イベント
日本のおすすめのイベントスポット
日本のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。芸妓や舞妓が出演する華やかなステージ「北野をどり」、和太鼓、民謡、下町寄席など興味深いイベントが盛りだくさんな祭「すみだまつり」、奈良時代から伝わる町の古祭「御河辺祭」など情報満載。
- スポット:3,277 件
- 記事:284 件
おすすめエリア
おすすめのイベントスポット
1,741~1,760 件を表示 / 全 3,277 件
北野をどり
芸妓や舞妓が出演する華やかなステージ
昭和27(1952)年、北野天満宮千五十年大萬燈祭を記念して初演。以来、京都の春の風物詩となっている。フィナーレの『上七軒夜曲』には、黒裾引摺姿の芸妓と色とりどりの衣裳の舞妓が総出演。艶やかな踊りで観客を魅了する。
北野をどり
- 住所
- 京都府京都市上京区真盛町上七軒歌舞練場
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車、徒歩3分
- 料金
- 観覧券=4300円/お茶席付観覧券=4800円/
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 13:30~、16:00~
すみだまつり
和太鼓、民謡、下町寄席など興味深いイベントが盛りだくさんな祭
キャラクターショー、民謡・芸能大会、和太鼓にすみだフェスティバルライブと賑やかな墨田区民まつり。下町寄席や向島芸妓踊りといった東京・下町の粋な芸を堪能したい。
関市刃物まつり
刃物のまち、関市ならではのイベントに参加しよう
包丁やはさみなどの刃物製品をお値打ち価格で販売し、豊富な品揃えに大勢が詰め掛ける。また、刀剣展や古式日本刀鍛錬、外装技術の実演など、匠の技を堪能できる。
関市刃物まつり
- 住所
- 岐阜県関市本町通りほか
- 交通
- 長良川鉄道関駅から徒歩10分(本町通り)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月上旬の土・日曜
- 営業時間
- 10:00~17:00、詳細は要問合せ
佃島の盆踊り
江戸時代から続く念仏祭りで祖先の霊を慰めて鎮める意味がある
江戸時代から300年続く祖先の霊を祀る念仏踊りで、都の無形文化財に指定されている。櫓太鼓に合わせ仮設の櫓の周りを踊る。唄も「秋の七草」「糸屋の娘」と情趣深い。
佃島の盆踊り
- 住所
- 東京都中央区佃1旧佃島渡船場前付近
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月13~15日
- 営業時間
- 子ども踊りは18:30~19:30、大人踊りは20:00~21:00
吉四六まつり
民話の里でくりひろげられる楽しいイベント
大分の民話「野津の吉四六さん」にちなんだまつり。太鼓、獅子舞、神楽など郷土芸能の披露や豚汁の無料配布も行われる。夜には2000本の桜がライトアップされ見事だ。
吉四六まつり
- 住所
- 大分県臼杵市野津町原326吉四六ランド
- 交通
- JR豊肥本線犬飼駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月第1日曜
- 営業時間
- 9:30~16:00
こんこん靴市
格安の値段でバッグや靴などを販売。古靴のお払いも行われる
靴やバッグ、ベルトなど、約10万点を市価の5分の1から半額で即売。足形無料測定や外反母趾に対応した靴の販売ほか、古靴感謝供養で履き古した靴のお祓いも行われる。
こんこん靴市
- 住所
- 東京都台東区清川2丁目13-20玉姫稲荷神社境内
- 交通
- JR常磐線南千住駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬の2日間
- 営業時間
- 9:00~17:00、詳細は要問合せ
節分祭(ごもっとも神事)
五穀豊穣・夫婦円満・開運厄除を祈願する一風変わった節分祭
三峯神社で行われる一風変わった節分祭「ごもっとも神事」。五穀豊穣・夫婦円満・開運厄除を祈願して行われる。また、1月下旬には「豆炒り神事」も行う。
節分祭(ごもっとも神事)
- 住所
- 埼玉県秩父市三峰298-1三峯神社
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峯神社行きで50分、終点下車、徒歩10分(西武秩父駅前から毎日運行、詳細は要問合わせ)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月3日
- 営業時間
- 7:00~、11:00~、12:00~、14:00~、16:00~
いどり祭
当番町で作った大鏡餅を他の町人が悪口を言い神主が仲裁する神事
「いどる」とは、この地方の方言で難くせをつけるという意味。当番の町内で作った直径1.2mの鏡餅に、他の町内の人々が難くせをつけ、神主が仲裁するという珍しい神事。
いどり祭
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町鵜川菅原神社
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス穴水・鵜川線珠洲方面行きで40分、鵜川駅前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月上旬
- 営業時間
- 19:00~21:00
高崎まつり大花火大会
毎年数十万人が訪れる大花火大会。大迫力の演出は見逃せない
北関東最大級の大会として、毎年数十万人が訪れる大花火大会。花火の種類が豊富かつ豪華なのはもちろんだが、夜空が花火でおおいつくされる大迫力の演出は見逃せない。
高崎まつり大花火大会
- 住所
- 群馬県高崎市八千代町烏川 和田橋上流河川敷
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から徒歩15分
- 料金
- 有料観覧席=大人2000円・高校生以下1000円/
- 営業期間
- 8月上旬の土曜
- 営業時間
