トップ > 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 乗り物 x カップル・夫婦 > 遊覧船・水中観光船 x カップル・夫婦

遊覧船・水中観光船

「日本×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。グラスボートで海中を探険「福江海中公園」、山並みを眺めおだやかな湖面をクルーズ「黒部湖遊覧船ガルベ」、関門海峡の急流を体感しながら名所を眺められる「関門海峡クルージング」など情報満載。

  • スポット:163 件
  • 記事:120 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

61~80 件を表示 / 全 163 件

福江海中公園

グラスボートで海中を探険

福江港の北方3.5kmにある竹の子島一帯の海中は福江海中公園に指定されている。サンゴ礁や熱帯性のソラスズメダイ、チョウチョウウオなどの魚が観賞できる。福江港からは木口汽船の半潜水式グラスボート「シーガル」が運航。予約制で、45分の竹の子島周遊コースがあり、夏休みは大人一人から運航する。

福江海中公園の画像 1枚目

福江海中公園

住所
長崎県五島市福江港
交通
福江港からすぐ
料金
最低運航料=10000円~(夏休みは1人2300円~)/観光グラスボート・シーガル=大人2300円、小学生1150円/ (夏休み以外は最低運航料金適用)
営業期間
通年
営業時間
シーガルは10:00~15:00(最終乗船、夏休み期間以外は予約制)

黒部湖遊覧船ガルベ

山並みを眺めおだやかな湖面をクルーズ

満水時、湖面の高さが標高1448mにもなる日本一高所の黒部湖を30分かけて一周する遊覧船。周囲には原生林が広がり、見上げると北アルプスが迫る湖上ならではの景色が楽しめる。

黒部湖遊覧船ガルベの画像 1枚目
黒部湖遊覧船ガルベの画像 2枚目

黒部湖遊覧船ガルベ

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部湖
交通
JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、黒部ダム駅下車、徒歩30分(乗船場)
料金
大人1200円、小人600円 (障がい者(等級1・2級)と介護者1名は半額)
営業期間
6月1日~11月10日
営業時間
10:00~15:00(時期により異なる)

関門海峡クルージング

関門海峡の急流を体感しながら名所を眺められる

門司港レトロ地区の中心にある、歩行者専用跳ね橋ブルーウィング門司の跳ね上がりに合わせて出港する遊覧船。関門海峡の急流を体感しながら、赤間神宮や巌流島などの名所を船から眺める。

関門海峡クルージング

住所
福岡県北九州市門司区港町門司港レトロ内桟橋
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩3分
料金
乗船料=1200円/
営業期間
通年
営業時間
毎週土曜13:00発(所要40分)

知床クルーザー観光船 ドルフィン

知床半島の大自然を満喫

大型船では間近には見られない断崖絶壁を、小型クルーザーで巡る。「知床岬クルーズ」「ルシャ海岸クルーズ」の2コースがある。

知床クルーザー観光船 ドルフィンの画像 1枚目
知床クルーザー観光船 ドルフィンの画像 2枚目

知床クルーザー観光船 ドルフィン

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東52
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩5分
料金
ルシャ海岸クルーズ(1時間40分)=6000円/知床岬クルーズ(3時間)=8800円/
営業期間
GW・6月~10月初旬
営業時間
8:00~15:00(欠航・運休時は13:00までの電話応対のみで店舗は臨時休業)

流氷砕氷船ガリンコ号II

2本のドリルで豪快に流氷を砕きながら進む

沖合約8kmまでの航行が可能な「ガリンコ号II」。船首に2本のアルキメディアンスクリューを備え、その回転によって氷を砕きながら進む。流氷を砕く音と振動が体全体に伝わってきて、迫力満点のクルーズ。夏季には釣りクルーズも行っている。

