駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 北中込駅

北中込駅

北中込駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した北中込駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。武田信玄ゆかりの宝が残る「安養寺」、諏訪神社で子どもたちと収穫を祝う秋祭り「十日夜」、健康長寿をテーマに地元の物産や地産地消メニューを提供「道の駅 ヘルシーテラス佐久南」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 40 件

北中込駅のおすすめスポット

安養寺

武田信玄ゆかりの宝が残る

鎌倉時代、中国で味噌造りを学び全国に広めたという、僧・覚心の遺志で創建。武田信玄が残したという六百巻の「大般若経」は県宝。

北中込駅から4132m

安養寺

安養寺

住所
長野県佐久市安原1687
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

十日夜

諏訪神社で子どもたちと収穫を祝う秋祭り

佐久市の諏訪神社で行われる秋祭り。子どもたちが、わらの縄を巻いたわら鉄砲で地面を打ちながら「十日夜のワラデッポウ、夕飯食ってぶったたけ」と唱え、収穫を祝う。

北中込駅から4153m

十日夜

十日夜

住所
長野県佐久市上塚原諏訪神社
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
11月上旬
営業時間
16:00~17:30頃、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

道の駅 ヘルシーテラス佐久南

健康長寿をテーマに地元の物産や地産地消メニューを提供

人々の健康長寿を願い、直売所では安心安全な地元産の農産物を、レストランでは地産地消メニューをビュッフェスタイルで提供する。物産販売所や軽食コーナーもある。

北中込駅から4500m

道の駅 ヘルシーテラス佐久南
道の駅 ヘルシーテラス佐久南

道の駅 ヘルシーテラス佐久南

住所
長野県佐久市伴野7-1
交通
中部横断自動車道佐久南ICから一般道を佐久穂方面へ車で200m
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
農産物直売所は9:00~17:00、軽食コーナー・物産直売所は~20:00(閉店)、レストランは11:00~15:00(閉店)、17:30~20:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

信州佐久料理うなぎ 味平

水の流れる音を聞きながら川魚料理が味わえる店

飯田養魚所から仕入れたシナノユキマスをはじめ、佐久ならではの川魚料理が自慢。水槽からすくった活魚で作る多彩な料理を楽しめる。

北中込駅から4517m

信州佐久料理うなぎ 味平

住所
長野県佐久市取出町331-1
交通
JR小海線中込駅からタクシーで10分
料金
シナノユキマスコース=3500円~/鯉の姿造り=3000円/鯉づくし=3000円~/うな重=3000円/うな重(上)=3500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店、要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

佐久平パーキングエリア(下り)

信州味噌発祥の地、佐久平で絶品ラーメンを

上信越自動車道下り線、碓氷軽井沢インターと佐久インターの間にあるパーキングエリア。ハイウェイオアシスでランチタイム。

北中込駅から4545m

佐久平パーキングエリア(下り)

佐久平パーキングエリア(下り)

住所
長野県佐久市下平尾2329
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから佐久IC方面へ車で16km
料金
安養寺味噌らーめん(スナックコーナー)=800円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナー・売店は7:00~19:00
休業日
情報なし

佐久平ハイウェイオアシス

晴れた日は佐久平と八ヶ岳から北アルプスまでの山々を一望できる

「パラダ」の愛称で親しまれている自然体験フィールド。アスレチックやドッグラン等が整備されている。晴れた日には眼下に広がる佐久平と八ヶ岳から北アルプスまでの山々を一望できる。

北中込駅から4603m

佐久平ハイウェイオアシス

住所
長野県佐久市下平尾2681
交通
上信越自動車道佐久ICから碓氷軽井沢IC方面へ車で4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

佐久平パーキングエリア(上り)

「パラダ」で楽しんで地元食材を堪能

上信越自動車道上り線、佐久インターと碓氷軽井沢インターの間にあるパーキングエリア。ハイウェイオアシス「パラダ」で楽しもう。

北中込駅から4640m

佐久平パーキングエリア(上り)

佐久平パーキングエリア(上り)

住所
長野県佐久市下平尾2329
交通
上信越自動車道佐久ICから碓氷軽井沢IC方面へ車で3km
料金
浅間山火山ラーメン=780円/
営業期間
通年
営業時間
売店は7:30~19:30
休業日
情報なし

平尾温泉 みはらしの湯(日帰り入浴)

見晴らし最高!温泉がふんだんにあふれる絶景風呂

湯量豊富な温泉で満たされた岩風呂は、西に北アルプス連峰、南に霧ヶ峰高原や蓼科山、八ヶ岳、東に秩父山脈、八ヶ岳連峰を眺望できる圧巻の見晴らし。温熱施設やトレーニングジムなどもおすすめ。

北中込駅から4656m

平尾温泉 みはらしの湯(日帰り入浴)
平尾温泉 みはらしの湯(日帰り入浴)

平尾温泉 みはらしの湯(日帰り入浴)

住所
長野県佐久市下平尾2682
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円、4歳~未就学児100円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休(年2回のメンテナンス期間を除く)

佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」

パーキングエリアに直結する施設充実の自然公園

上信越自動車道・佐久平パーキングエリアから直結。遊具広場「キッズランド」やドッグランが人気。昆虫体験学習館サマーリフト、スーパースライダー、カブトムシドームなど屋内施設もある。遊びを満喫した後は平尾温泉「みはらしの湯」も楽しめる。

北中込駅から4662m

佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」
佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」

佐久平ハイウェイ・オアシス「パラダ」

住所
長野県佐久市下平尾2681
交通
上信越自動車道佐久平PA直結
料金
施設により異なる
営業期間
4月上旬~11月上旬(屋内施設は~12月中旬)
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

昆虫体験学習館

昆虫のことを説明や観察会などを通して学べる

佐久平ハイウェイオアシス「パラダ」にある体験&学習施設。ファーブルおじさんの昆虫についての説明や昆虫観察会などを通して、子どもたちが昆虫について学ぶことができる。

北中込駅から4689m

昆虫体験学習館

昆虫体験学習館

住所
長野県佐久市下平尾2681
交通
上信越自動車道佐久平PA直結
料金
利用料=大人200円、小人(4~14歳)100円/ (昆虫体験プログラムは教材費別)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(4・12月に展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む