エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー x 夏 x 子連れ・ファミリー > 自然地形 x 夏 x 子連れ・ファミリー > 洞窟 x 夏 x 子連れ・ファミリー

洞窟

「日本×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。波の浸食で誕生した巨大な洞窟「カンカネ洞」、縦横に連結した鍾乳洞「大正洞」、ちょっとした探検気分が味わえる「鬼ヶ島大洞窟」など情報満載。

  • スポット:41 件
  • 記事:41 件

おすすめエリア

21~40 件を表示 / 全 41 件

カンカネ洞

波の浸食で誕生した巨大な洞窟

海に向けて大きく穴が開いている洞窟は、男鹿半島の西海岸に点在する洞窟のなかでも最大級の大きさ。中に入ると、波の打ち寄せる音が洞内に響き、不思議な世界をつくり出している。

カンカネ洞

カンカネ洞

住所
秋田県男鹿市戸賀加茂青砂
交通
JR男鹿線羽立駅から秋田中央交通湯本駐在所前行きバスで43分、終点で男鹿市単独運行バス加茂行き(一部予約制)に乗り換えて26分、終点下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大正洞

縦横に連結した鍾乳洞

戦乱の際に牛を奪われることを恐れた里人が、洞内に牛を隠した「牛隠しの洞」と伝えられる洞窟。発見から後の大正10(1921)年に初めて広大な鍾乳洞であることがわかった。

大正洞

大正洞

住所
山口県美祢市美東町赤佐山
交通
小郡萩道路絵堂ICから県道28号、県道242号を秋吉台方面へ車で4km
料金
入場料=中学生以上1000円、小学生560円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
無休

鬼ヶ島大洞窟

ちょっとした探検気分が味わえる

島のほぼ中央、鷲ヶ峰の中腹にある奥行き約400m、広さ約4000平方メートルの洞窟。女木島が「鬼ヶ島」と呼ばれるようになったのは大正3(1914)年にこの洞窟が発見されたことがきっかけ。

鬼ヶ島大洞窟
鬼ヶ島大洞窟

鬼ヶ島大洞窟

住所
香川県高松市女木町2633
交通
女木港から連絡バスあり(12月~2月は土日祝のみ運行)
料金
入場料=大人500円、小学生250円、65歳以上500円/ (障がい者手帳持参で300円、同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(入洞は16:30まで)
休業日
無休

関ヶ原鍾乳洞

化石に注目

気が遠くなるような時間をかけて、石灰岩と水とが作り上げた鍾乳洞。全長約500mの洞内は、大小無数の鍾乳石が垂れ下がり、石筍が林立する自然が作り出す不思議な世界だ。

関ヶ原鍾乳洞
関ヶ原鍾乳洞

関ヶ原鍾乳洞

住所
岐阜県不破郡関ケ原町玉1328-3
交通
JR東海道本線関ケ原駅からタクシーで10分
料金
入洞料=大人700円、小学生300円、3歳以上200円/ (25名以上は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場17:00)、7・8月は~17:00(閉場17:30)、12~翌2月は10:00~16:00(閉場16:30)
休業日
無休

天窓洞

天然記念物指定の海蝕洞窟。長さ147mで舟が通れるほどの幅

凝灰石の海蝕洞窟で、幅は舟が通れるほど、長さは147m。中央部の天井にあたる部分が、天窓のように筒抜けになっている。昭和10(1935)年には天然記念物に指定されている。

天窓洞
天窓洞

天窓洞

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鷲沢風穴

洞窟を奥に進むと、不思議な形をした鍾乳石が見られる

入口から全国で唯一といわれている水平天井が続き、ヘルメットをかぶって進んでいく。洞窟そのものはそれほど大きくないが、奥に進むと、不思議な形をした鍾乳石が見られる。

