東陽町駅
東陽町駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東陽町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。最高級の栗ならではの味わい「イシイの甘栗深川八幡店」、週に2度焼くドイツパンが◎「モカドール」、とっておきのカラフル傘「Coci la elle」など情報満載。
東陽町駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 730 件
イシイの甘栗深川八幡店
最高級の栗ならではの味わい
中国河北省の最高級の栗を直接買い付けて、毎日ていねいに焼き上げる甘栗は香ばしく、やわらかい食感。手軽な手提げパック入りのほか、化粧箱入りも用意する。
東陽町駅から1987m
![イシイの甘栗深川八幡店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005826_1242_1.jpg)
イシイの甘栗深川八幡店
- 住所
- 東京都江東区富岡1丁目22-27
- 交通
- 地下鉄門前仲町駅からすぐ
- 料金
- 甘栗=650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
モカドール
週に2度焼くドイツパンが◎
洋菓子店のご主人が「本当の味を知ってほしい」と焼くドイツパンが評判。土・日曜、祝日の11時から店頭に並ぶ。約60種類のドイツ・フランスの焼き菓子やスイーツもおすすめ。
東陽町駅から1998m
![モカドールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022567_00000.jpg)
![モカドールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022567_3899_2.jpg)
モカドール
- 住所
- 東京都江東区北砂5丁目1-28
- 交通
- 地下鉄西大島駅から都営バス門前仲町行きで4分、北砂二丁目下車、徒歩7分
- 料金
- オートミールブロート=645円/ノワゼット・プロート=540円/ドイツパン=430円~/バウムクーヘン=215円~/キッシュ=518円~/クッキー=430円~/焼菓子=97円~/チョコレート菓子=140円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:30
Coci la elle
とっておきのカラフル傘
ひとつひとつ絵柄が違う華やかな日傘は、日傘作家ひがしちかさんによる一点もの。アンティークのパーツやおしゃれな持ち手など、細部までこだわりが。
東陽町駅から2013m
アトリエマリア
絶品ケーキを卸ならではの価格で
卸専門の工房が要望に応えて小売りに対応するようになり、それが口コミで評判に。扱うのはホールケーキのみだが、トレイに並んだ試食品で種類と味を確認してオーダーできる。
東陽町駅から2051m
![アトリエマリアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024178_3555_2.jpg)
![アトリエマリアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024178_3555_3.jpg)
アトリエマリア
- 住所
- 東京都江東区白河2丁目5-2
- 交通
- 地下鉄清澄白河駅から徒歩4分
- 料金
- イチゴのタルト=2100円/はっさくのオレンジタルト(夏期限定)=2100円/チーズスフレ=1600円/モンブラン=2100円/アップルパイ=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
アライズコーヒーロースターズ
充実した種類の豆をラインナップ
住宅街の一角にたたずむ焙煎所兼スタンド。コーヒーに味の幅が広くあることを知ってほしいと、常時6~12種類の豆を取り揃える。高品質なコーヒーが手軽に味わえる。
東陽町駅から2057m
ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
アメリカから上陸した日本1号店
豆や淹れ方にこだわったコーヒーのトレンドである「サードウェイブコーヒー」。日本にその流行のきっかけとなったのがここ。店内で焙煎する新鮮な豆をドリップする。
東陽町駅から2066m
![ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026981_00003.jpg)
![ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026981_00000.jpg)
ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ
- 住所
- 東京都江東区平野1丁目4-8
- 交通
- 地下鉄清澄白河駅から徒歩10分
- 料金
- ドリップコーヒー=594円~/ワッフル=641円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)
円珠院
深川七福神の1つで大黒天の掛け軸、木造、石造りが安置される
江戸時代から「深川の大黒天」として知られる寺院で、深川七福神の一つ。堂内に、享保5(1720)年に描かれた大黒天の掛け軸、木像の大黒天、境内に石造りの破顔大黒天を安置する。
東陽町駅から2074m
仙台堀川公園の桜
ちょうちんがほのかに照らす桜並木
江東区の中央を流れる小名木川との合流点から南下し、木場方面に向かい、途中で横十間川親水公園と交差する自然豊かな公園。全長約900mもの桜並木があり、散策しながら桜を観賞するのがおすすめのスポットだ。赤みの強いカンヒザクラがソメイヨシノに先駆けて可憐な花を咲かせる。
東陽町駅から2084m
しまぶっく
選ぶのが楽しくなる下町の古本屋
日本の古本とアウトレットの洋書を扱う店。アート系と江戸文化の書籍、児童書などが充実している。店頭には文庫本、雑誌、絵本などの均一箱が、広い間口いっぱいに並ぶ。
東陽町駅から2108m
![しまぶっくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024179_3555_1.jpg)