鹿王院駅
鹿王院駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した鹿王院駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。清滝で紅葉狩りハイキング「錦雲渓」、隠れ家カフェでゆったり至福の時間を「山猫軒(CAFE YAMANEKO)」、おやつに高雄名物「もみじ餅」「硯石亭」など情報満載。
鹿王院駅のおすすめスポット
311~320 件を表示 / 全 345 件
山猫軒(CAFE YAMANEKO)
隠れ家カフェでゆったり至福の時間を
きぬかけの路沿い、蔦と階段が目印の老舗カフェ。一面のステンドグラスから差し込む陽光がとても心地よい。自家製ランチやデザート、オリジナルの生地で丁寧に焼かれるワッフルがとても人気。テイクアウトも充実している。
鹿王院駅から4372m
![山猫軒(CAFE YAMANEKO)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002550_20210225-5.jpg)
![山猫軒(CAFE YAMANEKO)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002550_20220118-1.jpg)
山猫軒(CAFE YAMANEKO)
- 住所
- 京都府京都市北区等持院北町39-6
- 交通
- 京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐ
- 料金
- ハンドドリップコーヒー=650円/自家製カラメルプリンパフェ=1300円/自家製ケーキセット=1350円/焼きたてワッフルセット(焼立てワッフル+ドリンク)=1550円~/人気の生七味とグリルベーコンのパスタクリーム仕立て=1480円~/オリジナルバンズの鱈フライトチェダーチーズのバーガーとフレンチフライ(ドリンク付き)=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
硯石亭
おやつに高雄名物「もみじ餅」
神護寺参道にある茶屋。高雄で昔から作られていた名物「もみじ餅」がおいしい。ほかにも、ところ天、冷やしあめなどの甘味メニューや麺類が豊富。秋は鍋や湯豆腐もある。
鹿王院駅から4444m
![硯石亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002587_4027_1.jpg)
硯石亭
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、高雄下車、徒歩15分
- 料金
- もみじ餅(お茶付)=650円/もみじそば=850円/ゆばそば=850円/抹茶(和菓子付)=700円/湯豆腐セット(秋)=1900円/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
神護寺
弘法大師ゆかりの紅葉名所
高雄山の中腹にあり、高雄、槇尾、栂尾の三尾きっての古刹。空海が真言宗立宗の基礎を築いた歴史ある寺で、国宝の薬師如来立像ほか、数えきれないほどの寺宝がある。
鹿王院駅から4446m
![神護寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001682_00014.jpg)
![神護寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001682_00015.jpg)
神護寺
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで50分、高雄下車、徒歩15分
- 料金
- 見学料=600円、800円(宝物虫払い行事時)/大師堂特別拝観(拝観料別途)=500円/かわらけ投げ=200円(3枚)/ (30名以上の団体は大人500円、中・高校生400円、小学生200円、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門17:00)
神護寺の紅葉
樹齢500年以上もある3000本の紅葉が見事に色づき絶景
11月上旬から中旬にかけて、20万平方メートルもある広大な寺域が、3000本ものイロハモミジによって鮮やかな紅色に染まる。古くから紅葉名所として知られる。
鹿王院駅から4446m
![神護寺の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010092_3462_1.jpg)
神護寺の紅葉
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車、徒歩20分
- 料金
- 大人500円、小人(小学生)200円 (団体30名以上一般450円、中・高校生400円、小学生150円)
- 営業期間
- 11月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門17:00)、11月1~15日ライトアップ期間中は~19:00(閉門)
もみぢ家
四季の景観を楽しむ静かな料理旅館
神護寺の近くにある老舗の料理旅館。夏は川床で食べる鮎料理が好評で、舞妓さんを呼ぶ企画もある。秋は松茸のすきやき、冬はぼたん鍋や湯豆腐がおすすめ。京懐石や弁当もある。
鹿王院駅から4476m
![もみぢ家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002588_3896_1.jpg)
![もみぢ家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002588_4027_1.jpg)
もみぢ家
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車すぐ
- 料金
- 季節の北山=5940円~(昼)・13500円~(夜)/納涼川床料理と舞妓はん(2名から、夏期、夜のみ、要予約)=13500円~/夏の北山=5940円/清涼の里(月コース)=13500円/季節の料理=10500円~/弁当=4725円~/湯豆腐(夏期以外)=4200円~/ (サービス料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00)、18:00~19:00(閉店20:30、要予約)
もみぢ家 本館 高雄山荘
高雄の紅葉と北山杉に囲まれた料理が自慢の老舗旅館
神護寺の近くにある老舗の料理旅館。秋は松茸のすきやき、冬はぼたん鍋や湯豆腐がお勧め。半露天風呂「山」や展望風呂「空」の湯に浸かりのんびり癒されたい。部屋から眺める紅葉が素晴らしい。
鹿王院駅から4476m
もみぢ家 本館 高雄山荘
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑西ノ畑町2
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=16200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
京都アクアリーナ
夏はプール、冬はスケートが人気の自然エネルギー利用の施設
太陽光発電や雨水利用など自然のエネルギーを利用した施設。夏はウォータースライダーもあるプール、冬期はスケートリンクが開場。トレーニングルームもある。
鹿王院駅から4478m
![京都アクアリーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011446_3842_1.jpg)
![京都アクアリーナの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011446_3842_2.jpg)
京都アクアリーナ
- 住所
- 京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町64
- 交通
- 阪急京都線西京極駅から徒歩10分
- 料金
- プール=大人820円、小・中学生410円/トレーニングルーム=大人510円/スケート=大人1640円、小・中学生820円/ (障がい者入場料無料)
- 営業期間
- 通年(スケートは11~翌3月)
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
きぬかけの路
金閣寺と龍安寺、仁和寺を結ぶ道で途中、多彩なショップが並ぶ
金閣寺から仁和寺まで続く道。ここを歩けば、金閣寺、龍安寺、仁和寺など京都屈指の名寺院を訪ねることができる。通り沿いには話題のショップもある。
鹿王院駅から4492m
![きぬかけの路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012132_00000.jpg)
![きぬかけの路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012132_2564_1.jpg)