虎姫駅
虎姫駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した虎姫駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。伝統技法を活かした器「ギャラリー八草」、堅固な山城として知られる浅井氏の居城「小谷城跡」、地酒はもちろん日本酒に強い店「日本酒商 かねなか酒店」など情報満載。
虎姫駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 65 件
ギャラリー八草
伝統技法を活かした器
漆職人の店主が開いた手作りの生活工芸品を扱うギャラリー。滋賀の作家が手がけるものを中心に、漆器、陶磁器、木工品などさまざまなジャンルから選りすぐりの作品が並ぶ。
虎姫駅から4466m
小谷城跡
堅固な山城として知られる浅井氏の居城
戦国武将浅井長政と妻お市の方の悲話の舞台となった城跡。浅井家の本拠地だった小谷城は豊臣秀吉によって城楼、寺院などが長浜に移され、今は石垣や土塁が残るのみとなっている。
虎姫駅から4561m
![小谷城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000434_4027_1.jpg)
![小谷城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000434_3298_1.jpg)
日本酒商 かねなか酒店
地酒はもちろん日本酒に強い店
滋賀の誇る「七本鎗」「松の司」「笑四季」「琵琶の長寿」などの地酒を豊富に品ぞろえしており、季節商品や限定商品なども豊富にそろう。好みを伝え相談しながら選べるのもうれしい。
虎姫駅から4616m
![日本酒商 かねなか酒店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010831_20210310-1.jpg)
![日本酒商 かねなか酒店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010831_3298_1.jpg)
日本酒商 かねなか酒店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町33-5
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 松の司純米吟醸ブルー=2106円(720ml)/石田三成七本鎗原酒=1544円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
知善院
天台真盛宗の寺。観音堂の十一面観音坐像は重要文化財に指定
大津市坂本西教寺の末寺で天台真盛宗の寺。観音堂の十一面観音坐像は、寄木造に彩色を施した高さ約60cmの木造で運慶作と伝えられ国の重要文化財に指定されてる。
虎姫駅から4642m
北国街道
中山道から北陸路への交通路。紅殻格子や虫籠窓が面影を伝える
彦根市鳥居本と新潟県上越市高田とを結んでいた街道筋といわれ、かつて中山道から北陸路へと続く重要な交通路として栄えた。紅殻格子や虫籠窓などが往時の面影を伝えている。
虎姫駅から4656m
![北国街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000041_1.jpg)
鮎茶屋かわせ
生け簀からあげた鮎を自分で焼いて食べられる
新鮮な琵琶湖の幸が味わえる湖魚料理店。名物の鮎は3月下旬から10月末まで楽しめる。なかでもコンロで焼く鮎の塩焼きが人気。鮎の刺し身や鮨、天ぷら、唐揚げなどがある。
虎姫駅から4720m
大通寺あせび展
珍しいアセビの鉢がずらりと並ぶ盆栽展
大通寺堂内で行われる全国でも珍しいアセビ(馬酔木)の盆栽展。盆栽に仕立てられたアセビが約75鉢並ぶ。白や赤、ピンクの可愛らしい花の見頃は2月下旬から4月中旬。
虎姫駅から4740m
大通寺あせび展
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町32-9大通寺
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料500円
- 営業期間
- 2月上旬~4月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30
長浜別院 大通寺
華麗な桃山文化を鑑賞
伏見桃山城の遺構と伝わる書院造りの本堂や大広間、長浜城の大手門を移築した脇門、国の名勝である庭園など見所の多い寺院。狩野派や円山応挙が描いた襖絵も必見。
虎姫駅から4753m
![長浜別院 大通寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000133_1344_1.jpg)
![長浜別院 大通寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000133_1179_1.jpg)
長浜別院 大通寺
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町32-9
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人500円、中学生100円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
今重屋敷 能舞館
伝統的町家の蔵で能を学ぶ
造り酒屋の蔵を利用した、能に関する展示場。能面や能装束、楽器などのほか、クイズの展示を通し、能について学ぶことができる。約3m四方の能舞台は、記念撮影に人気。
虎姫駅から4767m
![今重屋敷 能舞館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011027_4027_1.jpg)
今重屋敷 能舞館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町23-17
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人500円、中・高校生200円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
十里街道生活工芸館テオリア
織桟を使って2時間ほどで小物作りの体験ができる
作陶やさをり織り、ポーセラーツ作品の工芸体験ができる。作陶とさをり織りの体験は2時間ほど。さをり織り体験では織桟を使って、小物を作るなどのさまざまな体験を楽しめる。
虎姫駅から4775m
![十里街道生活工芸館テオリアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010148_3252_3.jpg)
十里街道生活工芸館テオリア
- 住所
- 滋賀県長浜市神前町1-24
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/1日体験(要予約)=1000~2800円/パンセット=700円/ソースかつ丼=1000円/スペシャリティコーヒー=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)