湊駅
湊駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した湊駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「永山古墳」、「孫太夫山古墳」、数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財「堺市立町家歴史館 山口家住宅」など情報満載。
湊駅のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 80 件
堺市立町家歴史館 山口家住宅
数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財
堺は大坂夏の陣で焼け野原となったが、当家は直後に建てられ現在数少ない江戸初期の町家のひとつ。国の重要文化財。
湊駅から3062m

堺市立町家歴史館 山口家住宅
- 住所
- 大阪府堺市堺区錦之町東一丁2-31
- 交通
- 阪堺電軌阪堺線綾ノ町駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人200円、中学生以下無料/ (65歳以上、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
仁徳天皇百舌鳥耳原中陵
世界最大級の墳墓。5世紀中頃に築造される
総面積約46万4000平方メートル、主軸の長さ約480mの前方後円墳で、世界最大級の墳墓。5世紀中頃に築造され、反正天皇陵、履中天皇陵とあわせて百舌鳥耳原三陵と呼ばれる。令和元(2019)年に「百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-」として周囲の45件49基の古墳群とともに、世界文化遺産に登録。
湊駅から3101m


仁徳天皇百舌鳥耳原中陵
- 住所
- 大阪府堺市堺区大仙町
- 交通
- JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉園、外観のみ)
堺浜楽天温泉 祥福
8種のヒーリングサウナ「祥汗房」が好評。宿泊できる温泉施設
食事はもちろん、館内合計3100冊のコミックが読み放題。岩盤スパ「祥汗房」8種(別途岩盤浴料が必要)、快適な露天風呂、ロウリューサービスなど工夫された試みが盛りだくさん。カプセルブースで宿泊もOK。
湊駅から3289m


堺浜楽天温泉 祥福
- 住所
- 大阪府堺市堺区築港八幡町1-1
- 交通
- 南海本線堺駅・南海高野線堺東駅から南海バス堺市内北回りで17~25分、堺浜シーサイドステージ下車すぐ(地下鉄住之江公園駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料=大人870円、小人(3歳~小学生)440円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人960円、小人480円/祥汗房=大人800円、小学4~6年生600円加算/祥汗房(土・日曜、祝日)=大人900円、小学4~6年生700円、3歳~小学3年生500円加算/カプセルブース宿泊(入館料+祥汗房+カプセル)パック料=5000円/ (深夜料金設定あり、祥汗房は館内着付(平日は小学3年生以下利用不可))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:00(閉館翌2:00)、金・土曜、休前日は24時間