駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東福寺駅

東福寺駅

東福寺駅周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

東福寺駅のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伝統系から可愛い扇子まで網羅「白竹堂 綾扇八坂の塔店」、手編みの良さを感じられる逸品に出会える店「鳥井金網工芸」、オリジナル扇子を製造するメーカー直営店「舞扇堂 きよみず店」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 51 件

東福寺駅のおすすめスポット

白竹堂 綾扇八坂の塔店

伝統系から可愛い扇子まで網羅

享保3(1718)年創業の老舗。伝統的な柄や形だけでなく、シェル形やモダン柄まで、年齢層問わず好みが見つかる豊富な品ぞろえが特徴。和雑貨も人気。

東福寺駅から2132m

白竹堂 綾扇八坂の塔店
白竹堂 綾扇八坂の塔店

白竹堂 綾扇八坂の塔店

住所
京都府京都市東山区八坂塔之下星野町87-7
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩13分
料金
京菓子扇子セット=4104円/がま口=756円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(5~8月は~19:00)
休業日
不定休

鳥井金網工芸

手編みの良さを感じられる逸品に出会える店

初代より手編みの技を守り続けること百二十余年。実用と美しさを兼ね備えたお道具は京の料亭や割烹からの信頼も厚く、別注オーダーもある。

東福寺駅から2199m

鳥井金網工芸

鳥井金網工芸

住所
京都府京都市下京区高辻通柳馬場西入ル泉正寺町
交通
地下鉄四条駅から徒歩12分
料金
銅製湯豆腐すくい角(小)=1512円/ステンレス製湯豆腐すくい角(小)=1728円/銅製茶こし=2700円(小)、2916円(中)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日

舞扇堂 きよみず店

オリジナル扇子を製造するメーカー直営店

扇メーカー直営店として、職人が作るオリジナル性の高い扇子を販売。2階の体験会場では扇子に絵付けをすることもできる。

東福寺駅から2201m

舞扇堂 きよみず店
舞扇堂 きよみず店

舞扇堂 きよみず店

住所
京都府京都市東山区高台寺八坂通二年坂西入ル
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
扇子絵付け体験(1本、簡易タイプ、要予約)=1944円/お仕立て本格タイプ(1本)=2376円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

ちりめん細工館 二寧坂店

嵐山に本店をもつちりめん細工の専門店

店内は石畳の情緒あふれる和の空間。2フロアある広い店内には、吊り雛や鞠などの伝統雑貨のほか、普段使いできるモダンなちりめんの細工物があふれている。

東福寺駅から2238m

ちりめん細工館 二寧坂店
ちりめん細工館 二寧坂店

ちりめん細工館 二寧坂店

住所
京都府京都市東山区高台寺南門道下河原東入ル桝屋町349-6
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
起き上がり小法師=540円(1個)、1300円(3個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

SHOWEN

多彩なシーンに合わせたい可愛い雑貨で伝統工芸品の美を日常に

独特の光沢と手触りを持つ京くみひもが、愛らしい雑貨に変身。職人が形づくる緻密なデザインは、洋装にも和装にも映える。木の温もりある空間でゆったりと自分へのみやげ選びを。

東福寺駅から2304m

SHOWEN
SHOWEN

SHOWEN

住所
京都府京都市東山区高台寺桝屋町362-12
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
メガネストラップ=2376円/大田巻キーホルダー=972円/ネックストラップ(限定、厄除け)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
不定休

和詩倶楽部 高台寺店

風合が楽しい和紙販売店

着物に使う「たとう紙」や菓子店などの包み紙など、和紙なればこその風合を大切にした紙製品を製造販売している。オリジナルの逸品もあり、見ているだけでうれしくなる品ぞろえ。

東福寺駅から2417m

和詩倶楽部 高台寺店

和詩倶楽部 高台寺店

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町530洛市ねね内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩5分
料金
ぽち袋=324円/懐柄紙=432円/桐箱一筆箋=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により変更あり)
休業日
水曜

Zplus

美術館に隣接するミュージアムショップ。京都の作り手とZplusによるここだけにしかないお誂えの品々、手のひらにのるギフトが並ぶ。オリジナル商品も展開し、控えめでいて質の高いおみやげとしてぴったり。

東福寺駅から2440m

Zplus

住所
京都府京都市東山区祇園町南側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分

のレン 祇園本店

日本の魅力を生かした愛らしいアイテムを提供

「祇園さん」の愛称で親しまれる八坂神社の近くにある、日用品・おみやげの販売店。日本の魅力を最大限に生かした素材・愛らしいデザインが光る御朱印帳は、自分用はもちろん贈答にもおすすめ。

東福寺駅から2500m

のレン 祇園本店
のレン 祇園本店

のレン 祇園本店

住所
京都府京都市東山区祇園町南側582
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩4分
料金
御朱印帳(各種)=1800円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00
休業日
無休

十三や

母から娘へと譲りたい逸品

使い込むうちに味がでる京つげ櫛は髪を傷めず、使いやすいのが魅力。店内には、大きさや歯の細かさなど千差万別の櫛が並ぶ。愛らしいケースや本つげのバレッタなどもある。

東福寺駅から2511m

十三や

十三や

住所
京都府京都市下京区四条通寺町東入ル13
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
つげぐし=1620円~/つげのかんざし=3240円~/つげの髪どめ=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30
休業日
無休(1月1日休)

市原平兵衞商店

繊細で姿の美しい箸

明和元(1764)年創業の箸専門の老舗。すす竹の「みやこばし」、白竹のふき漆仕上げの「平安箸」など、軽さと繊細でしなやかな箸先が老舗の技だ。

東福寺駅から2511m

市原平兵衞商店
市原平兵衞商店

市原平兵衞商店

住所
京都府京都市下京区堺町通四条下ル小石町118-1
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
みやこばしすす竹=6480円(大)/白竹藤巻のし付箸=2592円/京風もりつけ箸=1296円~/平安箸=4104円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、日曜、祝日は11:00~18:00
休業日
不定休(年始休)

ジャンルで絞り込む