西鉄五条駅
西鉄五条駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した西鉄五条駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。攻める燻手と守る鬼警護に分かれ、災いを祓い福を招く新年の祭り「鬼すべ神事」、合格、開運、カップル円満を願って「太宰府天満宮」、元号「令和」ゆかりの神社「坂本八幡宮」など情報満載。
西鉄五条駅のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 85 件
鬼すべ神事
攻める燻手と守る鬼警護に分かれ、災いを祓い福を招く新年の祭り
災いを祓い、福を招く新年のお祭り。鬼じゃ、鬼じゃのかけ声と共にくりだした男達が鬼を攻める燻手と守る鬼警護に分かれて攻防戦を繰り広げる。
西鉄五条駅から1525m
![鬼すべ神事の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001572_2881_1.jpg)
![鬼すべ神事の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001572_2881_2.jpg)
鬼すべ神事
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1太宰府天満宮
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月7日
- 営業時間
- 要問合せ、点火は21:10頃~21:35頃
太宰府天満宮
合格、開運、カップル円満を願って
平安時代に学者、政治家、詩人と多方面で活躍した菅原道真を祀る。左大臣の藤原時平の陰謀により、大宰府に左遷された道真は、延喜3(903)年に59歳で死去。その亡骸を運ぶ牛車の牛が、この場所に伏して動かなくなり、祠を建てたのが起源といわれる。学業祈願に加え、厄除けや家内安全祈願にご利益がある。境内では道真ゆかりの飛梅のほかに、6000本の梅、大樟、花菖蒲など四季を通して美しい景観を楽しむことができる。
西鉄五条駅から1526m
![太宰府天満宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001614_20220921-9.jpg)
![太宰府天満宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001614_20220921-22.jpg)
太宰府天満宮
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
- 料金
- 見学料(宝物殿)=大人500円、高・大学生200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:30(閉門、時期により異なる)
坂本八幡宮
元号「令和」ゆかりの神社
元号「令和」の引用元である万葉集の梅花の宴が開かれた場所とされる神社。元号の由来となった和歌「初春の令月にして気淑く風和らぎ」と書かれた石碑がある。
西鉄五条駅から1526m
![坂本八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013064_20220921-1.jpg)
![坂本八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40013064_00008.jpg)
神幸式大祭
平安装束に身を包んだ人々が、道真公の居地・榎社まで神幸する
期間中は、総勢600人が平安装束に身を包み、道真公の居地・榎社まで神幸するほか、「倭舞(やまとまい)」や「竹曲(たけのはやし)」などが古式ゆかしく奏上される。
西鉄五条駅から1528m
神幸式大祭
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1太宰府天満宮
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9月20~25日
- 営業時間
- 倭舞(23日)は14:00~、17:30~、竹の曲(23日)は17:30~、千灯明(25日)は20:00~、詳細は要問合せ
ルートイングランティア太宰府
名所太宰府天満宮のほど近く
福岡でも有数の観光名所、太宰府天満宮の近くにあるホテル。全129室のうち、1室はバリアフリールームになっている。地下1600mから湧き出る温泉でくつろぐことができる。
西鉄五条駅から1535m
![ルートイングランティア太宰府の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001658_3895_1.jpg)
![ルートイングランティア太宰府の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40001658_3665_1.jpg)
ルートイングランティア太宰府
- 住所
- 福岡県太宰府市連歌屋3丁目8-1
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩15分
- 料金
- シングル=7100円~/ツイン=13200円~/セミダブル=12200円~/和室=14200円~/外来入浴(9:00~19:00)=680円/外来入浴(19:00~21:30)=600円/ (朝食別850円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)
ホテル自慢の天然温泉でリラックス
温泉浴場「みかさの湯」の浴槽は、地下1600mから湧き出す湯を満たす。大浴場では洞窟風呂、寝湯など7種の風呂が楽しめる。「ランチ付入浴」は週替わりで三つのプランから選べる。
西鉄五条駅から1535m
![ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010540_2524_3.jpg)
![ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40010540_2524_2.jpg)
ルートイングランティア太宰府(日帰り入浴)
- 住所
- 福岡県太宰府市連歌屋3丁目8-1
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩15分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人680円、小人(3歳~小学生)320円/入浴料(19:00以降)=大人600円、小人220円/岩盤浴=350円/ランチ付入浴=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉館22:00)
健康ランドみかさの湯温泉
トロリとした肌ざわりの温泉
九州自動車道太宰府ICから7kmほどの場所に建つ「ルートイン グランティア太宰府」の温泉。トロリとした湯は肌がツルツルになると評判。洞窟風呂や寝湯など7種の風呂がある。
西鉄五条駅から1535m
![健康ランドみかさの湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011506_2524_1.jpg)
![健康ランドみかさの湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011506_2524_2.jpg)
九州国立博物館
学校より面白く、教科書よりわかりやすい博物館
九州国立博物館は、東京、奈良、京都に次ぐ日本で4番目の国立博物館。古くからアジアとの結び付きが深い九州ならではの内容で、国宝を含む貴重な文化財が鑑賞できる。
西鉄五条駅から1589m
![九州国立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011151_20220921-1.jpg)
![九州国立博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40011151_20220126-1.jpg)
九州国立博物館
- 住所
- 福岡県太宰府市石坂4丁目7-2
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩10分
- 料金
- 観覧料(4階文化交流展)=一般700円、大学生350円、特別展は別料金/ (高校生以下、18歳未満、70歳以上無料(証明書持参)、障がい者手帳等持参で本人とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)、特別展開催中の夜間開館はHP確認要
ゑびす醤油
九州に来たら「あま~い醤油」をおみやげに
二日市のゑびす醤油も、甘くて、うまみ、こくがある九州ならではの醤油で地域に親しまれる老舗。JR鹿児島本線、西鉄天神大牟田線のいずれの駅からも徒歩で立ち寄ることができる。
西鉄五条駅から1620m
![ゑびす醤油の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012012_3842_1.jpg)
![ゑびす醤油の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福岡県/40012012_00000.jpg)
ゑびす醤油
- 住所
- 福岡県筑紫野市二日市中央4丁目8-15
- 交通
- JR鹿児島本線二日市駅から徒歩7分
- 料金
- 吟上醤油「吟上」=500円(1リットル)/万能だし=650円(360ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉店)