エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー x 夏 x 子連れ・ファミリー > スポーツ施設 x 夏 x 子連れ・ファミリー > スタジアム・スポーツ施設 x 夏 x 子連れ・ファミリー > スポーツ施設・運動公園・体育館 x 夏 x 子連れ・ファミリー

スポーツ施設・運動公園・体育館

「日本×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広大な敷地の中で体験型アトラクションを楽しもう「伊豆ぐらんぱる公園」、家族連れもカップルも楽しめる「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」、日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」「芝政ワールド」など情報満載。

  • スポット:52 件
  • 記事:44 件

おすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 52 件

伊豆ぐらんぱる公園

広大な敷地の中で体験型アトラクションを楽しもう

22万平方メートルの敷地内には、往復400mのジップライン、船型立体迷路、実物大の恐竜を設置したエリアを走り抜けるゴーカートなど、遊具やアトラクションが盛りだくさん。ファミリーやカップル、友達同士やワンちゃん連れなど、子どもから大人まで楽しくレジャーを満喫できる。

伊豆ぐらんぱる公園
伊豆ぐらんぱる公園

伊豆ぐらんぱる公園

住所
静岡県伊東市富戸1090
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスぐらんぱる公園経由シャボテン公園行きで10分、ぐらんぱる公園下車すぐ
料金
大人(中学生以上)1500円、小学生1000円、幼児(4歳以上)500円 (70歳以上1000円、特別福祉割引料金あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により変動あり、昼夜入替制、要HP確認)
休業日
無休

那須高原りんどう湖ファミリー牧場

家族連れもカップルも楽しめる

「小さなスイス」をコンセプトに、りんどう湖を中心とした広大な敷地に広がるレジャーランド。牧場での動物とのふれあいやバター作りなど体験メニューのほか、遊覧船やゴーカートなどアトラクションも充実していて一日中楽しめる。

那須高原りんどう湖ファミリー牧場
那須高原りんどう湖ファミリー牧場

那須高原りんどう湖ファミリー牧場

住所
栃木県那須郡那須町高久丙414-2
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで20分
料金
入園料=大人(中学生以上)1600円、小人(3歳~小学生)800円/ (障がい者手帳持参で半額、60歳以上1100円、同伴犬無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

芝政ワールド

日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」

世界最大級の浮き輪スライダーのあるプール、ジェットコースター、オートキャンプ場、芝生広場などの施設が充実。

芝政ワールド
芝政ワールド

芝政ワールド

住所
福井県坂井市三国町浜地45
交通
JR北陸新幹線芦原温泉駅からタクシーで15分
料金
入場料=大人(中学生以上)1500円、小人(3歳~小学生)1000円/スーパーパスポート(1日園内遊び放題)=大人3900円、小人2800円/スーパーパスポート(夏期、1日園内遊び放題+プール)=大人4200円、小人3000円/ (夏休み期間はスーパーパスポートのみの販売、シニア(65歳以上)は入場料1000円、スーパーパスポート2800円(夏期は3000円))
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、GW・夏期は異なる
休業日
3~11月は無休、12~翌2月は月~金曜、祝日のみ営業

かぶと山公園

久美浜湾を一望する公園

海の京都・京丹後市にある久美浜湾を望む緑豊かな兜山に広がるレジャー施設。ファイヤーサークルやトイレなどの設備が整ったキャンプ場は4~11月に開設。アスレチックも楽しめる。

かぶと山公園
かぶと山公園

かぶと山公園

住所
京都府京丹後市久美浜町向磯6
交通
京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅からタクシーで10分
料金
キャンプ場テント(1張)=3000円/オートキャンプ(1区画)=3000円/ (バーベキュー等有料)
営業期間
通年(キャンプ場は4~11月)
営業時間
入園自由
休業日
無休、キャンプ場は期間中無休

りふれっしゅ村 鉢ヶ崎

鉢ヶ崎海水浴場の周辺に広がる奥能登一のリゾートエリア

鉢ヶ崎海水浴場を中心に、ホテル、キャンプ場、文化施設などが集まったリゾートエリア。鉢ヶ崎オートキャンプ場には、バス・冷暖房付きのトレーラーハウスがあり、海水浴場そばにはログケビンも10棟ある。

りふれっしゅ村 鉢ヶ崎
りふれっしゅ村 鉢ヶ崎

りふれっしゅ村 鉢ヶ崎

住所
石川県珠洲市蛸島町1部1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間17分、終点下車すぐ
料金
ケビン宿泊料(4人用)=15000~20000円/キャンプ場=2800~5800円/トレーラーハウス(4人用)=13000~18000円/ (キャンプ場利用は清掃協力費200円別)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(受付)、宿泊(ケビン)はイン14:00、アウト10:00
休業日
施設により異なる

