鹿王院駅
鹿王院駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した鹿王院駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。清流の音を聴きながら、三尾の紅葉を独り占め「高雄錦水亭」、白雲橋そばの絶景の料理旅館「高雄錦水亭」、「京つけもの もり 本社三条店」など情報満載。
鹿王院駅のおすすめスポット
331~340 件を表示 / 全 345 件
高雄錦水亭
清流の音を聴きながら、三尾の紅葉を独り占め
純和風造りの閑静な宿で、古都の情緒を堪能できる。料理は旬の素材を使った京懐石が自慢。夏には川床での食事も楽しめる。6月は飛び交うホタルを眺められ、なんとも風流。
鹿王院駅から4642m
![高雄錦水亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002674_00001.jpg)
![高雄錦水亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002674_2548_3.jpg)
高雄錦水亭
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑殿畑町40
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで50分、槇ノ尾下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=18360~24840円/ (季節料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
高雄錦水亭
白雲橋そばの絶景の料理旅館
槇ノ尾バス停から高山寺に向かう途中にある料理旅館。松花堂弁当やミニ会席のほか、夏は川床料理、冬には地元で獲れた猪の肉を使ったぼたん鍋が楽しめる。
鹿王院駅から4642m
![高雄錦水亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010108_2524_1.jpg)
![高雄錦水亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010108_00001.jpg)
高雄錦水亭
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑殿畑町40
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで50分、槇ノ尾下車、徒歩3分
- 料金
- 松花堂弁当=3600円/昼会席=6500円/川床料理(納涼会席)=6500円(昼)・9800円~(夜)/ぼたん鍋(冬、要予約)=7800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店21:00、要予約)
樫原の町並
ゆるやかなカーブに沿って町並が続く
旧山陰道の走る樫原地域は、古くから宿場町として栄えたエリア。現在でもその面影が残されており、風情ある家並のほか、樫原宿の本陣跡、年貢米を集めた郷倉などを見ることができる。
鹿王院駅から4750m
御菓子司 中村軒
伝統のお菓子麦代餅のつぶ餡に心酔
桂大橋のほとりにある、明治16(1883)年創業の老舗。粒餡をやわらかい餅で包んだ名物の麦代餅(むぎてもち)は素朴な味わい。茶房では冬はぜんざい、夏はかき氷なども楽しめる。
鹿王院駅から4756m
![御菓子司 中村軒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000813_3460_3.jpg)
![御菓子司 中村軒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000813_00000.jpg)
御菓子司 中村軒
- 住所
- 京都府京都市西京区桂浅原町61
- 交通
- 阪急京都線桂駅から徒歩13分
- 料金
- 麦代餅=290円/あんみつ=690円/冬期限定ぜんざい=790円/夏期限定宇治金時=930円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:45(閉店18:00)、販売は7:30~
地蔵寺(桂地蔵)
京都洛西三十三所観音霊場の第23番礼所
本尊・地蔵菩薩像は、平安初期に冥土で生身の地蔵菩薩を拝んで蘇った小野篁が、一木から刻んだ6体の地蔵尊のうちの1体として信仰が厚い。
鹿王院駅から4759m
![地蔵寺(桂地蔵)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014030_00001.jpg)
![地蔵寺(桂地蔵)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014030_00000.jpg)
隆兵そば
大人の隠れ家蕎麦屋さん
更科粉を使うそばとキリっと辛口のつゆは井戸水が要。竹籠五種盛り、盛りそば、うなぎの飯蒸し、菓子つきのミニセットで口福なお昼を。貸切りは10名~可能。
鹿王院駅から4812m
隆兵そば
- 住所
- 京都府京都市西京区桂浅原町157
- 交通
- 阪急京都線桂駅から徒歩15分
- 料金
- ミニセット(平日昼限定)=3410円~/コース料理=6490円/ (チャージ・サービス料は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00)、17:30~18:30(入店、要予約)
とが乃茶屋
色鮮やかな緑に包まれた川床へ
清滝川にのぞむ座敷で、川魚や鍋料理など季節の味覚が堪能できる。にしんそば、北山豆腐定食などがある。高山寺の門前にあるので観光の途中でひと息入れるにはぴったり。
鹿王院駅から4823m
とが乃茶屋
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町3
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、栂ノ尾下車すぐ
- 料金
- にしんそば=1100円/北山豆腐定食=2500円/
- 営業期間
- 1月中旬~12月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)、18:00~21:00(要予約)
本願寺西山別院
本願寺第三代宗主覚如上人御旧跡
平安時代、桓武天皇の命によって最澄が創建した久遠寺があった場所。本願寺の第三代宗主覚如上人が復興させたことから本願寺の別院となった。
鹿王院駅から4857m
![本願寺西山別院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014032_00000.jpg)
![本願寺西山別院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014032_00002.jpg)