トップ > 見どころ・レジャー x シニア > 見どころ・体験 x シニア > 体験・アクティビティ x シニア > 体験館・宿泊体験 x シニア

体験館・宿泊体験

「日本×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。グラスを削って模様を彫る江戸切子の工房「江戸切子 浅草おじま」、長野県安曇野市公営の陶芸体験施設「安曇野市穂高陶芸会館」、自然とともに楽しめる数々の体験「こもれび森のイバライド」など情報満載。

  • スポット:452 件
  • 記事:225 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

281~300 件を表示 / 全 452 件

江戸切子 浅草おじま

グラスを削って模様を彫る江戸切子の工房

浅草寺から徒歩5分の場所にある工房で、研磨機に透明なグラスを押し当てて模様を彫る江戸切子を体験できる。浅草観光の途中で、江戸末期に生まれたガラス工芸の世界に触れてみよう。電話で事前に予約が必要。

江戸切子 浅草おじま

住所
東京都台東区浅草4丁目49-7
交通
地下鉄浅草駅から徒歩12分
料金
伝統工芸・江戸切子の体験(予約制)=大人4860円、小・中・高校生2700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店、要予約)

安曇野市穂高陶芸会館

長野県安曇野市公営の陶芸体験施設

初心者でも気軽に陶芸体験ができる施設。湯飲みやお皿など、好きなものを自由に作れ、粘土は2種から選べる。時間制限がないのもうれしい。

安曇野市穂高陶芸会館の画像 1枚目

安曇野市穂高陶芸会館

住所
長野県安曇野市穂高8414-17
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
料金
入館料=200円/作陶=2000円(陶土500g)/ (障がい者手帳持参で入館料無料、体験料500円引、送料別)
営業期間
3~12月
営業時間
9:00~15:00(閉館17:00、要予約)

こもれび森のイバライド

自然とともに楽しめる数々の体験

四季を告げる美しい花、そして可愛い動物達がお出迎え。農業大国フランスをモチーフした体験型テーマパーク。飲食スペースもあり、家族でゆったりとくつろげる。

こもれび森のイバライドの画像 1枚目
こもれび森のイバライドの画像 2枚目

こもれび森のイバライド

住所
茨城県稲敷市上君山2060-1
交通
JR常磐線牛久駅からタクシーで30分
料金
入園料=大人(中学生以上)1000円、小人600円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)

よってがねえ館

こんこんぞうりなどの伝承工芸品の手作り体験ができる施設

中之条町六合地域の暮らしの中で伝承されてきた工芸品の手作り体験ができる施設。カラフルな手編みのこんこんぞうりを、地元の人に教わりながら手作り体験が楽しめる。

よってがねえ館の画像 1枚目

よってがねえ館

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山乙2694
交通
JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス花敷温泉・野反湖行きで31分、世立下車、徒歩15分
料金
こんこんぞうり=3000円/ (材料費込み)
営業期間
5~10月
営業時間
10:00~15:00(閉館)

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター

5つのテーマの自然スポット

自然豊かな「緑の孤島」狭山丘陵の中にある、身近な自然や生き物と気軽にふれあえるスポット。館内には展示室や講義室などの施設もある。

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センターの画像 1枚目
埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センターの画像 2枚目

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター

住所
埼玉県所沢市荒幡782
交通
西武狭山線下山口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

安田かまぼこ道場

かまぼこ作りの老舗が開く体験道場

かまぼこ作りの老舗が「本物の魚のすり身に直に触れ、その味を知って欲しい」と開設した道場。普段食べているかまぼことは全く違う、旨みたっぷりの味わいに驚くはず。作ったものは持ち帰り可。体験メニューは1営業日前の正午までに要予約。

安田かまぼこ道場の画像 1枚目

安田かまぼこ道場

住所
福井県福井市高柳1丁目2512
交通
JR福井駅から京福バス大学病院行きで20分、県民せいきょう下車すぐ
料金
かまぼこコース(90分)=1320円/ちくわコース(30分)=550円/ (体験者の同伴者入場料はA・Bコース各100円、Cコース50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、体験は10:00~、13:30~、各コース5名以上で開催(要予約)

