トップ > 見どころ・レジャー x 夏 > 見どころ・体験 x 夏 > 体験・アクティビティ x 夏 > 観光農園・農場 x 夏

観光農園・農場

「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。採れたてのシイタケを賞味「きのこ苑お山のたいしょう」、約3万平方メートルの広大な敷地で収穫体験ができる「みちのく観光果樹園」、新鮮な原料から良質のチーズを作る農場「共働学舎新得農場」など情報満載。

  • スポット:363 件
  • 記事:96 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

101~120 件を表示 / 全 363 件

きのこ苑お山のたいしょう

採れたてのシイタケを賞味

ヒノキの森、竹林など自然豊かな観光農園。しいたけハウスで雨天でもしいたけ狩りが楽しめる。相模湾を見渡せる農家レストランで、自分で採ったしいたけを炭火で焼いて味わうこともできる。

きのこ苑お山のたいしょうの画像 1枚目
きのこ苑お山のたいしょうの画像 2枚目

きのこ苑お山のたいしょう

住所
神奈川県小田原市根府川657
交通
JR東海道本線根府川駅から徒歩25分(送迎あり、要連絡)
料金
しいたけ狩り入園料=無料/しいたけ=250円(100g)/ミカン狩り(10~12月、食べ放題)=大人450円、小人350円/炭火焼きコース=1700円~/ブルーベリー(7月下旬~8月下旬、食べ放題)=大人500円、小学生300円、4歳以上の未就学児200円/おみやげ用ブルーベリー=500円(1パック)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉店16:30)、土・日曜、祝日は~16:00(閉店17:00)

みちのく観光果樹園

約3万平方メートルの広大な敷地で収穫体験ができる

サクランボは甘くルビーのような「佐藤錦」、ももは福島の代表的な「あかつき」などのフルーツ狩りが楽しめる。産地直送も行っている。

みちのく観光果樹園の画像 1枚目

みちのく観光果樹園

住所
福島県福島市在庭坂南林51-1
交通
JR福島駅から福島交通上姥堂行きバスで18分、北林下車すぐ
料金
サクランボ=大人1400円、小人1080円/もも=大人860円、小人640円/りんご=大人540円、小人430円/ (食べ放題30分制限)
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:30~16:00(閉園17:00)

共働学舎新得農場

新鮮な原料から良質のチーズを作る農場

新鮮な原料から良質のチーズを作る農場。場内の交流センター「ミンタル」でチーズや工芸品の販売と、飲食の他に乗馬体験が楽しめる。

共働学舎新得農場の画像 1枚目
共働学舎新得農場の画像 2枚目

共働学舎新得農場

住所
北海道上川郡新得町新得9-1
交通
JR根室本線新得駅からタクシーで5分
料金
引き馬・乗馬体験1000円(小学生以上、猛暑を含む荒天時休)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(12~3月は~16:00)、カフェは11:00~16:00(L.O.)

佐久間利兵ェ観光果樹園

季節を通して、果物の収穫体験ができる

国道112号櫛引バイパスそばの果樹園。ビニールハウス栽培もしており、雨天でもブドウ狩りやサクランボ狩りができる。イモ煮会手ぶらプランもあり、テーブル、シート、鍋、カマは無料で貸し出している。

佐久間利兵ェ観光果樹園の画像 1枚目
佐久間利兵ェ観光果樹園の画像 2枚目

佐久間利兵ェ観光果樹園

住所
山形県鶴岡市西荒屋杉下63
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通上田沢行きバスで25分、川原村下車、徒歩10分
料金
ブドウ狩り(8月)=大人600円、幼児300円/ブドウ狩り(9~10月下旬)=大人1000円、幼児500円/サクランボ狩り(6月上旬~7月中旬)=大人1500円、幼児800円/
営業期間
6月上旬~7月上旬、8月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00

KAIDAFARM

有機栽培された柔らかなブルーベリーが楽しめる

有機質をふんだんに使用して栽培されたブルーベリー狩りが楽しめる。種類は10種、いずれも生食用のため皮が柔らかくい。入場料のみで、園内では自由に食べられる。

KAIDAFARMの画像 1枚目
KAIDAFARMの画像 2枚目

KAIDAFARM

住所
長野県木曽郡木曽町開田高原末川1088
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで40分、木曽馬の里入口下車、徒歩10分
料金
入園料=800円/ブルーベリー=216円(持ち帰り用100g)/
営業期間
7月中旬~9月中旬(要問合せ)
営業時間
9:00~16:00(閉場17:00)

大野観光いちご園

多様な種類のイチゴを栽培。シーズンにはイチゴ狩りを楽しもう

水耕栽培の章姫、紅ほっぺ、ふくはるかが高設栽培されており、かがまずに摘み取ることができる。時間制限はなく、当日のレシート提示で園内に出入り自由だ。ほかにトマトの購入ができる。

大野観光いちご園

住所
福島県いわき市四倉町玉山森内23
交通
常磐自動車道いわき四倉ICから県道35号をいわき市方面へ車で2km
料金
イチゴ狩り(12月下旬~翌6月上旬、時間無制限食べ放題)=大人1500~1000円、小人1200~800円、幼児1000~600円、シニア1000~600円/
営業期間
12月下旬~翌6月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)

