トップ > 見どころ・レジャー x 秋 > 見どころ・体験 x 秋 > 体験・アクティビティ x 秋 > 観光農園・農場 x 秋

観光農園・農場

「日本×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。数種類のリンゴを食べ比べ「木沢りんご園」、リンゴ狩り、ブルーベリー狩りなどが楽しめる「松井農園」、子どもと一緒に楽しめるミカン食べ放題の農園「小坂みかん共同農園」など情報満載。

  • スポット:392 件
  • 記事:96 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

61~80 件を表示 / 全 392 件

木沢りんご園

数種類のリンゴを食べ比べ

約2haの広大なリンゴ畑で、9月中旬から「つがる」「シナノスイート」「王林」「ふじ」などのリンゴ狩りができる。大子町はリンゴの産地として知られている。

木沢りんご園の画像 1枚目
木沢りんご園の画像 2枚目

木沢りんご園

住所
茨城県久慈郡大子町芦野倉524
交通
JR水郡線常陸大子駅から茨城交通初原・森の前行きバスで10分、小吹下車すぐ
料金
入園料=大人350円、小人(幼児・小学生)250円/お土産(1kg)=540円~/100%りんごジュース=850円/
営業期間
9月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

松井農園

リンゴ狩り、ブルーベリー狩りなどが楽しめる

浅間山麓の高原に位置する広大な観光農園。リンゴ狩りの他、ブルーベリー狩り、釣り、バーべキューなどが楽しめる。リンゴやブルーベリーのソフトクリームも人気だ。

松井農園の画像 1枚目

松井農園

住所
長野県小諸市松井甲4385
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで10分
料金
りんご狩り(8月中旬~12月上旬、入園料+食べ放題)=800円/ブルーベリー狩り(7月上旬~8月中旬、入園料+食べ放題)=800円/バーベキュー=1620円~(定食1人前)/鱒釣り=1800円(4匹まで)/エサ(ブドウムシ)=350円/ふじりんごソフト・ブルーベリーソフト=各450円/
営業期間
4~12月
営業時間
9:00~17:00(閉園)

小坂みかん共同農園

子どもと一緒に楽しめるミカン食べ放題の農園

約8000本余の木が鈴なりに実を付けた姿は壮観。園内のミカンの木で宝探しゲームも行われ子供と一緒に楽しめる。探した人の中から毎月ミカンをプレゼント発送する。ミカンの持ち帰りは、10月は園で用意されているミカンを1ネット持ち帰り、11月~は自分でもいで詰め放題。

小坂みかん共同農園の画像 1枚目
小坂みかん共同農園の画像 2枚目

小坂みかん共同農園

住所
静岡県伊豆の国市小坂1336
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線田京駅からタクシーで5分
料金
入園料=400円(食べ放題)、900円(食べ放題とミカンの持ち帰り付)/
営業期間
10月~翌1月5日
営業時間
8:00~16:00(閉園)

金井園

巨峰より甘みもずっと強いピオーネをメインにブドウ狩りを満喫

濃い紫の大きな粒で、巨峰より甘みもずっと強いピオーネ。このピオーネをメインにブドウ狩りが楽しめる。糖度、玉張り、色など「作品」ともいえる質の高いピオーネだ。

金井園の画像 1枚目

金井園

住所
山梨県甲州市勝沼町等々力1439-2
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車すぐ
料金
シャインマスカット=1300円(1kg)/ピオーネ=1300円(1kg)/瀬戸ジャイアンツ=1300円(1kg)/ブラックビート=1300円(1kg)/サニールージュ=900円(1kg)/
営業期間
8月中旬~9月下旬
営業時間
9:00~日没まで

南濃町観光みかん狩り組合

県下唯一のみかん産地で秋空の下、収穫体験を

約126haのみかん園の一部を一般に開放し、みかん狩りが楽しめる。県下唯一のみかんの産地で、甘酸っぱいみかんが美味しい。入場者にはおみやげが付く。

南濃町観光みかん狩り組合

住所
岐阜県海津市南濃町羽沢572-1
交通
養老鉄道駒野駅から徒歩15分
料金
ミカン狩り=大人900円(みやげ付)、小学生800円(みやげ付)、3歳以上300円/
営業期間
11月上旬~12月上旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00)

梶川観光りんご園

種類豊富なリンゴを味わおう

世羅ふじ園に隣接するリンゴ園。8月中旬~11月20日頃にかけてリンゴ狩りができ、持ち帰りもできる。

梶川観光りんご園の画像 1枚目
梶川観光りんご園の画像 2枚目

梶川観光りんご園

住所
広島県世羅郡世羅町安田478-82
交通
山陽自動車道三原久井ICから県道25号を三次方面へ車で23km
料金
入園料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/持ち帰り=550円(1kg)/ (障がい者入園料半額)
営業期間
8月中旬~11月20日頃
営業時間
9:00~17:30(閉園18:00)

