駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 西線9条旭山公園通停留場

西線9条旭山公園通停留場

西線9条旭山公園通停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西線9条旭山公園通停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地下歩行空間直結でオフィスやショッピングゾーンなどの複合ビル「日本生命札幌ビル NOASIS3.4」、道内で有数の人気を誇る劇団の公演や文化的催しに使用される「道新ホール」、札幌初の公園・偕楽園に開拓使の貴賓接待所として建てられた「清華亭」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 120 件

西線9条旭山公園通停留場のおすすめスポット

日本生命札幌ビル NOASIS3.4

地下歩行空間直結でオフィスやショッピングゾーンなどの複合ビル

札幌市地下歩行空間直結で、オフィスとレストラン&ショッピングゾーンが融合した複合ビル。ジンギスカンやラーメンなど、北海道らしい飲食店も揃っている。

西線9条旭山公園通停留場から2427m

日本生命札幌ビル NOASIS3.4

住所
北海道札幌市中央区北三条西4丁目1-1
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

道新ホール

道内で有数の人気を誇る劇団の公演や文化的催しに使用される

700名収容可能の多目的ホール。劇団の公演や演劇、講演会、道民の文化的催しなどにも使用されており、道内で有数の人気を誇る劇団の公演もここで行われることもある。

西線9条旭山公園通停留場から2436m

道新ホール
道新ホール

道新ホール

住所
北海道札幌市中央区大通西3丁目道新ビル大通館 8階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
無休(点検期間休、12月28日~翌1月5日休)

清華亭

札幌初の公園・偕楽園に開拓使の貴賓接待所として建てられた

明治13(1880)年、札幌初の公園・偕楽園の中に開拓使の貴賓接待所として建てられた。全体としては米国風の建築だが、和風の意匠も施され、巧みに調和している。

西線9条旭山公園通停留場から2448m

清華亭
清華亭

清華亭

住所
北海道札幌市北区北七条西7丁目
交通
JR札幌駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

sitatte sapporo

地下歩行空間直結の商業施設ゾーンが新たに誕生

英語の座る(sit)と日本語の「出逢って」を合わせた造語。階段付近に広場や休憩スペースができ、テナントゾーンには、飲食店など15店舗が営業している。

西線9条旭山公園通停留場から2505m

sitatte sapporo

住所
北海道札幌市中央区北二条西3丁目
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

円山八十八ヵ所

登山道の脇に石仏が並ぶ

札幌市中心部の西側にそびえる円山の頂上を目指す登山道のうちの一つが「円山八十八ヶ所登山道」。登山道の脇には多数の石仏が並んでおり、信仰の場として知られている。

西線9条旭山公園通停留場から2505m

円山八十八ヵ所

住所
北海道札幌市中央区宮ケ丘、円山
交通
地下鉄円山公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旭山記念公園

円山と藻岩山の間にある丘陵公園。展望台や「学びの森」もある

円山と藻岩山の間にはさまれてある丘陵公園。札幌の景観を間近に眺められる。展望台を石段で下りたところには噴水広場や北海道の樹木を集めた「学びの森」がある。

西線9条旭山公園通停留場から2523m

旭山記念公園
旭山記念公園

旭山記念公園

住所
北海道札幌市中央区界川4丁目
交通
地下鉄円山公園駅からJR北海道バス旭山公園行きで13分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(森の家は10:00~16:00)
休業日
無休、森の家は月~木曜

大同生命札幌ビル miredo

北海道グルメが大集合!

回転寿司やスープカレーなどバラエティに富んだ15店舗が入る商業施設。2階には「icoi Lounge(イコイラウンジ)」もあり、緑と音に包まれる憩いの空間が広がる。

西線9条旭山公園通停留場から2535m

大同生命札幌ビル miredo

住所
北海道札幌市中央区北三条西3丁目1
交通
地下鉄札幌駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00(店舗により異なる)
休業日
無休

札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)

140年以上動き続ける日本最古の塔時計

札幌農学校(北海道大学の前身)のクラーク博士の提言により、演武場として明治11(1878)年に建てられ、兵式訓練や体育奨励の場として使われた。原形のまま作動している塔時計としては日本最古のもの。140年以上もの間、時を刻み、鐘を鳴らし続けている。

西線9条旭山公園通停留場から2551m

札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)
札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)

札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)

住所
北海道札幌市中央区北一条西2丁目
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
入館料=大人200円、高校生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
8:45~17:00(閉館17:10)
休業日
無休(1月1~3日休)

ミナパ(minapa)

西線9条旭山公園通停留場から2584m

ミナパ(minapa)

住所
北海道札幌市中央区北四条西2丁目札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅構内

札幌市役所展望回廊

市役所19階屋上にあり札幌中心街の街並みがわかる展望スポット

札幌市役所の19階屋上にある展望スポット。地図を片手に景色を望めば、札幌中心街の街並みが手に取るようにしてわかるのでおもしろい。誰でも利用できる喫茶店が隣接。

西線9条旭山公園通停留場から2585m

札幌市役所展望回廊

住所
北海道札幌市中央区北一条西2丁目札幌市役所 19階
交通
地下鉄大通駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月下旬(天候により異なる)、雪まつり期間中の平日
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
期間中土・日曜、祝日、雨天時(GW休)

ジャンルで絞り込む