明盛園

オリジナル品種が人気

明盛園にしかない品種コスモスは、種なしで皮ごと食べられる。サクランボのような色と甘味が特徴。取扱品種は、甲斐路、ピオーネ、種なし巨峰、を始めとして20品種のぶどうがそれぞれの月を通じて楽しめる。

明盛園の画像 1枚目
明盛園の画像 2枚目

明盛園

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼1729-5
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で11分、日休入口下車すぐ(勝沼ぶどう郷駅から送迎あり、予約制)
料金
入園料=無料/試食=無料/ブドウ=900円~(1kg)/コスモス=200円(100g)/
営業期間
8月上旬~10月
営業時間
8:00~日没まで

松里果樹園

一年を通して果物狩りができる

一年中果物狩りが楽しめる。12~翌5月はいちご、6月さくらんぼ、7~8月もも、9~10月ぶどう、11月は柿・ラフランス。3~15品種の食べ比べができる。食事メニュー(要予約)もある。

松里果樹園の画像 1枚目

松里果樹園

住所
山梨県甲州市塩山藤木1702
交通
JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで12分、放光寺入り口下車、徒歩6分
料金
いちご狩り(12~翌5月)=大人1000~2300円、小人(3歳~未就学児)1000円、3歳未満無料/さくらんぼ狩り(6月)=大人1000~2500円、小人500~2000円、3歳未満無料/桃狩り(7~8月)=大人2000~2500円、小人500~2000円、3歳未満無料/ぶどう狩り(8月中旬~10月中旬)=大人1000~2500円、小人500~2000円、3歳未満無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、種類により異なる、前日までに要予約)

かんの観光果樹園

みずみずしく甘さいっぱいのくだものをたっぷり味わう

県道から少し奥に入った静かな立地にある農園。広い果樹園を開放しており、気兼ねせずにフルーツ狩りが楽しめる。新鮮なもぎたてを食べて感動してもらいたいというのが信条である。

かんの観光果樹園

住所
福島県福島市在庭坂林ノ内16
交通
JR福島駅から福島交通上姥堂行きバスで18分、北林下車すぐ
料金
入園料(モモ・ナシ・リンゴ)=大人500円、小人400円/ (時間制限なし食べ放題、1カゴお土産付コースは1500円)
営業期間
8~12月上旬
営業時間
9:00~17:00

わいんと宿 川口園

そよ風のここちよい丘の上の農園

甲府盆地を見下ろす展望と全長100mのブドウトンネルが特徴の観光農園。季節には、ブドウ狩りの客でにぎわう。雨天でも利用可能なバーベキューレストランや民宿施設もある。

わいんと宿 川口園の画像 1枚目
わいんと宿 川口園の画像 2枚目

わいんと宿 川口園

住所
山梨県甲州市 甲州市勝沼町勝沼2997
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスでワイン村河川公園前・勝沼支所・池田病院前 各停留所より徒歩3~5分
料金
ブドウ狩り=1kg800円~
営業期間
8月上旬~10月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉園、時期により異なる)

天理観光農園

みかん狩りを楽しもう

みかん山を散策しながら、夏の間たっぷりと日光をあびたジューシーなみかんを食べよう。みかんのみやげ付き。カフェやバーベキュー施設もある。

天理観光農園の画像 1枚目
天理観光農園の画像 2枚目

天理観光農園

住所
奈良県天理市園原町183
交通
名阪国道天理東ICから県道51号を桜井方面へ車で4km
料金
みかん狩り(10月10日~11月)=大人800円、小学生700円、幼児(3~5歳)500円/粟餅つき(5人前以上で要予約)=324円(1名)/あわこクッキー=270円(5個)/ナポリタン=918円/ (障がい者みかん狩り1割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(要予約)

津久井浜観光農園

甘みの強い津久井浜のミカンが評判

恵まれた自然の中で、ミカンやイチゴ、サツマイモの収穫体験が楽しめる。現地案内所では朝採りの野菜や自家製ジャムも販売。バーベキューも予約可能。

津久井浜観光農園の画像 1枚目
津久井浜観光農園の画像 2枚目

津久井浜観光農園

住所
神奈川県横須賀市津久井5丁目15-20
交通
京急久里浜線津久井浜駅から徒歩20分(10月20日~11月、1月~5月5日は送迎あり、その他は状況に応じて送迎)
料金
ミカン狩り=小学生以上650円、3歳以上450円/イチゴ狩り(30分間)=1200円~/さつまいも掘り=950円/ (季節料金あり、さつま芋は5株、イチゴ・ミカンの土産は別料金)
営業期間
1月~5月5日、9月中旬~11月
営業時間
9:00~15:00(閉園)

今荘ぶどう園

ファミリーに人気のぶどう園

家族に人気のぶどう狩りが楽しめる。毎年、収穫期になると甘い香りがたちこめ、粒の大きな濃い紫のぶどうがたわわに実る。直売所での販売もしていて、時期によっては発送も可能。