ニトリ観光果樹園

名物のフルーツ狩りを楽しみたい

余市一の規模を誇る観光農園。6月のイチゴに始まり、サクランボ、リンゴ、11月のブドウまで、さまざまなフルーツ狩りが楽しめる。レストハウスでは食事も可能だ。

ニトリ観光果樹園の画像 1枚目
ニトリ観光果樹園の画像 2枚目

ニトリ観光果樹園

住所
北海道余市郡余市町登町1102-5
交通
JR函館本線余市駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
6月中旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00

博水園

数種類の梨を栽培する梨狩り農園。地方発送もある

吉野の玄関口大阿太高原にある梨狩り農園。人気急上昇中のあきづき梨や新高梨など、数種類の梨を栽培。敷物やナイフは無料で貸し出してくれる。地方発送も可。

博水園の画像 1枚目
博水園の画像 2枚目

博水園

住所
奈良県吉野郡大淀町薬水1168-2
交通
近鉄吉野線福神駅から徒歩20分
料金
梨(新高・あたご)=小学生以上1500円(2個)/梨(幸水・豊水・20世紀・あきづき)=大人1500円(5個)、小人900円(3個)/梨(大天梨・王秋)=小学生以上1500円/ (予約割引100円)
営業期間
8月中旬(幸水梨)、9月上旬~10月上旬(豊水・20世紀梨・あきづき梨)、9月下旬~10月中旬(大天梨・王秋)、10月中旬~11月上旬(新高・あたご梨)
営業時間
9:00~17:00(最終入場、団体・バスは要予約)

鈴木農園

キウイ狩りのお楽しみは持って帰ってから

狩りとったキウイは家に持ち帰ってから追熟しないと食べられない。そのため、農園では追熟したキウイの味見や、見分け方を教えてくれる。事前予約が必要だ。

鈴木農園の画像 1枚目
鈴木農園の画像 2枚目

鈴木農園

住所
静岡県伊豆市下船原214
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで20分、下船原下車すぐ
料金
入園料(キウイ持ち帰り、1.5kg)=1000円/
営業期間
11月上旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園、時期により異なる、要予約)

フルーツパーク 久松農園

研究熱心な園主が作るおいしい梨

規模は大きくないが、昔風の自宅を開放した家庭的な雰囲気の中で田舎の自然を味わえる農園。様々な果物を楽しむことができる多品目格安制度が好評。

フルーツパーク 久松農園の画像 1枚目
フルーツパーク 久松農園の画像 2枚目

フルーツパーク 久松農園

住所
茨城県かすみがうら市下佐谷885
交通
JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで20分、下佐谷下車すぐ
料金
ナシ狩り入園料(試食食べ放題)=大人(中学生以上)540円、小人(小学生)430円、園児(3歳以上)320円/持ち帰り=540円~(1kg)/りんご狩り・栗ひろい=大人500円、小人400円/ぶどう狩り=大人900円、小人600円/いもほり=200円/ (入園料込)
営業期間
8月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)

マルナオ園

草花が敷地いっぱいに広がる農園で果物狩りやリース作り体験

草花が敷地いっぱいに広がり、弁当を広げのんびりすごせる農園。直売小屋の中にはリースがたくさん飾られており、リース作りの体験もできる。各果物は宅配での購入も可能だ。

マルナオ園

住所
神奈川県茅ヶ崎市芹沢330
交通
JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きまたは湘南ライフタウン行きで14分、小出二本松下車、徒歩20分
料金
入園料=無料/ぶどう(8月中旬~9月中旬)=1300円~(1kg)/かき(10月下旬~12月上旬)=200円~(Sサイズ、1kg)/リース体験(要予約、紅茶サービス付)=1000円~/バーベキュー=大人500円、小人100円/
営業期間
8月中旬~9月中旬、10月下旬~12月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

生駒高原りんご園

宮崎県で唯一、リンゴ狩りが楽しめる

3万平方メートルの敷地に「フジ」、「つがる」などおよそ15種500本のリンゴの木を植栽。リンゴ狩りが楽しめるのは8月中旬から11月下旬ころで、入園料には試食用のリンゴが一個付く。自店製のリンゴジュースやシャーベットも人気。

生駒高原りんご園の画像 1枚目
生駒高原りんご園の画像 2枚目

生駒高原りんご園

住所
宮崎県小林市宮崎県小林市南西方8565-32
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分(曜日により小林バスセンターからバス運行あり、要確認)
料金
入園料 (試食1個付き)=5歳以上500円(税込) /りんご持ち帰り=980円/kg(税込)/
営業期間
8月中旬~11月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)

