駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > びわ湖浜大津駅

びわ湖浜大津駅

びわ湖浜大津駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したびわ湖浜大津駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。作り手の思いがあふれるものが並ぶマルシェ「オーガニック&つながるマーケットしがIN三井寺」、琴の名手・蝉丸を祀る。芸能の神様として信仰されている「関蝉丸神社(下社)」、広大な境内を桜が埋め尽くす「三井寺の桜」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 111 件

びわ湖浜大津駅のおすすめスポット

オーガニック&つながるマーケットしがIN三井寺

作り手の思いがあふれるものが並ぶマルシェ

無農薬栽培の農作物やオーガニックな食料品、暮らしの道具など、作り手の思いがあふれるものが並ぶ。三井寺駐車場奥に約40のブースが並ぶ。雨天は決行。

びわ湖浜大津駅から1084m

オーガニック&つながるマーケットしがIN三井寺

住所
滋賀県大津市園城寺町246三井寺(園城寺)
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
毎月第3日曜、5月は第2日曜
営業時間
10:00~15:00
休業日
8月、期間中荒天時

関蝉丸神社(下社)

琴の名手・蝉丸を祀る。芸能の神様として信仰されている

平安時代の琴の名手・蝉丸を祀り、蝉丸自身が「小倉百人一首」に詠んだ逢坂の関の近くにある。音楽や文芸などに携わる人々から、芸能の神様として信仰されている。

びわ湖浜大津駅から1116m

関蝉丸神社(下社)
関蝉丸神社(下社)

関蝉丸神社(下社)

住所
滋賀県大津市逢坂1丁目15-5
交通
JR大津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

三井寺の桜

広大な境内を桜が埋め尽くす

長等山の中腹に建ち、境内には約1000本の桜がある三井寺。4月上旬から中旬の見頃の時期には境内全域がソメイヨシノとヤマザクラで桜色に染まる。

びわ湖浜大津駅から1142m

三井寺の桜
三井寺の桜

三井寺の桜

住所
滋賀県大津市園城寺町246三井寺内
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
拝観料=大人600円、中・高校生300円、小学生200円/
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

開運そば

遠方からのファンも多い名店

円満院の門番小屋を改装したそば店。湯葉やシイタケなどの天ぷらが入った開運そばが名物。名水を使った上品な薄口のだしが特徴で、のどごしのよい細めのそばとの相性も抜群だ。

びわ湖浜大津駅から1150m

開運そば

開運そば

住所
滋賀県大津市園城寺町33円満院勅使門前
交通
京阪石山坂本線大津市役所前駅から徒歩5分
料金
開運そば=840円/天ざるそば=1130円/ニシンそば=910円/かけそば=520円/ざるそば=640円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休)

Bistro Chicci

フォトジェニックなカレーに大満足

シカやカモなどのジビエ料理や洋食メニューを提供する店。琵琶湖産の鯉の頭をまるごと唐揚げにしたトッピングはインパクト大。看板メニューのトンテキオムライスも人気。

びわ湖浜大津駅から1158m

Bistro Chicci

住所
滋賀県大津市松本1丁目3-5森田ビル5 1階
交通
JR大津駅から徒歩7分

本寿院ながら茶房

びわ湖浜大津駅から1202m

本寿院ながら茶房

住所
滋賀県大津市園城寺町246三井寺(園城寺)

大津絵美術館

大津を代表する民画の美術館

圓満院門跡の境内にある大津絵の美術館。泥絵の具で描かれた力強い筆使いが特色の大津絵を見ることができる。江戸時代の大津絵や大津絵に関する史料・文献も数多く展示している。

びわ湖浜大津駅から1206m

大津絵美術館
大津絵美術館

大津絵美術館

住所
滋賀県大津市園城寺町33総本山圓満院門跡内
交通
京阪石山坂本線大津市役所前駅から徒歩7分
料金
大人500円、高校生300円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人400円、高校生250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休

ホテルα-1大津

大津駅から徒歩圏にあり、ビジネスや観光の拠点として便利

国道1号に面し、大津駅からも徒歩圏。さらには京都、大阪へも便利な立地で、ビジネスや観光の拠点として利用しやすい。全室にパソコンを設置しており、無料で利用できる。

びわ湖浜大津駅から1209m

ホテルα-1大津

ホテルα-1大津

住所
滋賀県大津市梅林2丁目6-28
交通
JR大津駅から徒歩9分
料金
シングル=5400円~/ツイン=9900円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

圓満院門跡

貴重な寺宝を鑑賞したい

三井寺の北隣に立つ皇室ゆかりの門跡寺院。村上天皇の第三皇子、悟円法親王が開基。三井の名園と呼ばれる庭園がある。併設の美術館では大津絵や円山応挙の作品、鳥羽絵など寺宝を鑑賞できる。

びわ湖浜大津駅から1231m

圓満院門跡

圓満院門跡

住所
滋賀県大津市園城寺町33
交通
京阪石山坂本線大津市役所前駅から徒歩7分
料金
拝観料=大人500円、高校生300円、小・中学生無料/ (団体30名以上は大人400円、高校生250円、障がい者は障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門16:30)
休業日
無休

三井晩鐘・除夜の鐘

厄除けと招福を祈願して毎年大勢の人がつきに訪れる鐘

毎年大晦日に大勢の人がつきに訪れる「三井晩鐘」。厄除けと新年の招福を祈願して響く鐘の音は、「残したい日本の音風景100選」にも選ばれている。

びわ湖浜大津駅から1232m

三井晩鐘・除夜の鐘

住所
滋賀県大津市園城寺町246三井寺(長等山園城寺)
交通
京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
12月31日
営業時間
23:00頃~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む