流氷砕氷船ガリンコ号IIの画像 1枚目
流氷砕氷船ガリンコ号IIの画像 2枚目

流氷砕氷船ガリンコ号II

住所
北海道紋別市海洋公園1
交通
JR石北本線遠軽駅から北紋バス紋別行きで1時間15分、オホーツクタワー入口下車、徒歩20分
料金
乗船料(1月中旬~3月下旬、要予約、当日空きがあれば乗船可)=大人3000円、小人1500円/釣りクルーズ乗船料(夏期、竿1本レンタルと餌1個含む)=3時間便5000円、5時間便5000円(土・日曜、祝日は6000円)、3時間便・5時間便ともに同行者は大人2000円、小学生1000円/ (障がい者手帳1・2級持参で半額、1級は同伴者1名も半額)
営業期間
1月中旬~3月下旬、5月下旬~7月下旬
営業時間
8:30~17:30(予約受付時間)、夏期の釣りクルーズは13:30~16:30(3時間便)、7:00~12:00(5時間便)

観光クルーズ はまなす

クジラたちのダイナミックな姿に感動

海域の狭い羅臼沖はホエールウォッチングのベストスポット。驚かさないようにそっと近づき、気持ち良さそうに泳ぐ姿を観察するツアーが好評。季節によって見られる生き物が変わっていくのも楽しみの一つ。

観光クルーズ はまなす

住所
北海道目梨郡羅臼町本町372-1観光船はまなす待合所
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
料金
ホエールウォッチング(2時間半~3時間、要予約、当日空きがあれば乗船可)=大人8000円、小学生4000円/流氷ウォッチング(流氷が着氷している時期限定)=大人8000円/ (10名以上の団体は1000円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~、13:00~、繁忙期は8:30~、11:30~、14:00~、全て要予約(受付は遅くても出航時間の30分前まで)

恵那峡遊覧船

巨大な奇岩を縫うように進む迫力満点の船上ツアー

両岸に数々の奇岩・怪石がそそり立つ恵那峡の渓谷美を、船上から楽しめる遊覧船。さざなみ公園から約10kmの距離を30分で往復。船内にはアナウンスが流れ、迫力満点の見どころを楽しく案内してくれる。

恵那峡遊覧船の画像 1枚目

恵那峡遊覧船

住所
岐阜県恵那市大井町奥戸2709-104
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス恵那峡行きで15分、恵那峡下車、徒歩5分
料金
ジェット船運賃=1280円/ (障がい者は手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終、時期により異なる)

大阪水上バス アクアライナー

大阪の街並みを堪能できる水都大阪の定番クルーズ

大阪市内を流れる大川を周遊、大阪城や中之島などの大阪名所を約40分で巡る。春のナイトクルーズ「夜桜船」や、四季折々のイベントがある。気軽にチャーターできる小型のクルーズ船もある。

大阪水上バス アクアライナーの画像 1枚目
大阪水上バス アクアライナーの画像 2枚目

大阪水上バス アクアライナー

住所
大阪府大阪市中央区大阪城2地先
交通
JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩3分(大阪城港)
料金
乗船料(周遊40分コース)=大人1600円、こども(小学生)800円/ (身体障がい者割引、療育手帳割引、精神障がい者保健福祉手帳割引などあり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終出航、時期により異なる)

庄川峡遊覧船

遊覧船から絶景を楽しむ

庄川峡の渓谷美をめぐる船旅。小牧ダムの船着場を出航し大牧温泉までのおよそ8kmを30分かけて運航。25分間のショートクルーズもおすすめ。

庄川峡遊覧船の画像 1枚目
庄川峡遊覧船の画像 2枚目

庄川峡遊覧船

住所
富山県砺波市庄川町小牧73-5
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス小牧行きで40分、終点下車すぐ
料金
小牧~大牧往復=2800円/ショートクルーズ(25分)=1200円/ (障がい者1級手帳持参で本人と介護者1名半額、2級手帳持参は本人のみ半額)
営業期間
通年
営業時間
小牧発定期便8:30~16:00(時期によって異なる)、ショートクルーズは1日2便

