伏見稲荷駅
伏見稲荷駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した伏見稲荷駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。神々が宿る稲荷山を背に佇む社殿「伏見稲荷大社 奥社奉拝所」、お山のご利益に期待する福々しい餅は休憩にも良しみやげにも良し「竹屋」、使い古した筆や筆記具を筆塚の前で護摩壇の炎に投じて供養する「筆供養」など情報満載。
伏見稲荷駅のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 1,832 件
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
神々が宿る稲荷山を背に佇む社殿
神様の使いの白狐が「命婦様」と呼ばれて信仰されている。白狐の顔の形をしたユニークな絵馬は、参拝者が思い思いの表情を描き入れて奉納。見ているだけで楽しい。
伏見稲荷駅から768m
![伏見稲荷大社 奥社奉拝所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014020_00000.jpg)
![伏見稲荷大社 奥社奉拝所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014020_00004.jpg)
竹屋
お山のご利益に期待する福々しい餅は休憩にも良しみやげにも良し
稲荷山に入り1つ目の茶店。新池の畔、勝負事の神様が祀られる熊鷹社の給仕を担う店は、宝暦7(1757)年創業で二百五十余年の老舗。きなこ、ゴマ、抹茶の3種の餅を山めぐりの休憩やみやげに。
伏見稲荷駅から790m
![竹屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014054_00000.jpg)
竹屋
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草稲荷山官有地1
- 交通
- JR奈良線稲荷駅から徒歩15分
- 料金
- 福もらい=130円/五福餅=130円/箱入(地図入)=780円/五福餅(栗)=150円/福露(抹茶)=130円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00頃(参拝客がいなくなるまで)
筆供養
使い古した筆や筆記具を筆塚の前で護摩壇の炎に投じて供養する
別名・筆の寺ともいわれる東福寺塔頭正覚庵で行われる法要。使い古した筆やその他の筆記具を筆塚の前で護摩壇の炎に投じて供養し、学問の向上や字の上達を祈願する。
伏見稲荷駅から804m
正覚庵
「筆の寺」として知られる。11月には筆に感謝する筆供養がある
東福寺塔頭で「筆の寺」として知られる。11月23日に使い古された筆に感謝する筆供養(法要は14:00~)が行われる。ほかの日は拝観不可だが、第1日曜(1日なら第2日曜)に写経可。
伏見稲荷駅から804m
![正覚庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011401_4027_1.jpg)
石峰寺
表情豊かな石仏が心を和ませる
江戸中期に万福寺の千呆禅師が創建した黄檗宗の禅道場。本尊は釈迦如来。本堂の裏山には様々な表情の五百羅漢像が立ち、石仏の寺として多くの参拝客が訪れる。
伏見稲荷駅から809m
にしむら亭
いなりの名物と市内の眺望が山めぐりの疲れた心身をリフレッシュ
幕末の動乱期に稲荷山に創業し、百五十余年の歴史がある茶店。山めぐり中盤の絶好休憩スポットとして参拝客を迎える。店内からは、山の緑を額縁に市内の眺望が美しい。
伏見稲荷駅から816m
![にしむら亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014055_3897_1.jpg)
![にしむら亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014055_00001.jpg)
にしむら亭
- 住所
- 京都府京都市伏見区稲荷山官有地四ッ辻
- 交通
- JR奈良線稲荷駅から徒歩15分
- 料金
- きつねうどん=700円/いなり寿司=850円/きな粉のソフトクリーム=350円/ひやしあめ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(L.O.)
芬陀院
雪舟作の枯山水「鶴亀の庭」
雪舟作と伝えられる庭があることから、雪舟寺と呼ばれている。東福寺の塔頭の一つで正式名は芬陀院。茶関白といわれた一條恵観ゆかりの茶室があることでも知られている。
伏見稲荷駅から836m
![芬陀院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002920_00018.jpg)
![芬陀院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002920_4027_1.jpg)
芬陀院
- 住所
- 京都府京都市東山区本町15丁目803
- 交通
- JR奈良線東福寺駅から徒歩8分
- 料金
- 大人300円、中学生以下200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月は~16:00(閉門16:30)
アーバンホテル京都
京都駅にも近い伏見の観光拠点
伏見区にあるが、京都駅からはタクシーで8分と近い。近くには伏見稲荷大社や城南宮など観光名所も点在。客室はシングル中心の全199室で、デイユースの利用も可能。
伏見稲荷駅から893m
![アーバンホテル京都の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000256_00002.jpg)
![アーバンホテル京都の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000256_00003.jpg)
アーバンホテル京都
- 住所
- 京都府京都市伏見区深草西浦町4丁目59
- 交通
- 京阪本線龍谷大前深草駅から徒歩5分
- 料金
- シングル=7560円~/ツイン=16200円~/ダブル=12960円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00