東福寺駅
東福寺駅周辺のおすすめ寺院(観音・不動)スポット
東福寺駅のおすすめの寺院(観音・不動)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。目のお守りを求める人も多く訪れる寺「仲源寺」、秀吉の魂が眠る寺は正室のねねが創建「高台寺」、安産祈願のお地蔵さん「染殿院」など情報満載。
東福寺駅のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 106 件
仲源寺
目のお守りを求める人も多く訪れる寺
華やかな祇園の中心に位置する寺。元は雨止(あめやみ)地蔵と呼ばれたが、地蔵が眼病を引き受けて右目が充血した逸話から、目疾地蔵として信仰されている。
東福寺駅から2488m
仲源寺
- 住所
- 京都府京都市東山区四条通大和大路東入ル祇園町南側585-1
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅からすぐ
- 料金
- 目疾地蔵尊御守=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
高台寺
秀吉の魂が眠る寺は正室のねねが創建
慶長11(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立した。開山堂、霊屋、観月台、茶室の傘亭・時雨亭など開山時の建物が現存。美しい庭園は小堀遠州によるもの。
東福寺駅から2494m
高台寺
- 住所
- 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩7分
- 料金
- 拝観料=600円/圓徳院共通=900円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門17:30)、特別夜間拝観は17:00~21:30(閉門22:00)、特別夜間拝観は要HP確認
錦天満宮
京都の台所を見守る神様
長保年間(999~1004年)に歓喜寺の鎮守として創建され、菅原道真公を祀る。錦市場の東端にあり、知恵の神、商売繁盛の神として信仰されている。境内には、名水が湧いている。
東福寺駅から2635m
錦天満宮
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町537
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 恋御守=500円/なかよし御守=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉門)
双林寺
伝教大師の創建と伝えられている。薬師如来は重要文化財に指定
桓武天皇の勅願によって伝教大師の創建と伝えられ、重要文化財の薬師如来を安置している。西行が住んだ西行堂が境内にある。京都十二薬師霊場第七番礼所。
東福寺駅から2671m
双林寺
- 住所
- 京都府京都市東山区下河原鷲尾町527
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩8分
- 料金
- 拝観料=大人300円/朱印料=300円/ (朱印した場合は拝観料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(行事などにより拝観不可時間あり)
善長寺
「くさがみさん」として知られる寺
秘仏の地蔵菩薩が、鎮護国家、無病息災、延命の守護仏として深く信仰されている。通称の「くさがみ」は子供の湿疹を意味しており、皮膚病の平癒にご利益があるそう。
東福寺駅から2692m
安養寺 倒蓮華
女人往生・守護の寺
開山は恵心僧都源信。本尊の阿弥陀如来の蓮華の台座がさかさまなことから、さかれんげと呼ばれている。古来よりさまざまな悩みから女性を救済してきた。京都六阿弥陀第五番。
東福寺駅から2715m
安養寺 倒蓮華
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通蛸薬師下ル東側町511
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
辰巳大明神
芸の上達を願うお社は舞妓さんからも大人気
撮影スポットとして有名な巽橋近くにあるお社。技芸上達のご利益があるそうで舞妓さんや祇園の人たちが訪れる。境内の桜の木もフォトジェニック。
東福寺駅から2745m