丸山下駅
丸山下駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した丸山下駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。かつての蔵がライブ会場に「桐生市有鄰館」、着物を着て、レトロな街並みに触れよう「桐生おりひめ倶楽部」、地元の新たな憩いの場「カイバテラス」など情報満載。
丸山下駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 53 件
桐生市有鄰館
かつての蔵がライブ会場に
江戸時代から建つ歴史ある蔵で、今では演劇、ライブなど最新カルチャーの発信地として注目を集めている。第1・3土曜には「桐生からくり人形芝居」が上演される。
丸山下駅から2469m
桐生市有鄰館
- 住所
- 群馬県桐生市本町2丁目6-32
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで4分、有鄰館前下車すぐ
- 料金
- 無料、各蔵の使用は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館、イベント時は変動あり)
桐生おりひめ倶楽部
着物を着て、レトロな街並みに触れよう
織物の街、桐生で、着物の素晴らしさを伝承。着物のレンタルと着装ができる。訪れる前に予約をしよう。
丸山下駅から2509m
桐生おりひめ倶楽部
- 住所
- 群馬県桐生市本町2丁目1-8
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
- 料金
- レンタル=2000円/着装=1000円/
- 営業期間
- 毎月第1土曜
- 営業時間
- 着装時間は9:00~11:00
カイバテラス
地元の新たな憩いの場
明治時代に織物取引の市があったという買場通りに建つ長屋を再利用。本や雑貨、カフェ、レンタルスペースなどに活用した複合施設。
丸山下駅から2564m
カイバテラス
- 住所
- 群馬県桐生市本町1丁目5-26
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00
無鄰館
歴史ある工場がギャラリーに
織物系の産業文化財をいかした、まちづくりの中核的施設。現在はクリエーターたちに創作の場、居住の場を提供し、文化発信の基地としてイベントなども開催している。
丸山下駅から2583m
無鄰館
- 住所
- 群馬県桐生市本町1丁目5-5
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 展示により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
スパゲッ亭 加良
昭和レトロなスパゲッティ専門店
昭和初期の日本家屋を活かしたレストラン。茹で方や麺の固さにこだわったモチモチ食感のスパゲッティが人気。鉄板焼きや完熟トマトソース、和風など、30種類以上のメニューがある。
丸山下駅から2592m
スパゲッ亭 加良
- 住所
- 群馬県桐生市西久方町1丁目2-44
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで6分、本町一丁目下車、徒歩5分
- 料金
- ミートソース=650円/鉄板焼きナポリタン=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(L.O.)
藤屋本店
手打ちの伝統を守る老舗
数多くの歴史的建造物が残る「桐生新町重要伝統的建造物群保存地区」にあり、明治時代に開業した老舗のうどん店。つけ麺スタイルで味わうカレーセイロひも川がおすすめ。
丸山下駅から2632m
藤屋本店
- 住所
- 群馬県桐生市本町1丁目6-35
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
- 料金
- カレーせいろひも川=950円/セイロうどん=550円(プラス100円でひもかわに変更)/セイロひもかわ=650円/ミニソースカツ丼セット=1000円/半生ひも川=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00、繁忙期は売り切れ次第閉店)、火~木曜、祝日は昼のみ
天然染色研究所
気軽にできる染め物体験
大正3(1914)年築の米蔵を転用。ざくろ、どんぐり、びわ、バラ、ローズマリーなどを使って草木染めができる。織り機もあり、機織り体験も可能。
丸山下駅から2646m
天然染色研究所
- 住所
- 群馬県桐生市本町1丁目3-9
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで6分、本町一丁目下車すぐ
- 料金
- 染め物体験(予約制)=1000円前後(生地代はプラス2000円)/草木染め体験(要予約)=2000円~(布代別)/手織体験(要予約)=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00、7・8月は~16:00<閉館17:00>)
織物参考館紫
桐生織物がよくわかる
桐生における織物の歴史約1300年を物語る、貴重な資料を約1200点展示している。工場跡の建物を使用し、現在も稼動している織物工場を併設。染色や手織りの体験もできる。
丸山下駅から2714m
織物参考館紫
- 住所
- 群馬県桐生市東4丁目2-24
- 交通
- JR両毛線桐生駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人700円、大学生・専門学生600円、中・高校生500円、小学生400円/着物型コースター=430円/ (20名以上の団体は入館料大人650円、大学生・専門学生550円、中・高校生450円、小学生350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(予約があれば変更あり)
川野屋 天神町支店
懐かしさを感じさせる素朴な味わいの長く親しまれる老舗うどん店
地元の人に長く愛されている老舗うどん店。天神町支店は桐生天満宮のすぐ近くにある。麺にはコシがあり、どこか懐かしさを感じさせる素朴な味わいだ。
丸山下駅から2796m
川野屋 天神町支店
- 住所
- 群馬県桐生市天神町1丁目1-39
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで6分、本町一丁目下車すぐ
- 料金
- もりうどん=420円/合盛=580円/カレーうどん=550円/ひもかわ(冬場)=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店19:30)
後藤織物
桐生織物の歩みを語る建造物群
明治3(1870)年にこの地で織物を始め、いち早く洋式染色技術を導入し、桐生織物の発展に大きく貢献。現在も生産を続け、ドラマや映画の衣装の製作も。製品の購入も可。
丸山下駅から2830m