水中展望船ニューしゃこたん号

「積丹ブルー」の海を周遊する海上散歩が楽しめる水中展望船

「積丹ブルー」の海を間近に体感できる、ニューしゃこたん号。展望用の窓からは海底を、船上からは雄大な自然を満喫できる。ドライブの途中など、旅の思い出作りに最適。

水中展望船ニューしゃこたん号の画像 1枚目

水中展望船ニューしゃこたん号

住所
北海道積丹郡積丹町美国町美国漁港内
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス美国行きで1時間30分、美国船澗下車、徒歩5分
料金
大人1400円、小人700円 (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
8:30~16:30(最終)

ひょうたん島クルーズ

眉山をボートから眺める

川に囲まれた徳島市中心部は、ひょうたん島と呼ばれる。レジャーボートで約30分かけて一周するひょうたん島クルーズは、新町川水際公園内の乗り場から40分おきに出航。

ひょうたん島クルーズの画像 1枚目
ひょうたん島クルーズの画像 2枚目

ひょうたん島クルーズ

住所
徳島県徳島市南内町2丁目4新町川水際公園内
交通
JR徳島駅から徒歩10分
料金
大人400円、中学生以下200円
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:40(最終、受付は乗船の1時間前~、時期により異なる)

神戸船の旅 コンチェルト

船上で味わう至福のひととき

モザイク前から出航するレストランクルージング船。ジャズやクラシックの生演奏をバックに旬の野菜を使ったフレンチや鉄板料理、スイーツなどが楽しめる。豪華な雰囲気のなか、海上からの眺めが満喫できる。

神戸船の旅 コンチェルトの画像 1枚目
神戸船の旅 コンチェルトの画像 2枚目

神戸船の旅 コンチェルト

住所
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6-1
交通
JR神戸駅から徒歩10分
料金
乗船料=3130円(ランチクルーズ)、2370円(ティークルーズ)、2700円(トワイライトクルーズ)、3240円(ナイトクルーズ)/フレンチコース=5400円~/鉄板焼=5940円~/ケーキセット(ティークルーズ)=1728円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00、14:30~16:00、16:45~18:30、19:00~21:10

ファントムマリン コダマ

マリンレジャーで気分爽快

平均時速70kmのスピードボートや鳥の気分になれるパラセーリングなどマリンレジャーを満喫。浜名湖パルパル内からも遊びにいける。浜名湖ガーデンパーク内の「ガーデンクルーズ」も人気。

ファントムマリン コダマの画像 1枚目
ファントムマリン コダマの画像 2枚目

ファントムマリン コダマ

住所
静岡県浜松市中央区舘山寺町3289-3浜名湖マリーナ遊覧船のりば
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで45分、浜名湖パルパル下車すぐ
料金
スピードボート(全8コース)=大人1100円~/パラセーリング(2名~、要予約)=6600円/チャーターヨット(30分~)=大人2200円~/バナナボート(15分)=大人2600円/ (大人4人以上で出航(乗り合い可)、大人4人以上であれば小学生以下の小人は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は~16:30)

金森ベイクルーズ

快速の小型船で函館港内を約20分で1周。気軽にクルージングを

函館港内を約20分で1周できる。快速の小型船なので、スリリングで気軽なクルーズを楽しむことができる。希望により貸切も可能。冬期休業。

金森ベイクルーズの画像 1枚目
金森ベイクルーズの画像 2枚目

金森ベイクルーズ

住所
北海道函館市豊川町11-5BAYはこだて内
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
乗船料=大人2000円、小人1000円/ (最小催行人数は4名)
営業期間
4~10月(変更の場合あり)
営業時間
10:00~17:00

水中展望船さたでい号

潜水艦のような遊覧船で海中散歩にチャレンジ

水中展望船さたでい号は、佐多岬の近海を遊覧する半潜水艦タイプの船。海は透明度が高く、サンゴ礁や熱帯魚などが見える。待合所では佐多岬到着証明書を発行している。

水中展望船さたでい号の画像 1枚目

水中展望船さたでい号

住所
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠486-4
交通
大隅縦貫道笠之原ICから国道220号・国道269号・県道68号・一般道・佐多岬ロードパークを佐多岬方面へ車で63km
料金
乗船料=大人2000円、小人1000円/佐多岬到着証明書=220円(1枚)/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名乗船料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:20(最終出航)

