駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 五条駅

五条駅

五条駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

五条駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「本願寺黒書院及び伝廊 黒書院」、百年前から鴨川をみつめてきた唯一最古のアーチ橋「七条大橋」、京都のメインストリート「四条通」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 385 件

五条駅のおすすめスポット

七条大橋

百年前から鴨川をみつめてきた唯一最古のアーチ橋

大正2(1913)年に完成した、鴨川に架かる最古の橋。日本に残る初期のコンクリート・アーチ橋で、明治の意匠を今に伝える。国の登録有形文化財。

五条駅から1064m

七条大橋

住所
京都府京都市下京区稲荷町

四条通

京都のメインストリート

百貨店や金融機関が林立し華やかに賑わう一方、和雑貨など京都らしい買い物もできる。旬の京都を体感したいなら、まずは四条通へ。

五条駅から1072m

四条通
四条通

四条通

住所
京都府京都市下京区立売東町ほか
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福寿園 京都本店

実生活でも役に立つ宇治茶文化を体験する

種類や淹れ方により味わいが異なるお茶。地下1階「京の茶蔵」では茶葉の量や抽出時間などおいしく淹れる為のポイントを日本茶インストラクターに教わりながら宇治茶文化に触れることができる。

五条駅から1079m

福寿園 京都本店
福寿園 京都本店

福寿園 京都本店

住所
京都府京都市下京区四条通富小路角
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
お茶の講座 桂コース=2750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、2Fと4Fは~17:30(閉店18:00)、3Fはランチ11:30~15:00、ディナーは要予約
休業日
水曜、3Fは火・水曜(1月1日休)

本願寺北能舞台

五条駅から1082m

本願寺北能舞台

住所
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル

京都総合観光案内所 「京なび」

さまざまな観光地図やパンフレットを揃える

京都駅ビル2階の南北自由通路に面しており、観光地図、観光名所のパンフレットや、宿泊情報がそろう。カウンターや電話でたずねれば、京都観光に関する相談に応じてくれる。

五条駅から1088m

京都総合観光案内所 「京なび」

住所
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町京都駅ビル 2階
交通
JR京都駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉館)
休業日
無休

本願寺唐門

五条駅から1113m

本願寺唐門

住所
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル

錦小路通

京の食の源、錦市場は食べ歩きが楽しい

京の台所と呼ばれる錦市場がある通り。アーケードになっている390mに及ぶ市場には約130店が並び、活気あふれる姿を見せる。

五条駅から1157m

錦小路通

錦小路通

住所
京都府京都市中京区西錦小路町ほか
交通
阪急京都線烏丸駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道祖神社

夫婦の神さまが縁を取りもつ

旅の神・猿田彦命と芸能の神・天鈿女命を夫婦神で祀っており、良縁祈願や夫婦和合の神さまとしても知られる。

五条駅から1166m

道祖神社
道祖神社

道祖神社

住所
京都府京都市下京区油小路通塩小路下ル南不動堂町1
交通
JR京都駅から徒歩9分
料金
道祖神愛の土鈴=1500円/縁結び守り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む