イベント
日本のおすすめのイベントスポット
日本のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。年始めの一大イベント「仙台初売り」、仮装パレードが通りをジャックし「トリックオアトリート」「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード」、藤カズラを材料にした全長80m、重さ2トンの大綱を引き合う祭「三朝温泉花湯まつり」など情報満載。
- スポット:3,277 件
- 記事:284 件
おすすめエリア
おすすめのイベントスポット
1,201~1,220 件を表示 / 全 3,277 件
仙台初売り
年始めの一大イベント
藩政時代から300余年も続く、伝統ある仙台商人の正月行事。豪華景品や福袋、割増商品券等が話題となり、毎年東北各地からの買い物客で大いに賑わいを見せる。
仙台初売り
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区ほか市内商店街
- 交通
- JR仙台駅から市内各所へ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1月2日
- 営業時間
- 7:00~、各店舗により異なる、詳細は要問合せ
原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード
仮装パレードが通りをジャックし「トリックオアトリート」
日本最初の仮装パレード。約1000人の仮装した子どもたちが、表参道のメインストリートを中心に、約1kmを大行進する。
原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード
- 住所
- 東京都渋谷区原宿、表参道一円
- 交通
- 地下鉄明治神宮前(原宿)駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月末
- 営業時間
- 11:00~17:00
三朝温泉花湯まつり
藤カズラを材料にした全長80m、重さ2トンの大綱を引き合う祭
メインイベントは「陣所(じんしょ)」と呼ばれる大綱引きで、藤カズラを材料にした巨大な綱は全長約80m、重さ約2t。雌雄2本をつなぎ合わせ、東西に引き合う。
清水みなと祭り
みなとまち清水が熱気に包まれる三日間
例年8月第1金~日曜に、JR清水駅・日の出埠頭周辺で行われるイベント。目玉の「港かっぽれ総おどり」では延べ2万人が踊りを繰り広げ迫力満点。ほかパレードや最終日には海上花火大会が開催される。地元に根付き、親しまれている祭りだ。
清水みなと祭り
- 住所
- 静岡県静岡市清水区日の出町清水港日の出埠頭ほか
- 交通
- JR東海道本線清水駅からしずてつジャストライン三保ランド行きバスで7分、波止場フェルケール博物館前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月第1金~日曜
- 営業時間
- 港かっぽれ総おどり(金・土曜)は18:30~、海上花火大会(日曜)は19:30~、詳細は要問合せ
こきりこ祭り
デデレコデンと響くこきりこの唄と踊り
麦屋踊りと並んで五箇山を代表する、民謡こきりこの唄と踊りの祭り。こきりこ総踊りに奉納こきりこ、こきりこ唄のど自慢コンクールのほか、奉納獅子舞や舞台競演など多彩。
こきりこ祭り
- 住所
- 富山県南砺市上梨白山宮境内
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで34分、上梨下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 9月25~26日
- 営業時間
- 12:00~
城南宮七草粥の日
春の七草を神前に供え、七草粥を食べて万病退散・不老長寿を祈る
平安時代より伝わる万病退散・不老長寿を祈る七草粥。セリ、ナズナ、スズナ、スズシロなどの春の七草を神前に供え、熱々の七草粥を食べて病気を防ぎ、延命長寿を祈願する。
城南宮七草粥の日
- 住所
- 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7城南宮
- 交通
- 近鉄京都線竹田駅から徒歩15分
- 料金
- 七草粥=500円(1膳)/
- 営業期間
- 2月11日
- 営業時間
- 10:00~16:00
大館アメッコ市
「この日にアメを食べると風邪をひかない」と伝えられる行事
毎年10万人以上が訪れるという大館の冬を代表する小正月行事。会場にはミズキの枝にアメをくくりつけた“枝アメ”が飾られ、100以上の露店が軒を連ねる。
大館アメッコ市
- 住所
- 秋田県大館市おおまちハチ公通り
- 交通
- JR奥羽本線大館駅から秋北バス花輪方面ほかで15分、末広町下車、徒歩3分(臨時便あり)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 2月第2土・日曜
- 営業時間
- 10:00~17:30、2日目は9:00~15:30、詳細は要問合せ
奥能登のあえのこと
田の神様に感謝する奥能登の代表的な祭り
「田の神」を我が家に迎える祭り。奥能登一円の農家で行われ、種もみ俵の神座を設けて風呂、ごちそうなどでもてなす。12月に迎えた神を2月に同じ儀式で送る。
奥能登のあえのこと
- 住所
- 石川県輪島市町野町ほか奥能登各地