アストロ・ロマン大東

アスレチックやテニスなどの遊ぶ施設の他、宿泊や入浴施設も完備

室根山北麓にあるレクリエーション施設。マウンテンバイク、ローラーすべり台、フィールドアスレチック、テニスコートなどで遊べる。宿泊施設や日帰り入浴施設もある。

アストロ・ロマン大東
アストロ・ロマン大東

アストロ・ロマン大東

住所
岩手県一関市大東町大原山口51-137
交通
JR大船渡線折壁駅からタクシーで25分
料金
山小屋(1棟1泊)=2100円/キャンプサイト=1050円/貸しテント=630円/マウンテンバイク(2時間)=大人1050円、小・中学生530円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉場)
休業日
期間中火曜、6~8月は無休

リバーパークにいさと

テニス、キャンプなどのレジャー施設。温泉施設もあり人気

閉伊川周辺のレジャー施設で、日帰り入浴、オートキャンプ、テニスなどが楽しめる。天然鉱石風呂トゴールの湯が楽しめる「湯ったり館」には食堂や休憩室もある。

リバーパークにいさと
リバーパークにいさと

リバーパークにいさと

住所
岩手県宮古市茂市8-53
交通
JR山田線茂市駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人510円、小学生100円、3歳以下無料/入浴料(毎月26日)=大人250円、小人50円/キャンプ場=大人430円、小学生以下210円/カーサイト=3780円/フリーサイト=2700円/テニスコート(1時間)=1620円/ゲートボール(1時間)=1080円/
営業期間
通年(オートキャンプ場は4~10月)
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

島田市中央公園

自然の恵みを生かした約74000平方メートルの総合公園

自然の恵みを生かした総合公園。約74000平方メートルの敷地内にテニスコート、温水プール、フィールドアスレチック、体育館などが整備されている。

島田市中央公園

島田市中央公園

住所
静岡県島田市野田1689
交通
JR東海道本線島田駅から島田市コミュニティバス大津線天徳寺方面行きで10分、中央公園・ばらの丘公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

名川チェリリン村

大自然を満喫できるオートキャンプ場

特徴的な三角屋根が人気のオートキャンプ場。トイレ、シャワー、炊事場が整うキャンプ初心者にもおすすめ。遊んで泊まって汗をかいて、楽しい思い出づくりができる。

名川チェリリン村
名川チェリリン村

名川チェリリン村

住所
青森県三戸郡南部町上名久井大渋民山23-2
交通
青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
料金
入場料=210円/ツリーハウス(定員4人)=4320円/テントサイト=1080円/ケビンハウス(6人まで)=9720円/グラウンドゴルフ=コース100円、貸しクラブ210円/龍神タワー=中学生以上210円、小学生以下100円/
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、キャンプ場はイン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

合浦公園

家族みんなで楽しめる海浜公園

松林に囲まれ、春の桜、秋の紅葉と四季折々の美しさを見せる陸奥湾沿いの海浜公園。海水浴場、総合スポーツセンターなどもある。

合浦公園
合浦公園

合浦公園

住所
青森県青森市合浦2丁目17-50
交通
JR青森駅から青森市営バス東部営業所行きで15分、合浦公園下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

鳥海高原花立牧場公園

牧場がある公園。ゴーカートやパークゴルフなどの遊びが充実

鳥海山を望み、ジャージー牛の牧場のある公園。全長800mのコースを走るゴーカートやパークゴルフ、コテージなどがある。売店の「高原の駅<花立クリーンハイツ>」ではアイスクリーム作りも体験(要予約)できる。

鳥海高原花立牧場公園

鳥海高原花立牧場公園

住所
秋田県由利本荘市矢島町城内花立96
交通
由利高原鉄道鳥海山ろく線矢島駅からタクシーで15分
料金
アイスクリーム手作り体験(5名以上、要予約)=500円/白樺・草原コテージ(1棟)=12000円/展望コテージ=16000円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
施設により異なる
休業日
期間中無休

フィールドアスレチック小天狗の森

飯綱高原の大座法師池のほとりにある、無料のアスレチックコース

飯綱高原の大座法師池のほとりにある無料のアスレチックコース。アスレチックアイテムは全31箇所で、所要時間は約1時間30分。キャンプ施設やボート場もあり、子供から大人まで楽しめる。

フィールドアスレチック小天狗の森

フィールドアスレチック小天狗の森

住所
長野県長野市上ケ屋2471-608
交通
JR長野駅からアルピコ交通戸隠キャンプ場行きバスで40分、飯綱高原下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
期間中無休

