青砥駅
青砥駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した青砥駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。寅さんが生きた世界を知る「葛飾柴又寅さん記念館」、オリジナル商品が揃う「葛飾柴又寅さん記念館」のグッズショップ「葛飾区観光協会 柴又 下町や」、和洋折衷の建築美を誇る「山本亭」など情報満載。
青砥駅のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 73 件
葛飾柴又寅さん記念館
寅さんが生きた世界を知る
スーパー堤防の地下を利用して造られた、映画『男はつらいよ』の世界を満喫できる記念館。撮影セットを再現した「くるまや」の店舗や名場面が観られる選択映像コーナーもある。
青砥駅から2995m
![葛飾柴又寅さん記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002627_20211115-1.jpg)
![葛飾柴又寅さん記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002627_3752_3.jpg)
葛飾柴又寅さん記念館
- 住所
- 東京都葛飾区柴又6丁目22-19葛飾区観光文化センター内
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩8分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (山田洋次ミュージアムの入館料も含む、20名以上の団体は大人400円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
葛飾区観光協会 柴又 下町や
オリジナル商品が揃う「葛飾柴又寅さん記念館」のグッズショップ
「葛飾柴又寅さん記念館」にあるグッズショップ。この店にしかないオリジナル商品もそろう。なかでも、のれんやフェルトハットなどが人気。
青砥駅から2995m
![葛飾区観光協会 柴又 下町やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016867_00000.jpg)
![葛飾区観光協会 柴又 下町やの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016867_3696_1.jpg)
葛飾区観光協会 柴又 下町や
- 住所
- 東京都葛飾区柴又6丁目22-19寅さん記念館
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩8分
- 料金
- のれん=1944円/フェルトハット=3780円/Tシャツ=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
山本亭
和洋折衷の建築美を誇る
大正末期から昭和初期にかけて増改築された邸宅を公開。木造二階建ての日本家屋に、石造りのマントルピースやステンドグラスを配した洋風の応接間もある。庭園は、国内はもとより、海外においても高く評価されている。葛飾区登録文化財。東京都選定歴史的建造物。
青砥駅から3005m
![山本亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010653_00007.jpg)
![山本亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010653_4027_1.jpg)
山本亭
- 住所
- 東京都葛飾区柴又7丁目19-32
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩8分
- 料金
- 入場料=高校生以上100円、中学生以下無料/生菓子付抹茶=600円/ (障がい者手帳持参者は本人・介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
もつ焼 のんき
60年以上の歴史ある老舗のモツ焼屋
先代から継ぎ足し続けている秘伝のタレと、塩でいただくモツはお酒にぴったりの味わいだ。おつまみメニューもある。特に「下町ハイボール」と名物の「白」はおすすめ。1人でも気軽に入りやすいお店。
青砥駅から3005m
![もつ焼 のんきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13029817_00001.jpg)
![もつ焼 のんきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13029817_00000.jpg)
もつ焼 のんき
- 住所
- 東京都葛飾区堀切5丁目20-15
- 交通
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩4分
- 料金
- 串物(塩・タレ)=440円(一皿4本)/シロ刺=440円/ガツ刺=440円/下町ハイボール=290円/各種サワー類=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00、日曜、祝日は~21:00
堀切四季のみち
美しい並木道が続く
堀切1丁目から3丁目にかけて続く全長約1kmの桜の並木道。121本のソメイヨシノが立ち並び、春には桜色のトンネルを造る。かつては用水路だったところを埋め立てた道だ。
青砥駅から3120m
![堀切四季のみちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13025652_00000.jpg)
![堀切四季のみちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13025652_00001.jpg)
葛飾納涼花火大会
観客席から打上げ場所が近く、迫力ある花火大会
柴又で行われる毎年恒例の花火大会。観客席から打上げ場所が近いため、臨場感溢れる花火を楽しめる。大会前に、柴又帝釈天参道をそぞろ歩けば、格別な江戸の夏を味わえる。
青砥駅から3261m
![葛飾納涼花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004147_2881_1.jpg)
葛飾納涼花火大会
- 住所
- 東京都葛飾区柴又7丁目柴又江戸川河川敷 柴又野球場
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩10分、または北総鉄道新柴又駅から徒歩15分(柴又駅は混雑が予想される)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月第4火曜
- 営業時間
- 19:20~20:20
焼肉 牡丹峰
地元で人気の焼肉屋
アットホームな雰囲気で地元から愛れされる昔ながらの焼肉店。味付けたれやキムチなど自家製を使用。
青砥駅から3306m
焼肉 牡丹峰
- 住所
- 東京都葛飾区堀切4丁目55-14
- 交通
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:00~22:00
矢切の渡し
都内で唯一残る渡し船
東京観光の名物・矢切の渡しは江戸時代初期から続く伝統的交通手段。柴又帝釈天の裏手の河原から江戸川を挟んで千葉県松戸市下矢切を結ぶ。約5分間の船旅は情緒たっぷり。
青砥駅から3317m
![矢切の渡しの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003722_4027_1.jpg)
矢切の渡し
- 住所
- 東京都葛飾区柴又江戸川河川敷
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩10分
- 料金
- 片道=大人200円、小人100円/ (障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
葛飾菖蒲まつり
珍しい品種の菖蒲が数多く見られる。近隣では週末イベントあり
稀少種をはじめ多くの江戸花菖蒲を観賞できる堀切菖蒲園と都立水元公園で、6月の上旬~下旬に行われる。周辺地域では日曜日ごとにパレードやステージショーなどのイベントが開催される。
青砥駅から3358m
![葛飾菖蒲まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006158_2881_2.jpg)
![葛飾菖蒲まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006158_2881_1.jpg)
葛飾菖蒲まつり
- 住所
- 東京都葛飾区堀切菖蒲園、都立水元公園
- 交通
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分(堀切菖蒲園)、JR常磐線金町駅から京成バス戸ヶ崎操車場行きで10分、水元公園下車、徒歩7分(都立水元公園)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6月上旬~下旬
- 営業時間
- 堀切菖蒲園は8:00~18:00(時期によるので要問合せ)、都立水元公園は終日