- 19:40~20:30
信州須坂わくわくおひなめぐり
日本最大級の三十段飾りも
須坂の市街地では、そろぞれの家で古くから大切に受け継がれてきたお雛様を商店街や博物館に展示。日本最大級といわれる、世界の民俗人形博物館の三十段飾りは見ものだ。
信州須坂わくわくおひなめぐり
- 住所
- 長野県須坂市各地
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月中旬~4月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
赤川花火大会
全国各地で活躍中の選ばれし花火師たちが技を競い合う
広大な打上げ場所で、規模の大きな花火を打上げられることが自慢。河畔をフルに活用したオリジナル競技会を開催、全国各地の花火師による至極の尺玉を見ることができる。
赤川花火大会
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町赤川赤川河畔 羽黒橋~三川橋
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から徒歩15分(JR鶴岡駅から臨時バスも運行)
- 料金
- 枡席=SA席23000円、A席17000円、SB席15000円、B席11000円(各席最大定員6名)/Sカップル席=12000円/カップル席=10000円/F席=6000円(最大定員4名)/イス枡席=3500円~/
- 営業期間
- 8月下旬
- 営業時間
- 19:15~21:00頃
だんご茶会
豊臣・徳川時代に催されていた「だんご茶会」を復活
大阪城の守護神とされていた玉造稲荷神社で行われる行事。豊臣・徳川時代に催されていた「だんご茶会」を復活させたもの。野点が行われ、当時のだんごも再現している。
だんご茶会
- 住所
- 大阪府大阪市中央区玉造2丁目3-8玉造稲荷神社
- 交通
- JR大阪環状線玉造駅から徒歩7分
- 料金
- お茶券(だんご・点心付)=1800円/
- 営業期間
- 10月上旬
- 営業時間
- 10:00~15:00
湯河原温泉海上花火大会
沖合の台船から次々と打上げられるスターマインは迫力満点
海水浴場沖合の2隻の台船から打上げられる。スターマインが迫力満点の轟音と華麗な閃光で夜空を彩る。水中スターマインも海面を鮮やかに染め上げ幻想的だ。
湯河原温泉海上花火大会
- 住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜湯河原海水浴場沖合
- 交通
- JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス真鶴駅行きで7分、海の家下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月中旬、8月上旬、10月下旬
- 営業時間
- 20:00~20:30
納めの観音・歳の市
毎年「納めの観音」の日にだるまや熊手などの露店や植木市が並ぶ
毎年「納めの観音」の御縁日に行われる。参道沿いにだるま、熊手など正月の縁起物を売る露店や植木市が並ぶ。甘酒などで体を温めながら、暮れの買い物を楽しみたい。
納めの観音・歳の市
- 住所
- 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2長谷寺参道
- 交通
- 江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人300円、小学生100円/ (17:00~は拝観料無料)
- 営業期間
- 12月18日
- 営業時間
- 10:00頃~21:00頃
おけさ華の乱
春の到来を祝い、佐渡の伝統芸能を一堂に見物できるお祭り
春の到来を祝い、佐渡の伝統芸能を一堂に集めた催しが開かれ、鬼太鼓や佐渡おけさなどが見物できる。フリーマーケットや露店、梅酒サービスなどもある。
おけさ華の乱
- 住所
- 新潟県佐渡市下相川地区(雨天時は相川体育館)
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、終点下車、タクシーで10分(雨天時の相川体育館は終点下車、徒歩10分)
知床開き
知床の海開きに端を発する祭り
鮮やかな着物や浴衣で町民が市街地を練り歩く知床千人踊りや、大花火大会は圧巻。羅臼の特産品が食べられる炉端焼きコーナーが人気。
知床開き
- 住所
- 北海道目梨郡羅臼町船見町羅臼漁港特設会場
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、本町下車、徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月第3土・日曜
- 営業時間
- 16:00~21:00、日曜は9:00~15:00
芝山はにわ祭
はにわで有名な芝山町に伝わる伝統行事
「はにわの里 しばやま」として知られる芝山町に伝わる伝統行事。復元された古代の衣装を身に纏って古代人に扮した人々が、移動しながらさまざまな儀式を執り行うユニークなお祭り。
芝山はにわ祭
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町芝山芝山公園、殿塚、姫塚、芝山仁王尊ほか
- 交通
- 芝山鉄道芝山千代田駅から芝山ふれあいバスJR松尾駅行きで24分、芝山仁王尊下車すぐ(芝山公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月第2日曜
- 営業時間
- 9:00~16:30
鼻かけえびす初笑い神事
伊勢海老漁で知られる浜島の新春行事
伊勢海老漁で知られる浜島の大漁・商売繁盛を祈る新春行事。鼻かけえびすを囲み、南方向の海に向かい、万歳しながら「ワーハッハッハ」と3回大きく笑うと福を招くという。
鼻かけえびす初笑い神事
- 住所
- 三重県志摩市浜島町浜島681恵比寿神社
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月20日
- 営業時間
- 13:00~