トップ > 見どころ・レジャー x 春 > 見どころ・体験 x 春 > 寺社仏閣・史跡 x 春 > 神社(稲荷・権現) x 春

神社(稲荷・権現)

「日本×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ご利益がある縁結びの桜に願いを「南湖神社」、様々な伝説が伝えられる1000年もの歴史を持つ古社「鵜鳥神社」、こどもが泣くような音がする「夜泣き石」で有名な神社「伊豫稲荷神社」など情報満載。

  • スポット:250 件
  • 記事:453 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

221~240 件を表示 / 全 250 件

南湖神社

ご利益がある縁結びの桜に願いを

南湖公園内にある神社。御祭神である白河藩主・松平定信公は、男女を引き合わせて縁を取り持ったとの言い伝えから「縁結びの神」として祀られ、境内では神前結婚式も数多く行なわれる。

南湖神社

住所
福島県白河市菅生舘2
交通
JR東北本線白河駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

鵜鳥神社

様々な伝説が伝えられる1000年もの歴史を持つ古社

およそ1000年もの昔から卯子酉山山頂に鎮座する古社。地元では「うねどり様」の呼び名で親しまれている。源義経が蝦夷地へ渡る途中に立ち寄ったという伝説もあるところだ。

鵜鳥神社

住所
岩手県下閉伊郡普代村第25地割卯子酉13
交通
三陸鉄道リアス線普代駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

伊豫稲荷神社

こどもが泣くような音がする「夜泣き石」で有名な神社

京都の伏見稲荷神社から分霊した神社。九つに分かれた金の毛を持つ金毛九尾の狐を祀る久美社、五つの臓器の神を祀る五臓社、新田義治候を祀る新田社、猿田彦尊と恵比須神を祀る庚申社等がある。2つ並んで祀られた大きな石は、子どもが泣くような音がすることから「夜泣き石」といわれる。

伊豫稲荷神社

住所
愛媛県伊予市稲荷1230
交通
JR予讃線伊予市駅からタクシーで5分
料金
宝物庫拝観料=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

静神社

静御前ゆかりの神社

磯地区のはずれにある社で、源義経の側室、静御前を祀る。かつては義経の遺品が残っていたとされるが大火により神社とともに焼失。現在は静御前の木像が安置されている。

静神社の画像 1枚目

静神社

住所
京都府京丹後市網野町磯
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宇治神社

毎年5月8日に離宮祭が行われ、本殿は国の重要文化財に指定

御祭神の菟道稚郎子命(ウジノワキイラツコ)は、幼い頃より聡明にして学問の道を究め、文教の始祖として、学業・受験合格の神様として崇められている。みかえり兎の御守やおみくじが人気。

宇治神社の画像 1枚目
宇治神社の画像 2枚目

宇治神社

住所
京都府宇治市宇治山田1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00)

糺の森

澄み切った空気でココロも浄化

賀茂川と高野川が合流する北側一帯。下鴨神社と河合神社の神域を包み込むように鎮守の森が広がる。

糺の森の画像 1枚目
糺の森の画像 2枚目

糺の森

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

宮造神社

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神

島の北端にある若郷の鎮守様で、祭神は宮造大明神。宝永3(1706)年に若郷が本村から分村したため、1712年に十三神社からこの地に移転。12月1日の師走祭には、神輿が出る。

宮造神社

住所
東京都新島村若郷1-1
交通
新島港からふれあいバス(村内巡回)で30分、若郷診療所前下車すぐ

愛宕神社

350年余りの伝統を誇る、勇壮な「がんがら火祭り」の舞台

350年余りの伝統を誇る、勇壮な池田の「がんがら火祭り」の舞台となる神社。祭神の火加具土大神は、火の神。春は桜、秋はもみじが美しく緑の多い神社。

愛宕神社の画像 1枚目

愛宕神社

住所
大阪府池田市綾羽2五月山20
交通
阪急宝塚線池田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

