虎姫駅
虎姫駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した虎姫駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。醤油の香り漂う手焼き煎餅「長浜煎餅堂」、3種類の個性的な食パンを販売「食パン専門店「小麦の学校」」、フィギュアをジオラマにして展示「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館」など情報満載。
虎姫駅のおすすめスポット
61~70 件を表示 / 全 65 件
長浜煎餅堂
醤油の香り漂う手焼き煎餅
職人が焼いた直径約15cmの煎餅をあえて割った「割り餅」は、割れ目から醤油を染み込みこませることでしっかりと味がいきわたっている。醤油を二度づけ、三度づけした煎餅や、味噌風味など種類豊富。
虎姫駅から4988m
食パン専門店「小麦の学校」
3種類の個性的な食パンを販売
日本各地で個性的なベーカリーを手掛けている岸本拓也がプロデュース。独自製粉の小麦粉や国産バター&発酵バターを使うなどこだわりが見える「朝のバイブル2斤」を基本に、3種類の食パンを用意している。
虎姫駅から4991m
![食パン専門店「小麦の学校」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011444_20210225-1.jpg)
![食パン専門店「小麦の学校」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011444_20210225-2.jpg)
食パン専門店「小麦の学校」
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町13-25
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩6分
- 料金
- 朝のバイブル=864円(2斤)/優等生=1058円(2斤)/僕のマドンナ=1058円(1.5斤)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
フィギュアをジオラマにして展示
精密さとすばらしい彩色で注目される、食玩と模型のメーカー「海洋堂」のフィギュアが観賞できる。恐竜や海洋生物をはじめ、アニメや特撮ヒーローなどテーマに分けて展示。表情の豊かさ、精巧な技術は圧巻。
虎姫駅から4994m
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町13-31
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(入館記念フィギュアか缶バッチ付)=大人1000円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
舎那院のフヨウ
およそ300株の白花、酔フヨウなどが美しく咲き誇る
平安時代に空海が開基し、のちに秀吉が再興した六瓢箪めぐりで知られる寺。境内にはピンクの花を中心に白花、酔フヨウなどおよそ300株の花が植えられており、美しく咲き誇る。
虎姫駅から4995m
![舎那院のフヨウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000504_1394_1.jpg)
![舎那院のフヨウの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000504_1.jpg)
舎那院のフヨウ
- 住所
- 滋賀県長浜市宮前町13-45
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 8月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 境内自由、拝観は要予約
舎那院
開山は空海による寺。源義家が戦勝祈願を行ったといわれている
長浜八幡宮の隣にある寺。明治維新の神仏分離までは八幡宮の別当とされていた。平安時代前期、空海によって開山され平安中期には源義家が東夷征伐の前に戦勝祈願を行ったといわれている。
虎姫駅から4995m
![舎那院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010829_3462_1.jpg)