竜王駅
竜王駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した竜王駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。純和風旅館に滞在を「柳屋(日帰り入浴)」、甲府の迎賓館ともいえるホテル「常磐ホテル」、「酒房 ごっちょ」など情報満載。
竜王駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 56 件
柳屋(日帰り入浴)
純和風旅館に滞在を
中庭の日本庭園を囲んで客室がある純和風旅館。大浴場と、岩や檜を贅沢に使った露天風呂が魅力。風呂は時間により男女入れ替え制なので、両方の風呂を楽しめる。貸切風呂もある。
竜王駅から3518m
![柳屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002392_581_1.jpg)
柳屋(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目16-2
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=1000円/貸切風呂=8790円(40分、個室食事付)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(入浴は12:00~21:00)
常磐ホテル
甲府の迎賓館ともいえるホテル
ロビーから見渡せる日本庭園が心を和ませる。信玄の隠し湯ともいわれる由緒ある温泉は広々としている。夕食は旬の食材を取り入れた和食の会席が食膳をにぎわす。
竜王駅から3525m
![常磐ホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002133_2.jpg)
![常磐ホテルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002133_4027_1.jpg)
常磐ホテル
- 住所
- 山梨県甲府市湯村2丁目5-21
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=21750~41190円/外来入浴(11:30~15:00、繁忙日不可)=1500円/外来入浴食事付(11:00~15:00、休前日は~14:00、専用個室・レストラン利用、要予約)=6630円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
酒房 ごっちょ
竜王駅から3534m
湯村ホテルB&B(日帰り入浴)
源泉掛け流しの6つの湯
源泉掛け流しの6つの湯と、地元食材をたっぷり使用した食事が評判の宿。外来入浴も受け付けている。客室はシングル、洋風ツイン、和風ついん、ファミリールームの4タイプがそろう。
竜王駅から3574m
![湯村ホテルB&B(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002035_3250_1.jpg)
![湯村ホテルB&B(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002035_3842_2.jpg)
湯村ホテルB&B(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目3-11
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1320円、小人660円/ (乳児の入浴不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00
湯村ホテルB&B
自家源泉掛け流しの6つの湯
自家源泉かけ流しの天然温泉と、地元食材たっぷりの朝食、夕食がバイキングスタイルで満喫できる。昇仙峡や果物狩り等の市内観光や、八ヶ岳や富士山麓には車で60分程度で移動できるのも魅力。
竜王駅から3574m
![湯村ホテルB&Bの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002220_3252_1.jpg)
![湯村ホテルB&Bの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002220_4027_1.jpg)
湯村ホテルB&B
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目3-11
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10800円~/1泊朝食付=8100円/入浴料=大人1296円、小人648円/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
湯村温泉郷ゆかりの人物資料室
昔の湯村を感じてみよう
昭和の文豪、太宰治や井伏鱒二など、信玄の隠し湯としても有名な湯村温泉にゆかりの人物を紹介した資料室。
竜王駅から3587m
![湯村温泉郷ゆかりの人物資料室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011132_3665_1.jpg)
![湯村温泉郷ゆかりの人物資料室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011132_3665_3.jpg)
湯村温泉郷ゆかりの人物資料室
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目10-5
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
厄除地蔵尊大祭
「厄地蔵さん」の名で親しまれる甲府3大祭りの1つ
国の重要文化財である地蔵堂に鎮座する石造地蔵菩薩座像には、2月13日正午から翌日正午までの24時間、願いを聞いてくれ、厄を逃れることができるといういわれがある。
竜王駅から3595m
![厄除地蔵尊大祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010384_1875_1.jpg)
![厄除地蔵尊大祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010384_1720_1.jpg)
厄除地蔵尊大祭
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目17-2塩澤寺
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月13~14日
- 営業時間
- 12:00~翌12:00
塩澤寺
重要文化財地蔵堂と厄除け地蔵尊祭り
大同3(808)年弘法大師が開創し、天暦9(955)年空也上人によって開基され、蘭渓道隆禅師が堂宇再興した。地蔵堂には地蔵菩薩坐像が安置されている。2月13・14日の両日にわたって祈願の大祭が行なわれる。舞鶴松は県指定天然記念物。
竜王駅から3596m
![塩澤寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010654_3701_1.jpg)
湯村温泉
歴史と伝統が今も息づく信玄公の隠し湯
大同3(808)年に弘法大師(空海)が開いたといわれる由緒ある温泉郷。武田信玄が愛した隠し湯として知られる。富士山、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山を望む絶好のロケーションに恵まれている。
竜王駅から3686m
![湯村温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002109_4027_1.jpg)
湯村の杜 竹中英太郎記念館
探偵小説の挿絵で有名
『新青年』などを舞台とした探偵小説の挿絵で、昭和初期の大衆画壇に一時代を築いた竹中英太郎の資料館。収蔵作品の中から、江戸川乱歩の『盲獣』など40点余りを常設展示している。
竜王駅から3692m
![湯村の杜 竹中英太郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010507_3462_1.jpg)
湯村の杜 竹中英太郎記念館
- 住所
- 山梨県甲府市湯村3丁目9-1
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)