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点で宇出津駅行きに乗り換えて45分、眞久下車、徒歩10分(輪島市町野町徳成)
生駒市駅前イルミネーション
ロマンチックな明かりが冬の街を彩る
きらきらと光る高さ約9mのケヤキや、象や干支などのトピアリー、子どもに人気のキャラクターなど盛り沢山。1万8000球が光輝くロマンチックな冬の光景を堪能できる。
生駒市駅前イルミネーション
- 住所
- 奈良県生駒市北新町、元町1、東生駒1近鉄生駒駅前・東生駒駅前
- 交通
- 近鉄奈良線生駒駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12~翌1月
- 営業時間
- 日没~24:00(12月24日・31日は~翌7:00)
YOSAKOIさせぼ祭り
全国から集まったチームが自慢の踊りを披露し競い合う
佐世保市民総参加の秋祭。佐世保駅前広場やアーケード、ハウステンボス内のステージなどを使って大規模に行われる。全国から多数のチームが参加し、自慢の踊りを競う。
YOSAKOIさせぼ祭り
- 住所
- 長崎県佐世保市名切お祭り広場ほか全15会場
- 交通
- JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスまたは西肥バス大野方面行きで6分、松浦町下車すぐ(名切お祭り広場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月下旬の金~日曜
- 営業時間
- 前夜祭は17:30~21:00、本祭1日目は9:10~22:00、本祭2日目は9:00~20:00
たけのこまつり
旬のタケノコが味わえる祭り
名産のタケノコを使ったタケノコご飯や採れたてタケノコの直売があり、旬の味を堪能できるまつり。和太鼓の披露やショー、模擬店も出店し、大人から子供まで楽しめる。
たけのこまつり
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2南部町役場本庁舎前広場
- 交通
- JR身延線井出駅からタクシーで5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬の日曜
- 営業時間
- 9:00~15:00頃
地蔵会万燈供養
信者の無病息災を祈り、灯明皿に火を灯し奉納する献灯会
地蔵菩薩を供養し、信者の無病息災を祈る。境内に並ぶ石仏や石塔の周りには灯明皿に火が灯り、極楽堂内では各界著名人の揮毫による行灯を奉納する献灯会が行われる。
地蔵会万燈供養
- 住所
- 奈良県奈良市中院町11元興寺
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 料金
- 境内参拝=無料/万燈供養=1000円/
- 営業期間
- 8月23~24日
- 営業時間
- 17:00~21:00
足助まつり(足助八幡宮例祭)
警固により火縄銃が発砲される様は迫力満点
足助八幡宮の例祭で、通称足助祭り。特に見どころは2日目の日没頃。警固によって火縄銃が発砲され、高さ約6.8mの鉾車4台を飾る提灯に火がともされる様はまさに壮観。
足助まつり(足助八幡宮例祭)
- 住所
- 愛知県豊田市足助町宮ノ後12足助八幡宮
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、香嵐渓下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月上旬の土・日曜
- 営業時間
- 14:00~、日曜は7:00~19:10
おおむら夏越花火大会
海上から打ち上げられる花火を見ようとたくさんの観客で賑わう
長崎空港の対岸・大村市で開催される花火大会。「おおむら夏越まつり」のメインイベントで、海上から打ち上げられる花火を一目見ようと毎年たくさんの観客で賑わう。
浅草流鏑馬(やぶさめ)
江戸時代に浅草神社の正月行事だった催しを観光行事として復元
江戸時代は浅草神社の正月行事だった催しを、伝統に培われた観光行事として復元。流鏑馬会場では、3つの的を射抜いた射手に禄(絹地)を賜る「賜禄の儀」が行われる。
浅草流鏑馬(やぶさめ)
- 住所
- 東京都台東区花川戸1丁目1隅田公園特設会場
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩10分
- 料金
- 有料観覧席=3000円(前売り)/
- 営業期間
- 4月中旬の土曜
- 営業時間
- 13:00~、草鹿は11:45~
厄除大祭
大釜の湯に浸けた笹の束を巫女がかけ声と参拝者にふりかける
『太平記』にも登場する六甲八幡神社で1月に催される大祭。19日の湯立て神事が有名で、大釜の湯に浸けた笹の束を巫女が「家内安全」の声を上げ、参拝者にふりかける。
厄除大祭
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区八幡町3丁目6-5六甲八幡神社
- 交通
- 阪急神戸線六甲駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月18~19日
- 営業時間
- 湯立の神事22:00~(19日)
真壁のひなまつり
蔵の中に飾られた雛めぐり
「寒い中、真壁に来てくれた人をもてなそう」という住民の声で始まったイベント。真壁地区、古城地区などの店舗や住宅100軒以上に雛人形が飾られ、雛めぐりが楽しめる。