伏見稲荷駅
伏見稲荷駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した伏見稲荷駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大切な思いを和紙に綴る「紙司柿本」、琵琶湖疏水沿いの散策路。平安末期に六勝寺があった跡「六勝寺の小道」など情報満載。
伏見稲荷駅のおすすめスポット
1,831~1,840 件を表示 / 全 1,832 件
紙司柿本
大切な思いを和紙に綴る
弘化2(1845)年創業の和紙の老舗。約500種もの和紙を扱う。書家や画家などの専門家向けのものから、若者向けのカードやレターセットまで品ぞろえは多彩だ。通信販売あり。
伏見稲荷駅から4991m
紙司柿本
- 住所
- 京都府京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町54
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 洛中(みやこ)の雨=566円(大)/京紅=4800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
六勝寺の小道
琵琶湖疏水沿いの散策路。平安末期に六勝寺があった跡
岡崎公園を取り囲む疎水道に沿って作られた、平安末期に存在したと伝えられる「六」つの「勝」の字を持つ寺を偲ぶ散歩道。往時の栄華を思い浮かべつつ散策したい。
伏見稲荷駅から4998m