神事・神楽など
日本のおすすめの神事・神楽などスポット
日本のおすすめの神事・神楽などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約100万人が訪れる年初めの厄除祈願「佐野厄よけ大師大祭」、10年に一度行われる、日本三大船神事のひとつ「ホーランエンヤ」、夫婦岩を結ぶ大注連縄を付け替える恒例行事「夫婦岩 大注連縄張神事」など情報満載。
- スポット:505 件
- 記事:53 件
おすすめエリア
おすすめの神事・神楽などスポット
1~20 件を表示 / 全 505 件
佐野厄よけ大師大祭
約100万人が訪れる年初めの厄除祈願
数え年で男子の25才、42才、女子の19才、33才は厄年とされており、正月に行われる大祭には全国各地から善男善女が集まり、厄除けや方位除けを祈願する。
ホーランエンヤ
10年に一度行われる、日本三大船神事のひとつ
広島厳島神社の管弦祭、大阪天満宮の天神祭とともに、日本三大船神事に数えられる。囃子歌と踊りがもり立てる水上パレードが行われる。前回は平成21年5月に開催されている。
ホーランエンヤ
- 住所
- 島根県松江市大橋川・意宇川周辺
- 交通
- JR松江駅から徒歩10分(大橋川)、JR山陰本線東松江駅から徒歩15分(意宇川)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10年に1度開催
- 営業時間
- 渡御祭は8:30~17:30、中日祭は10:00~16:00、還御祭は8:00~18:00
夫婦岩 大注連縄張神事
夫婦岩を結ぶ大注連縄を付け替える恒例行事
年3回おこなわれる恒例行事。夫婦岩を結ぶ大注連縄を新たに付け替える。大縄を張り替える様子は見ごたえ十分。付け替えが終わると、餅まきも行われる。
夫婦岩 大注連縄張神事
- 住所
- 三重県伊勢市二見町江二見興玉神社周辺
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分(二見興玉神社)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月5日、9月5日、12月中旬の土曜
- 営業時間
- 10:00~
涅槃会
室町時代の画僧明兆の作「大涅槃図」の開帳
釈迦入滅をしのぶ法要。室町時代の画僧明兆の作「大涅槃図」の開帳や、国宝三門・国宝龍吟庵の公開、寺宝展(方丈)が行われる。また、献花展、尺八献笛なども行われる。
涅槃会
- 住所
- 京都府京都市東山区本町15丁目778東福寺
- 交通
- JR奈良線東福寺駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月14~16日
- 営業時間
- 9:00~15:30、最終日は~15:00
花の窟 御縄掛け神事
神代の昔のロマンを感じる
7本の縄をより合わせた長さ約170mの“お綱”を季節の花で飾り、氏子たちによって高さ約45mのご神体の頂上から綱を境内に張り巡らす。
花の窟 御縄掛け神事
- 住所
- 三重県熊野市有馬町130花の窟神社
- 交通
- JR紀勢本線熊野市駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月2日、10月2日
- 営業時間
- 10:00~(要確認)
五所川原立佞武多
超高層の山車が夜空を彩る
見どころは何と言っても“立佞武多”。1台の大きさは約22mにもなり、7階建てのビルに相当するというから驚きだ。天を衝くような巨大な姿で巡行する様子は圧巻。
五所川原立佞武多
- 住所
- 青森県五所川原市五所川原駅周辺
- 交通
- JR五能線五所川原駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月4~8日
- 営業時間
- 立佞武多運行19:00~21:00、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
八戸えんぶり
厳冬の4日間に行われる豊作満作を祈る伝統芸能
青森県の代表的な民俗芸能で、春を告げる豊年祈願の祭り。毎年2月17~20日に行なわれる。舞い手とお囃子による「えんぶり組」が三十数組参加し、市内各所で舞を披露する。
八戸えんぶり
- 住所
- 青森県八戸市市庁前市民広場・長者山新羅神社・八戸市公会堂・更上閣ほか
- 交通
- JR八戸線本八戸駅から徒歩5分(市庁前市民広場)
- 料金
- えんぶり公演=1000円/お庭えんぶり(要予約)=2100円/ (要問合せ)
- 営業期間
- 2月17~20日
- 営業時間
- イベントにより異なる、要問合せ、17日長者山新羅神社奉納摺りは7:00~
ぼんでん
頭飾りの豪華さを競う勇壮な行事
約280年の伝統を持つ横手の行事。色とりどりの布や麻糸をたらし、しめ縄や御幣を下げた“ぼんでん”を、五穀豊穣・家内安全・商売繁盛を祈願して旭岡山神社に奉納。
ぼんでん
- 住所
- 秋田県横手市横手市役所本庁舎前おまつり広場、旭岡山神社ほか一円
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から徒歩10分(横手市役所本庁舎)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 2月16~17日
- 営業時間
- イベントにより異なる、梵天コンクール(16日)は9:30~13:00、梵天奉納(17日)は10:00~13:00頃
六月灯
夜空に浮かぶ灯篭の明かりが幻想的
鹿児島市内の神社や寺院で行われる、無病息災・商売繁盛を祈願する夜祭の総称。特に規模が大きい照国神社では、大小の灯籠の美しく灯る様子が、毎年大勢の人を魅了する。
竹富島の種子取祭
五穀豊穣を願う、島最大の伝統神事
五穀豊穣を願い、9日間にわたって行われる竹富島最大の祭事。種まきや豊作祈願が行われ、7、8日目には島人による舞踊や棒踊り、狂言、組踊りなど奉納芸能が披露される。
竹富島の種子取祭
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富世持御獄
- 交通
- 竹富港から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 10月下旬の2日間(奉納芸能)
- 営業時間
- 9:30~17:00頃(要確認)
なまはげ柴灯まつり
なまはげが乱舞する冬の祭り
雪山から下りてきた15匹のなまはげが、柴灯火がゆれる真山神社境内でおたけびをあげながら現れる。炎に照らされながら乱舞する様子は迫力満点。
なまはげ柴灯まつり
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦真山水喰沢97真山神社
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅からタクシーで30分(臨時有料バスあり)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月第2金~日曜
- 営業時間
- 18:00~20:30
中秋節
中国の伝統芸能も楽しめる十五夜
旧暦8月15日の十五夜に秋の収穫を祝い、地の神様を祀る中国の節句。南京町内には祭壇が飾られ、獅子舞・龍舞、中国音楽演奏など様々なイベントが開催される。
中秋節
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区栄町通南京町
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 旧暦8月15日を含む前後の数日間
- 営業時間
- 11:00~、イベントにより異なる、詳細は要問合せ
春日若宮おん祭
時代装束に身を包んだ人々が、練り歩く「お渡り式」が見どころ
見どころは、平安時代から江戸時代までの時代装束に身を包んだ人々が、華やかな姿で練り歩く「お渡り式」。数々の神事芸能が奉納される「お旅所祭」も見逃せない。
春日若宮おん祭
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町160春日大社
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月15~18日
- 営業時間
- 13:00~、16日は14:30~、17日は00:00~
日向国一之宮都農神社冬祭り
神楽や弓道が奉納される冬の例祭
都農神社で行われる冬祭り。1日目は夜神楽が奉納され、2日目は弓道大会などが催される。参拝者にはぜんざい・甘酒・焼酎・豚汁などが無料でふるまわれる。
日向国一之宮都農神社冬祭り
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北13294都農神社
- 交通
- JR日豊本線都農駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月4~5日
- 営業時間
- 4日は15:00~、5日は10:00~