窯元 流紋焼

焼き物の工程見学や陶芸体験も楽しめる。会津本郷焼の窯元

町内でも規模が大きい、会津本郷焼最大規模の窯元。焼き物ができるまでの工程見学もある。ろくろ、手びねり、絵付けの陶芸体験も楽しめる。

窯元 流紋焼の画像 1枚目

窯元 流紋焼

住所
福島県大沼郡会津美里町川原町1933
交通
JR只見線会津本郷駅から徒歩20分
料金
絵付け=648円~/手びねり=1080円~(粘土500g)/ロクロ=2700円~(粘土1kg、ロクロ使用料込)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:40(閉店、体験希望の受付は~15:00)

たくみの里 和紙の家

漉きあげた和紙に紅葉などで模様を作る紙漉体験ができる

紙漉の体験ができ、和紙の上に紅葉などの素材を使って作品を作る。おみやげには手づくりの花、多種類のポチ袋、柿渋のブックカバーなどが人気。珍しいオリジナル和紙もある。

たくみの里 和紙の家の画像 1枚目

たくみの里 和紙の家

住所
群馬県利根郡みなかみ町須川786
交通
JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩6分
料金
紙漉体験=1200円/ (送料別100~200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

さくとう山の学校

食べ物と環境が学べる体験型宿泊施設

岡山県北の里山で食べ物と環境について学べる体験型宿泊施設。小学校の跡地に建つ宿泊棟は、木の香りがする癒しの空間。そば打ち、木工などの体験ができる。

さくとう山の学校の画像 1枚目

さくとう山の学校

住所
岡山県美作市万善25
交通
中国自動車道作東ICから県道86号、国道179号、県道46号を万善方面へ車で12km
料金
入場料=無料/各種体験=750円~/素泊まり=大人3400円、高校生2900円、小・中学生2300円、3~5歳600円/ (団体15名以上は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)

那岐山麓山の駅

晴れ晴れグリーンリゾート

4haの広大な山野草公園と奈義町の自然が満喫できる山の駅。新鮮野菜や黒豚など、地場食材を使うレストランや加工体験教室、コテージ、特産品店も併設している。

那岐山麓山の駅の画像 1枚目
那岐山麓山の駅の画像 2枚目

那岐山麓山の駅

住所
岡山県勝田郡奈義町高円591-1
交通
中国自動車道津山ICから国道53号を奈義方面へ車で17km
料金
とれとれバイキング=大人1200円、小学生以下800円、4歳以下無料/町内産コシヒカリの米粉パン=130円~/米粉シフォンケーキ=800円/黒豆ソフトクリーム=300円/コテージ=10000円~/コテージ(12~翌3月、日~木曜限定)=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(12~翌3月は~17:00)

鴨川市総合交流ターミナル 里のMUJI みんなみの里

無印良品&農産物で鴨川のおいしいを発信

農産物直売所やCafe&Meal MUJI、地域情報のライブラリ、雑誌や本を販売するMUJI BOOKSを併設する複合施設で、鴨川の農産物をテーマにした食育イベントなども開催。春と秋は、周辺の棚田での田植えや稲刈り体験も人気。

鴨川市総合交流ターミナル 里のMUJI みんなみの里

住所
千葉県鴨川市宮山1696
交通
JR外房線安房鴨川駅から鴨川日東バス平塚本郷・東京湾フェリー行きで20分、みんなみの里下車すぐ
料金
鴨川野菜の押し寿司(数量限定)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、Cafe&Meal MUJIは~18:00

農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」

鳥海山麓の大自然のなかで体験しよう

山の産直施設で、湧水「鳥海三神の水」を汲みに来る人は冬でも絶えない。鳥海山麓でとれた山菜や農産物の販売も行なっている。

農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」の画像 1枚目

農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」

住所
山形県飽海郡遊佐町吉出金俣239-5
交通
JR羽越本線遊佐駅からタクシーで20分
料金
無料、体験は有料(要予約)、要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、時期により異なる)

萌窯

作陶家の正司朋子が陶芸の楽しさを伝える

作陶家の正司朋子が開いた窯。電動ろくろ、電気窯を備えた体験コースや継続的なレッスンで陶芸の楽しさを伝える。併設のギャラリーでは四季折々の正司朋子作品が展示されている。

萌窯

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目8-15
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分

沖縄南の島陶芸工房

陶芸のアトリエで本格的な陶芸体験ができる

読谷村で本格シーサーを制作している陶芸工房。沖縄の焼き物(やちむん)の素晴らしさを体験できる。1日1~2組限定で陶芸体験を開催。

沖縄南の島陶芸工房の画像 1枚目
沖縄南の島陶芸工房の画像 2枚目

沖縄南の島陶芸工房

住所
沖縄県中頭郡読谷村古堅273
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道74号、国道58号、県道16号を読谷方面へ車で13km
料金
シーサー作りチャレンジコース=3240円/シーサー作りサポートコース=4500円/電動ろくろコース=3000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、体験受付は~16:00)