鷲沢風穴

鷲沢風穴

住所
静岡県浜松市浜名区鷲沢町428
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線都田駅からタクシーで5分
料金
入場料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00(閉門)
休業日
水・金曜、7・8月は無休(年末年始休)

大滝鍾乳洞

落差30mの地底滝

2億年以上昔にできた大規模な竪穴式の鍾乳洞で、多くの鍾乳石を見ることができる。700mを超える洞内観賞コースは、鍾乳石群や、落差30mほどの大滝などがあり神秘的だ。

大滝鍾乳洞
大滝鍾乳洞

大滝鍾乳洞

住所
岐阜県郡上市八幡町安久田大棟2298
交通
長良川鉄道郡上八幡駅からタクシーで15分
料金
入場料=大人1000円、中・高校生800円、5歳~小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門17:30)
休業日
無休、1・2月は月~金曜、祝日の場合は開門(12月26日~翌1月1日休)

安家洞

日本最長の鍾乳洞

日本最長の鍾乳洞。その総延長は最新の調査では約24km。洞窟内にはガロアムシ・トビムシ・カニムシなど珍しい動物が棲む。付近はヒメホタルの群生地でもある。

安家洞

住所
岩手県下閉伊郡岩泉町安家日蔭161-1
交通
東北自動車道盛岡ICから県道1号、国道455・340号、県道7号を龍泉洞方面へ車で106km
料金
入洞料=大人1000円、小・中学生600円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(8月は~17:00)
休業日
期間中無休

宇津野洞窟

全長100mあり内部は黄土色一色の乳石や石筍が伸びて見事

佐野坂東32番の札所でもある全長100mの洞窟。古代の紡鍾虫の化石フズリナや、如意輪観音に似た石灰石がある。鍾乳洞の中は黄土色一色の乳石や石筍が伸びており見事だ。

宇津野洞窟

宇津野洞窟

住所
栃木県佐野市会沢町1074
交通
東武佐野線葛生駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場17:00)
休業日
無休

橋立鍾乳洞

珍しい石柱に興奮

秩父札所28番の石龍山橋立堂に隣接。県内でも唯一の観光洞。洞内の3分の2以上が竪穴という大変めずらしい鍾乳洞で、埼玉県の天然記念物に指定されている。

橋立鍾乳洞

住所
埼玉県秩父市上影森675
交通
秩父鉄道浦山口駅から徒歩15分
料金
大人200円、小人100円
営業期間
3月上旬~12月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

青龍窟

古くは、山伏たちの修験場だった、上・中・下3段からなる鍾乳洞

上・中・下の3段からなる鍾乳洞。古くは普地山等覚寺の奥ノ院で、山伏たちの修験場だった。平尾台で最も規模が大きく、山頂からは京都平野が見渡せる。

青龍窟
青龍窟

青龍窟

住所
福岡県京都郡苅田町山口青龍
交通
JR日豊本線苅田駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

幽玄洞

古生代の地層に形成された鍾乳洞

3億5000万年前は、水深50メートル前後の海底だった鍾乳洞。石筍や石柱のほか、岩盤には三葉虫やウミユリなどの化石も見られる。

幽玄洞

住所
岩手県一関市東山町長坂東本町154-1
交通
JR大船渡線猊鼻渓駅から東磐交通幽玄洞行きバスで6分、終点下車すぐ
料金
入洞料=大人1000円、高校生700円、中学生600円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(10・11月は~17:00、12~翌3月は9:00~16:00)
休業日
無休

岩戸山 風天洞

自然洞窟で中には七福神や石神仏、石像が数百体安置されている

岩戸山観世音寺境内にある自然洞窟。長さ500mの御影石の洞窟に七福神をはじめ、石神仏や石像が数百体安置されている。洞窟中央に湧く霊水で財布を洗うとお金持ちになるといわれている。

岩戸山 風天洞
岩戸山 風天洞

岩戸山 風天洞

住所
愛知県豊田市足助町大蔵横手山5
交通
名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、終点下車、タクシーで15分
料金
入場料=大人1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

