多賀城駅
多賀城駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した多賀城駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奈良時代からの歴史ある陸奥総社宮の春の祭礼「陸奥総社宮春の例大祭」、その数約120店舗、東北最大のアウトレット「三井アウトレットパーク 仙台港」、ひと手間かけた仕事が評判の店「大寿司」など情報満載。
多賀城駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 69 件
陸奥総社宮春の例大祭
奈良時代からの歴史ある陸奥総社宮の春の祭礼
陸奥の神100座を祀り、奈良時代からの歴史が香る陸奥総社宮の春の祭礼。桜や白木蓮の咲く境内で神輿渡御が行われ、行列が周辺地区を練り歩く。子ども神輿も出て賑わう。
多賀城駅から2561m
陸奥総社宮春の例大祭
- 住所
- 宮城県多賀城市市川奏社1陸奥総社宮周辺
- 交通
- JR東北本線塩釜駅からタクシーで5分、またはJR東北本線国府多賀城駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第3日曜
- 営業時間
- 10:00~
三井アウトレットパーク 仙台港
その数約120店舗、東北最大のアウトレット
東北最大のアウトレットモール。ブランドファッションはもちろん、雑貨、スポーツ、キッズなどバラエティー豊かな約120のショップが並ぶ。
多賀城駅から2575m
三井アウトレットパーク 仙台港
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目7-2
- 交通
- JR仙石線中野栄駅から徒歩8分
- 料金
- 荻の月=1600円(8個入)/「三陸海鮮丼どん辰」の海鮮丼=1242円/観覧車「ポートフラワー」=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (観覧車「ポートフラワー」はクレジットカード利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、フードコート・レストランは10:30~19:30(閉店20:00)
大寿司
ひと手間かけた仕事が評判の店
つややかな寿司飯に三陸産のネタがのったにぎりは、頬張ると口の中でシャリがほどけて心地いい。大トロの炙りも人気だ。職人技が光る美しい寿司を楽しもう。
多賀城駅から2635m
大寿司
- 住所
- 宮城県塩竈市花立町13-10
- 交通
- JR仙石線西塩釜駅から徒歩5分
- 料金
- 握り特上=3200円/ちらし=1100円~/穴子にぎり=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(L.O.)
塩竈市杉村惇美術館
美しい大講堂のある美術館
塩竈ゆかりの画家・杉村惇の作品を展示する美術館。レトロな雰囲気の建物は市指定有形文化財で、多彩なイベントも開催される。併設の喫茶室はひと休みにぴったり。
多賀城駅から2919m
塩竈市杉村惇美術館
- 住所
- 宮城県塩竈市本町8-1
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生100円、中学生以下無料、企画展は別料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、喫茶室11:00~
荻原醸造
明治から続く味噌醤油専門店
看板商品のきあげ醤油は、醤油のもろみを絞った原液で、添加物や水を加えないことから「スッピン醤油」として評判。秋からは自慢の醤油で煮た玉こんにゃくも味わえる。
多賀城駅から2921m
荻原醸造
- 住所
- 宮城県塩竈市西町3-12
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
- 料金
- きあげ醤油=620円~/花こうじ味噌=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
阿部勘酒造店
享保元年(1716年)創業の老舗
享保元年(1716年)創業以来、「高品質の酒と技」と「酒造りへの熱意」を頑なに守り続けている酒蔵。清酒「四季の松島」はすっきり鋭い切れ味とほどよい香りが心地よい。
多賀城駅から2942m
阿部勘酒造店
- 住所
- 宮城県塩竈市西町3-9
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
- 料金
- 四季の松島純米=1516円(720ml)/四季の松島吟醸=2307円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
おさんこ茶屋本店
ふっくら手作り団子のやさしい味わい
手作り団子が評判の店。づんだ、あんこ、ごま、くるみ、しょうゆの五色が一皿に並ぶ五色だんごが看板商品。仙台名物のづんだ餅は上品な甘さが好評。
多賀城駅から2962m
おさんこ茶屋本店
- 住所
- 宮城県塩竈市本町11-12
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
- 料金
- 五色だんご=620円(1皿)/づんだ餅=480円(1皿)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド
多賀城駅から3002m
御釜神社
鹽竈神社の末社
鹽竈神社の末社で、製塩法を伝えたとされる鹽土老翁神を祀る。塩竈の地名の由来となった大鉄釜が奉安されている。毎年7月には特殊神事「藻塩焼神事」が行なわれていて、鹽竈神社の末社のなかでも特別な存在。
多賀城駅から3006m
チョコレート工房 クレオバンテール
塩竈の藻塩を美しいチョコに仕上げる店
チョコレートに良質な塩が合うと考えた主人が、各地を探し歩き出会ったのが塩竈の藻塩。ザクッとした食感のビスケットと甘いミルクチョコを藻塩と組み合わせ、上品なショコラに仕上げている。
多賀城駅から3045m
チョコレート工房 クレオバンテール
- 住所
- 宮城県塩竈市本町6-4
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩5分
- 料金
- チョコレート各種=260円/藻塩ショコラ=310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00