大森果樹園

リンゴなどのフルーツ狩りを満喫

春はイチゴの販売、夏はブルーベリー摘み、秋はリンゴ狩りと、季節ごとのさまざまなフルーツ狩りが楽しめる観光農園。

大森果樹園の画像 1枚目

大森果樹園

住所
栃木県塩谷郡高根沢町下柏崎29-1
交通
JR宇都宮線宝積寺駅からタクシーで15分
料金
りんご狩り=550円~/ブルーベリー一摘み=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園18:00)

SMILE-LABO HIROSHIMA

季節ごとにフルーツ狩りを楽しめる。フルーツジャムなども販売

ナシ、ブドウ、リンゴなど季節ごとにフルーツ狩りが楽しめる。ジェラートやジャム、手作りのりんごパイ(10~翌4月ごろ)なども販売している。

SMILE-LABO HIROSHIMA

住所
広島県三原市大和町大草75-28
交通
山陽自動車道三原久井ICから国道486号、県道49号を大和方面へ車で20km

岡本農園

種類豊富なぶどうとなし狩りが楽しめる

ぶどう狩りが8月中旬から9月中旬まで、なし狩りは8月中旬から9月下旬まで楽しめる。ふどうは藤稔、ピオーネ、なしは幸水、豊水、菊水と種類が豊富。

岡本農園

住所
神奈川県相模原市中央区上矢部1丁目7-1
交通
JR横浜線町田駅から神奈中バス橋本駅北口行きで20分、下馬場下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/なし(1kg)=650円/ぶどう(1kg)=800~1200円/
営業期間
8月中旬~9月下旬
営業時間
9:30~17:00(閉園)

まるげん果樹園

福島の旬のおいしい果物を味わえる

6月のサクランボから12月上旬のりんごまでいろいろなフルーツが揃っている。7月から9月のももは人気があり、大自然で育った甘くジューシーな果肉が味わえる。

まるげん果樹園

住所
福島県福島市大笹生鹿の畑13
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車すぐ
料金
サクランボ(食べ放題30分制限)=1300円/もも・ぶどう(食べ放題30分制限)=800円/梨・りんご(食べ放題30分制限)=500円/
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)

紫波観光ぶどう園たかはし

ぶどうの食べ放題、ぶどう狩りが楽しめる

さまざまな種類のブドウをおなかいっぱい味わうことができるぶどう園。歩きやすい歩道があるので、子供連れや車椅子でも安心して楽しめる(車椅子は要予約)。お土産としてぶどうの量り売りやぶどうジュースの販売や発送も行っている。

紫波観光ぶどう園たかはし

住所
岩手県紫波郡紫波町佐比内飯豊田59-1
交通
JR東北本線紫波中央駅からタクシーで20分
料金
入園料=大人500円、小・中・高校生300円、小学生未満200円/入園料(土・日曜、祝日)=大人700円/
営業期間
8月下旬~9月下旬(天候により異なる)
営業時間
8:00~17:00

一条竹の子村

「一条竹の子村」で山の味覚狩り体験

4月1日~5月5日と10月10~31日はたけのこ、3月と秋はしいたけ、ほかにオレンジ・栗など四季折々の味覚狩りが楽しめる。竹細工づくりもある(予約制)。収穫物の状況により臨時休もあるので、事前連絡をしてから訪れるのがおすすめ。

一条竹の子村の画像 1枚目
一条竹の子村の画像 2枚目

一条竹の子村

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町一條717
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで10分
料金
入園料=大人650円、小学生300円(収穫したものは時価にて買取可)/竹細工教室1時間コース(予約制)=1100円/ (収穫したものは時価にて買取可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、5月6日~翌3月は要予約)

玉川園

稲田堤駅から徒歩7分の場所にある梨園

梨園が点在する稲田堤駅周辺。玉川園ではなし狩りが8月中旬から下旬まで楽しめる。梨の種類については要問合せ。駅から徒歩7分と近いのもうれしい。

玉川園

住所
神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目5-14
交通
JR南武線稲田堤駅から徒歩7分
料金
入園料=無料/なし=650円(1kg)/ (なしの種類については要問合せ)
営業期間
8月下旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00)

達者村農業観光振興会果樹部会「りんご狩り」

ふじ、王林、つがるなどのりんご狩りが楽しめる

果樹園内では、1時間のりんごもぎとり体験ができる。品種はふじ、王林、ジョナゴールド、つがるなどで、事前に予約が必要。

達者村農業観光振興会果樹部会「りんご狩り」の画像 1枚目

達者村農業観光振興会果樹部会「りんご狩り」

住所
青森県三戸郡南部町町内各所
交通
青い森鉄道剣吉駅からタクシーで15分
料金
60分食べ放題=大人500円、小人300円/ (持ち帰りは別料金)
営業期間
9月上旬~10月
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00、要予約)