水中観光船シースカイ博愛

動く水族館のような船に乗って海中散歩

うえのドイツ文化村近くの港から出港している半潜水式の水中観光船。ガラス張りのキャビンから宮古島南岸の海に広がる美しいサンゴ礁や熱帯魚の群れを約45分間、見物することができる。

水中観光船シースカイ博愛の画像 1枚目
水中観光船シースカイ博愛の画像 2枚目

水中観光船シースカイ博愛

住所
沖縄県宮古島市上野宮国750
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
乗船料=大人2000円、小学生~中学生1000円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:00、13:00~16:00(1時間ごとに出航)

サッパ船アドベンチャーズ

冒険気分で大海原をゆく

サッパ船とは、陸中海岸の漁師がうに漁やあわび漁などに使用する小型の磯船。大型観光船では通過できない洞窟や断崖絶壁も、サッパ船ならすいすいクルーズ。エンジン音を響かせながら大海原を進み、スリル満点の遊覧を楽しめる。

サッパ船アドベンチャーズの画像 1枚目
サッパ船アドベンチャーズの画像 2枚目

サッパ船アドベンチャーズ

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3机漁港
交通
三陸鉄道リアス線田野畑駅からタクシーで5分
料金
乗船料(2名~利用時)=3800円(1名)、小学生3000円、未就学児無料(保護者同乗)/貸切=7600円~(1名または1船)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約、当日予約は要相談)

山中湖遊覧船「白鳥の湖」

白鳥の湖号で山中湖を遊覧

「日本一の富士山の麓山中湖に、日本一美しい白鳥を浮かばせよう」をコンセプトに、設計された優雅な船に乗って、山中湖の風を感じる湖上遊覧。

山中湖遊覧船「白鳥の湖」の画像 1枚目
山中湖遊覧船「白鳥の湖」の画像 2枚目

山中湖遊覧船「白鳥の湖」

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野506
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車すぐ
料金
湖上遊覧=大人1100円、小学生550円、未就学児無料(大人1名につき1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終出航、時期により異なる)

あみ清

おいしい料理とお酒で大人の船旅を楽しもう

浅草から乗船し、東京スカイツリー(R)を見上げながら川を下る屋形船。料理も豪華で、エビやイカ、穴子など揚げたての天ぷらは食べ放題だ。風情ある船遊びを体験しよう。

あみ清の画像 1枚目
あみ清の画像 2枚目

あみ清

住所
東京都台東区雷門2丁目20-12(浅草吾妻橋あみ清乗船場)
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
乗り合いコース(1人)=8640円/貸し切りコース(1人)=9720円(2時間コース)、10800円(2時間30分コース)、いずれもコース料理、飲み放題含む/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
コースにより異なる

千葉ポートサービス

工場、千葉ポートタワー等の景観が楽しめる、千葉港を巡る観光船

工場が建ち並ぶ千葉港をめぐる、一風変わった観光船。もちろん工場だけでなく、高さ125メートルの千葉ポートタワーやポートパークの緑なども楽しめる。所要時間は約40分。

千葉ポートサービスの画像 1枚目
千葉ポートサービスの画像 2枚目

千葉ポートサービス

住所
千葉県千葉市中央区中央港1丁目20-1ケーズハーバー 1階
交通
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩6分
料金
千葉港めぐり=大人1000円、小学生500円/幕張メッセ沖合遊覧コース=大人1200円、小学生600円/ (15名以上の団体は1割引、高齢者は証明書持参で1割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
千葉港めぐりは13:30~、幕張メッセ沖合遊覧コースは11:30~、日曜、祝日は14:30~、第2・4土曜の工場夜景クルーズは日没時間により異なる