家族旅行村ビラデスト今津

4つのゾーンからなっていて、自然観察ができる森などもある

標高550mの山頂にあるアウトドア施設。ファミリーコテージやキャンプ場、テニスコート、自然観察の森などがあり、オートキャンプやBBQなどさまざまな楽しみ方ができる。

家族旅行村ビラデスト今津

住所
滋賀県高島市今津町深清水2405-1
交通
JR湖西線近江今津駅からタクシーで25分

ふるさと村自然園 せいなの森 キャンプ場

自然の中でスポーツやキャンプが楽しめる

清内路川上流の森の中にある自然公園。園内にはテニスコートやグラウンドなどのスポーツ施設が整う。オートキャンプ場やバンガロー、コテージもあり団体の宿泊も可能。

ふるさと村自然園 せいなの森 キャンプ場

住所
長野県下伊那郡阿智村清内路2991
交通
中央自動車道園原ICから県道109号、国道256号を南木曽町方面へ車で9km

山形県総合運動公園

モンテディオ山形のホームグラウンド

モンテディオ山形のホームゲームが開催されるところ。スポーツ施設としてだけではなくイベント会場、憩いの場としても利用される。公園内の野外遊具は無料だ。

山形県総合運動公園
山形県総合運動公園

山形県総合運動公園

住所
山形県天童市山王1-1
交通
JR奥羽本線天童南駅から徒歩13分
料金
レクリエーションプール=大人620円、小人310円/屋内プール=大人280円、小人140円/トレーニング室=大人100円、小人50円/ (障がい者手帳持参でレクリエーションプール大人310円、小人150円、トレーニング室大人50円、小人20円、屋内プール大人140円、小人70円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園、施設により異なる)
休業日
第1月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

沖縄県総合運動公園

芝生で海を眺めのんびり出来る広大な公園

陸上競技場や体育館などの施設がある広大な公園。芝生が青々と茂る海側の広場は海岸線に沿っていて海を眺めながらのんびりできる。オートキャンプ場(予約制)を併設。

沖縄県総合運動公園

沖縄県総合運動公園

住所
沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1
交通
沖縄自動車道沖縄南ICから県道20号、国道329号を比屋根方面へ車で6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休、施設は火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

リフレッシュパークあおき

青木村の豊かな自然を生かした数々の施設がある

森の緑にかこまれたパーク内の川で岩魚、紅鱒などの渓流釣りが楽しめる。マレットゴルフ場や食事処もあり、自然を満喫できるレジャースポットだ。

リフレッシュパークあおき
リフレッシュパークあおき

リフレッシュパークあおき

住所
長野県小県郡青木村沓掛1265-イ
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで30分
料金
入園料=無料/渓流釣り=1500円(2時間)/貸竿=260円/マレットゴルフ=510円(9ホール2回)/
営業期間
4月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~18:00(閉園)
休業日
期間中水曜、7・8月は無休(GWは営業)

五十公野公園

60万本のあやめが咲きほこる公園

陸上競技、テニス、サッカーなど、さまざまなスポーツを楽しむことができる。園内の「あやめ園」では6月中旬から下旬にかけて、約300品種60万本のアヤメハナショウブが見ごろを迎える。

五十公野公園
五十公野公園

五十公野公園

住所
新潟県新発田市五十公野公園
交通
JR羽越本線新発田駅からタクシーで10分
料金
入園協力金=100円(6月中旬~6月下旬あやめまつりの時期のみ)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(6月中旬~6月下旬あやめまつりの時期は9:00~16:00<閉園>)
休業日
無休

石巻市おしか御番所公園

江戸時代に番所があった場所がアスレチックなどを持つ公園に変身

金華山、網地島を望む抜群のロケーション。江戸時代には御番所が置かれていた場所で、復元された番所小屋もある。そのほか、ローラースライダーやフィールドアスレチックも楽しむことができる。

石巻市おしか御番所公園

住所
宮城県石巻市鮎川浜黒崎1-643
交通
三陸自動車道石巻河南ICから県道16号、一般道、国道398号、県道2号、県道220号を鮎川浜方面へ車で42km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

オニコウベスキー場

ペットも一緒に大自然を満喫

栗駒国定公園にある広大なレジャーエリア。グリーンシーズンはテレキャビン、パターゴルフ、パラグライダーなど、ホワイトシーズンはスキー&ボードと、一年中アウトドアスポーツが楽しめる。

オニコウベスキー場
オニコウベスキー場

オニコウベスキー場

住所
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首小向原9-55
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで42分、リゾートパーク下車すぐ
料金
入場料=無料/テレキャビン=大人1000円、小学生500円、幼児(4~6歳)300円/ファミリーカート=600円/パターゴルフ大人=900円、小学生以下600円/釣り堀=1000円/アクアチューブ=500円/アクアボート=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業、12~翌3月は無休(夏休み期間は営業)