今荘ぶどう園の画像 1枚目
今荘ぶどう園の画像 2枚目

今荘ぶどう園

住所
滋賀県長浜市今荘町1418
交通
JR北陸本線長浜駅から湖国バス伊吹登山口行きで20分、今荘橋口下車、徒歩10分
料金
入園料=無料/ブドウ狩り(8月上旬~9月下旬)=大人(中学生以上)1200円、小学生900円、3歳以上600円/
営業期間
8月上旬~9月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)

樋ノ口園

みかん狩りやオレンジ狩りなど味覚狩りが楽しめる

10~1月までがみかん狩り、1~6月までオレンジ狩りなど味覚狩りが楽しめる。閉園時間や休業日、料金など、季節や状況で変わるので問い合わせてから行くのがおすすめだ。

樋ノ口園の画像 1枚目

樋ノ口園

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1315
交通
伊豆急行伊豆熱川駅からタクシーで7分
料金
ミカン狩り=大人400円、小人300円/オレンジ狩り=大人500円、小人400円/いちご狩り=800~1800円(時期により異なる)/
営業期間
10~翌6月
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)

早川農園

ワインの試飲など楽しみ方もさまざま

ハーブの香り漂う広々とした農園。ブドウの試食をしてから好みのブドウを探してブドウ狩りを楽しもう。ワインやジュースの試飲も可能。

早川農園の画像 1枚目
早川農園の画像 2枚目

早川農園

住所
山梨県甲州市勝沼町等々力1771-1
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
料金
入園・試食料=無料/モモ食べ放題=1000円~/ブドウ食べ放題=1000円~/
営業期間
7月下旬~10月下旬
営業時間
8:00~18:00(閉園)

観光農園 たべりん王国

フルーツ狩り+αのサービスもうれしい

冬から春はイチゴ狩り、夏は渥美半島名産のメロン狩りとメロン食べ放題が楽しめる。1万2000平方メートルの広い敷地には大型ハウスのほかに、水洗トイレも完備。

観光農園 たべりん王国の画像 1枚目
観光農園 たべりん王国の画像 2枚目

観光農園 たべりん王国

住所
愛知県田原市大草町茶園12-7
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から地域乗り合いタクシー高松線で25分、大草保育園下車、徒歩10分
料金
イチゴ狩り(1月2日~5月中旬)=1300~1600円/メロン狩りとメロン食べ放題(7月下旬~8月)=3500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00)

月夜谷ふれあいの里

田舎暮らしをプチ体験

都会では味わえない田舎ならではの農業体験を自然の中の5つのゾーンで満喫できる。体験コースは全工程を体験できるこんにゃく作りや地元産の蕎麦で作るそば打ちなどもある。芋掘りや魚釣りも人気。

月夜谷ふれあいの里の画像 1枚目
月夜谷ふれあいの里の画像 2枚目

月夜谷ふれあいの里

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町小津987-1
交通
養老鉄道揖斐駅から名阪近鉄バス揖斐川北部線東津汲方面行きで33分、東津汲下車、タクシーで10分
料金
入園料=無料/各種体験(1名)=1080円~/ (特別プログラムは材料費別、メニューにより1080~1620円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)

小杉農園

品種が豊富なため、初夏から晩秋にかけてナシ狩りが楽しめる

「幸水」「南水」をはじめ梨の品種が豊富。初夏から晩秋にかけて梨狩りが楽しめる。料金は品種により異なる。

小杉農園の画像 1枚目
小杉農園の画像 2枚目

小杉農園

住所
新潟県燕市下児木37
交通
JR上越新幹線燕三条駅からタクシーで15分
料金
もぎ取り(要予約)=200円(1個)~/
営業期間
8月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00頃(閉園)

南浜ぶどう生産組合

実りの季節にはぶどう食べ放題が実施されファミリーなどで賑わう

南浜水泳場のすぐそばで、姉川の河口近くにあるブドウ園。盆の頃からマスカットベリーAが収穫できる。園内は食べ放題。

南浜ぶどう生産組合の画像 1枚目

南浜ぶどう生産組合

住所
滋賀県長浜市南浜町
交通
JR北陸本線長浜駅からタクシーで10分
料金
ぶどうの食べ放題=大人1200円、小学生900円、幼児(3歳~)600円/
営業期間
8月中旬~9月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

雨宮フルーツ農園

オリジナルのさくらんぼ「さおり」が味わえるのはここだけ

屋根の下で雨降りでもサクランボ狩りができる。一年を通した周年草生栽培で約15種を栽培。糖度も高いオリジナル品種のさおりは6月中旬以降が旬。数は限られているがぜひ味わいたい。

雨宮フルーツ農園の画像 1枚目

雨宮フルーツ農園

住所
山梨県甲州市塩山下萩原1821
交通
JR中央本線塩山駅からタクシーで5分(送迎あり、要事前連絡)
料金
サクランボ40分食べ放題=大人2000円~、6歳未満1000円~、3歳未満無料/
営業期間
5月下旬~6月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園、要予約)