石垣焼窯元

陶器とガラスの融合で石垣島の輝く海を映し出す石垣焼

伝統ある「油滴天目」にガラスを融合させ、海の輝きを表現する石垣焼の窯元。透明のガラスに沖縄で採れる鉱石からのミネラルが融合し、自然発色している神秘的な海の色が美しい。唯一無二の輝きは、併設の体験陶芸教室でも作ることができる。ヨーク美術館収蔵やルーブル美術館地下カルーセル・デュ・ルーブルの展示会での審査員賞金賞受賞など、海外でも幅広く活躍している。

石垣焼窯元の画像 1枚目
石垣焼窯元の画像 2枚目

石垣焼窯元

住所
沖縄県石垣市名蔵1356-71
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
体験陶芸教室(石垣焼・シーサー、1~2時間)=各4500円/食器(箸置き、お皿、カップなど)=850円~/ハッピーブルーアクセサリー=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、体験陶芸教室の受付は~16:00(1時間ごと、要予約)

山口ふるさと伝承総合センター

山口の伝統と文化にふれる

山口の伝統や文化に親しむことができる施設。大内塗の作業風景の見学や箸作り体験(所要約30分、要予約)ができる。作った箸は、乾燥させて後日宅配してもらえる。

山口ふるさと伝承総合センターの画像 1枚目

山口ふるさと伝承総合センター

住所
山口県山口市下竪小路12
交通
JR山口駅から防長交通道の駅仁保の郷行きバスで10分、竪小路下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/箸作り体験(要予約)=860円/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

るりいろ工房

工房でガラスの皿やスタンド手作り体験ができる

ガラス皿などの手作り体験ができる工房。専用の道具を使用してガラスをカットし、作成した下絵を基にガラスを並べていく。焼成させたら作品は完成だ。作品は後日郵送される。

るりいろ工房

住所
東京都青梅市二俣尾2丁目738-5
交通
JR青梅線石神前駅から徒歩8分
料金
10cm角のお皿・スタンド=3100円~/フォトスタンド=3400円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野

カラフルな漆と金粉で鮮やかなお盆が完成

平野家は当主をはじめ、息子も娘も蒔絵師で、さまざまな教室を行なっている。なかでも蒔絵体験は気軽に楽しむことができ、完成したお盆の美しさは感動もの。

京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野の画像 1枚目
京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野の画像 2枚目

京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野

住所
京都府京都市上京区寺之内通千本東入ル新猪熊町415
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、乾隆校前下車すぐ
料金
蒔絵体験=4000円/ (材料費込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(要予約)

八女手すき和紙資料館

伝統的な和紙作りができる

八女伝統工芸館に併設。八女手すき和紙の制作工程が見学できる。館内では名刺やハガキの手づくり体験コーナーを設置。ハガキの所要時間は30分ほど。団体は要予約。

八女手すき和紙資料館の画像 1枚目
八女手すき和紙資料館の画像 2枚目

八女手すき和紙資料館

住所
福岡県八女市本町2-123-2
交通
JR鹿児島本線羽犬塚駅から堀川バス八女・黒木行きで20分、福島下車、徒歩15分
料金
入館料=無料/手すき和紙の体験=600円(葉書4枚)、600円(名刺10枚)、600円(短冊2枚)/手すき和紙うちわづくり=800円/和紙賞状(A3サイズ)=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、体験受付は9:30~16:00)

FYG Mountain Guides

専任のスタッフが案内するプライベートな富士登山

伝統的な吉田口登山道での富士登山。5合目から登るご来光登山や、麓にある登山道の起点、北口本宮冨士浅間神社から登る巡礼登山もある。ツアーはガイド1名につき10名までと少人数で初心者でも安心。

FYG Mountain Guidesの画像 1枚目
FYG Mountain Guidesの画像 2枚目

FYG Mountain Guides

住所
山梨県富士吉田市上吉田富士スバルライン五合目(集合場所)
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
料金
ガイド料(ご来光登山、4名グループ1名あたり)=30000円(人数により異なる)/ (山小屋料金別8500円~)
営業期間
6月下旬~9月上旬
営業時間
要問合せ