所長官舎
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町8-1グラバー園内
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩7分
- 料金
- グラバー園入園料=大人610円、高校生300円、小・中学生180円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:40(閉園18:00、4月下旬~GW、7月中旬~10月上旬、クリスマス時期、イベントにより延長あり)
清風堂 グラバー坂店
試食が楽しめるカステラ屋
グラバー園へと続く坂道「グラバー通り」の途中にある。手みやげにぴったりなミニカステラは、定番の長崎カステラ、チーズ、ザボン、チョコレートの4種。店先で試食をして買うことができる。
石橋電停から310m
清風堂 グラバー坂店
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町2-6
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- ミニカステラ(長崎・チーズ・ザボン・チョコレート)=各600円/アールグレイチーズカステラ=1500円(1箱)/長崎・チーズ・ザボン・チョコレートカステラ=各1200円(1箱)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
聖コルベ館
みやげ品も扱うコルベ神父の記念館
アウシュビッツ強制収容所で殉教したコルベ神父が生前長崎を訪れた際、1年間、仮の修道院として活動していた場所にある。建物の手前は聖品やキリスト教関連のアイテムを扱うみやげもの店で、奥はコルベ神父ゆかりの暖炉や遺品を展示した記念館。
石橋電停から314m
聖コルベ館
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町2-6
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
- 料金
- 記念館=100円/大浦天主堂の日本之聖母レプリカ=1944円(1体)/ルルドの泉=324円(1ボトル50cc)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
てがみ屋
手紙をテーマにした文房具や雑貨が買える
グラバー園や大浦天主堂の近くにある。手紙をメインテーマにセレクトした文房具を販売している。
石橋電停から317m
てがみ屋
- 住所
- 長崎県長崎市大浦町7-22
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
- 料金
- こんにちこぽち袋=330円/消しゴムはんこ=950円(大)、750円(小)/ナガサキレタートリップ=550円/まつもとりょうたはがき=165円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
長崎人力車 俥樂
人力車で優雅な異人館めぐり
長崎の街を人力車で観光できる。所要時間は5分から3時間20分までで、さまざまなコースがある。ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル前付近でスタンバイしている。
石橋電停から321m
長崎人力車 俥樂
- 住所
- 長崎県長崎市松が枝町ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル前
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
- 料金
- 人力車=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉店、時期により異なる)
自由亭喫茶室
洋館で優雅なティータイム
明治11(1878)年に草野丈吉が、日本人シェフによる最初の本格西洋料理店「自由亭」を開業。現在はグラバー園内の喫茶店として移築復元。1日かけて抽出するダッチコーヒーはおすすめ。
石橋電停から329m
自由亭喫茶室
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町8-1グラバー園内
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩7分
- 料金
- ブレンドコーヒー=600円/カステラセット=1000円/ダッチアイスコーヒー=700円/ (グラバー園の入園料は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉店17:15、時期により異なる)
旧三菱第2ドックハウス
2階から長崎の風景を眺める
明治29(1896)年に三菱重工長崎造船所が船の修繕所建設に際して建てた洋館。入港した外国船乗組員の休憩・宿泊施設として利用されていた。2階からは長崎港が一望できる。
石橋電停から329m
旧三菱第2ドックハウス
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町8-1グラバー園内
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩7分
- 料金
- グラバー園入園料=大人610円、高校生300円、小・中学生180円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:40(閉園18:00、4月下旬~GW、7月中旬~10月上旬、クリスマス時期、イベントにより延長あり)
セトレ グラバーズハウス長崎
南山手に建つ南欧風アンティークホテル
異国情緒あふれる南山手に佇む、アンティークホテル。人気の「aeru room」は、部屋の調度品一つひとつに長崎の伝統や歴史の物語が込められている。
石橋電停から340m
セトレ グラバーズハウス長崎
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町2-28
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩3分
- 料金
- ツイン=24000円~/ダブル=23000円~/ (曜日により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
旧ウォーカー住宅
ロバート・ウォーカー・ジュニアの旧邸
初期の日本海運業界に多大な功績を残した英国人ロバート・N・ウォーカーの次男、ロバート・ウォーカー・ジュニアの旧邸。グラバー園内にある。
石橋電停から344m
旧ウォーカー住宅
- 住所
- 長崎県長崎市南山手町8-1グラバー園内
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩7分
- 料金
- グラバー園入園料=大人610円、高校生300円、小・中学生180円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:40(閉園18:00、4月下旬~GW、7月中旬~10月上旬、クリスマス時期、イベントにより延長あり)