滝観洞

探検気分で洞窟の地底滝へ

上有住駅の構内に続く大理石の中の鍾乳洞。総延長363.5mの洞窟へは長靴、ヘルメットのスタイルで入る。洞内の最奥部には落差約29メートルの「天の岩戸の滝」が流れ落ちている。

滝観洞

住所
岩手県気仙郡住田町上有住土倉298-81
交通
JR釜石線上有住駅から徒歩3分

白雲洞

神秘の世界が眼前に迫る、みごたえ充分の鍾乳洞

国定公園帝釈峡にある鍾乳洞。鐘乳石や石筍、石柱が幻想的にライトアップされ、奥行きは200m。常時11度を保ち、岩間から湧き出る水は「不老の水」と呼ばれている。

白雲洞

白雲洞

住所
広島県庄原市東城町帝釈未渡1940
交通
中国自動車道東城ICから県道23号を帝釈峡方面へ車で12km
料金
入場料=大人250円、高校生200円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)
休業日
木曜不定休、荒天時、8・10・11月は無休

面不動鍾乳洞

地下宮殿のような光景が楽しめる

天然記念物に指定されている全長280mの鍾乳洞。洞内は年中摂氏8度に保たれていて、無風。鍾乳石や石筍がさまざまな表情を見せる。中でも金糸、銀糸の窟のストロー鍾乳管が有名。

面不動鍾乳洞
面不動鍾乳洞

面不動鍾乳洞

住所
奈良県吉野郡天川村洞川673-89
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩20分
料金
大人400円、小人200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
荒天時(12月31日~翌1月6日休)

仙人窟

洞窟の中には江戸時代作成といわれる十八羅漢や聖観世音像が安置

大戸関所跡の近くにあり、長い参道を上ると高さ8m、幅14m、深さ26mの洞窟の中に、江戸時代の修行僧が作ったとされる石像の十八羅漢や聖観世音像が安置されている。

仙人窟

仙人窟

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町大戸鳴瀬地内
交通
JR吾妻線群馬原町駅から関越交通大戸行きバスで15分、稲田下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

戸津井鍾乳洞

洞窟内で地底探検気分を楽しめる

白崎海洋公園から衣奈方面に向かったところにある。全長は100mと短いが2億5000万年以上前の貴重な石灰岩洞窟だ。洞窟の内部は地底探検を楽しみながら見学できる。

戸津井鍾乳洞
戸津井鍾乳洞

戸津井鍾乳洞

住所
和歌山県日高郡由良町戸津井
交通
JRきのくに線紀伊由良駅からタクシーで20分
料金
大人200円、小人(6~15歳)100円 (20名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開門、3月中旬~4月上旬、7月下旬~8月下旬、12月下旬~翌1月上旬は無休(12月29日~翌1月2日休)

日向洞窟

国指定史跡にも認定された縄文草創期の土器が発見された住居跡

縄文草創期の土器が発見された住居跡。この地に1万年も昔から人々が生活していた証となっている。高畠町には他にも縄文時代の遺跡があり、まほろばの里と呼ばれている。

日向洞窟

住所
山形県東置賜郡高畠町屋代
交通
JR山形新幹線高畠駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

当麻鐘乳洞

1億5千万年前の世界。石灰洞窟を探検

1億5千万年前から時間をかけて地下水の溶蝕作用がつくりあげた全長135mの石灰洞窟。洞内は女神の間、鳳凰の間など5つの部屋に分かれ、身体を低くしないと進めないような通路もある。

当麻鐘乳洞
当麻鐘乳洞

当麻鐘乳洞

住所
北海道上川郡当麻町開明4区
交通
JR石北本線当麻駅からタクシーで15分
料金
入園料=無料/鍾乳洞入洞料=大人600円、小人400円/ (15名以上団体割引、大人500円、小人300円)
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休