加茂神社

こどもと馬が境内を走り抜ける行事、「お供馬の走り込み」は圧巻

10月第3日曜に行われる行事「お供馬の走り込み」で知られる神社。中学生までのこどもと馬が一体となって境内を走り抜けるさまは圧巻。境内に「お供馬の走りこみ」に関する資料館がある。

加茂神社の画像 1枚目
加茂神社の画像 2枚目

加茂神社

住所
愛媛県今治市菊間町浜1989
交通
JR予讃線菊間駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

足羽神社

1500年以上の歴史を持つ福井の守り神

継体天皇により創祀され、1500年以上の歴史がある。この神社の神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」という珍しい紋章。境内にあるしだれ桜は市天然記念物で樹齢約370年の銘木だ。

足羽神社の画像 1枚目
足羽神社の画像 2枚目

足羽神社

住所
福井県福井市足羽上町108
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、足羽1丁目下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

粟ヶ岳山頂 阿波々神社

霊験あらたかな名所

736年に創建されたと言われている由緒ある神社。桜の名所としても有名で、子授け・安産の神様である阿波比賣命が御祭神だ。境内には遊歩道が整備されていて、厳かな自然の中を散策できる。富士山、伊豆半島など眺望も良好。

粟ヶ岳山頂 阿波々神社の画像 1枚目
粟ヶ岳山頂 阿波々神社の画像 2枚目

粟ヶ岳山頂 阿波々神社

住所
静岡県掛川市初馬5419
交通
JR東海道新幹線掛川駅から掛川バスサービス東山行きバスで31分、終点下車、徒歩45分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
境内自由

安久津八幡神社

三重塔は高畠のシンボル

貞観2(860)年に、この地を訪れた慈覚大師によって、阿弥陀堂が建立されたと伝えられている。石畳でできた参道の左側には、山形県指定文化財の三重塔が優雅な姿を見せ、参拝客の目をひいている。

安久津八幡神社の画像 1枚目
安久津八幡神社の画像 2枚目

安久津八幡神社

住所
山形県東置賜郡高畠町安久津2011
交通
JR山形新幹線高畠駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

吉野神宮

明治天皇が後醍醐天皇を偲んで創建。総檜造りの壮麗な社殿が見事

明治22(1889)年、明治天皇が後醍醐天皇を偲んで創建。祭神は後醍醐天皇。摂社には日野資朝ら7人の忠臣を祀っている。総檜造りの壮麗な社殿が見事。国登録有形文化財に指定されている。

吉野神宮の画像 1枚目
吉野神宮の画像 2枚目

吉野神宮

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
交通
近鉄吉野線吉野神宮駅から徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

雙栗神社

「延喜式神名帳」に記載された式内社で本殿は国の重要文化財

佐山に鎮座する「延喜式神名帳」に記載された式内社。檜皮葺き、三間社流造りの本殿は国の重要文化財。本殿門、玉垣、拝殿、石鳥居が登録有形文化財。

雙栗神社の画像 1枚目
雙栗神社の画像 2枚目

雙栗神社

住所
京都府久世郡久御山町佐山双栗55
交通
近鉄京都線大久保駅から京阪バス京阪淀行きで10分、久御山団地口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

府八幡宮

年間400回余の多きに亘る行事を司っている神社

天平元(729)年創建。6月末は約2mの輪をくぐる夏越大祓いで賑い、10月の例大祭は全町の山車が街を練り歩く。平成28(2016)年1月、県文化財「楼門」が400年ぶりの解体修復工事を終え、さらに30年ぶりの屋根葺替えにより、その美しい姿が蘇った。

府八幡宮の画像 1枚目

府八幡宮

住所
静岡県磐田市中泉112-1
交通
JR東海道本線磐田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、冬期例祭後~3月末は~16:30(閉門)、全て時期により異なる

日本最古 生身天満宮

天晴れる・学ぶ力・美人など多彩な御守りが揃う日本最古の天満宮

全国約12000社ある天満宮の中で、唯一菅原道真公を存命中から祀ったことから生身(いきみ)と称する日本最古の天満宮。しごとのお守り「天晴れる」、世界に1つの「とんぼ玉合格お守り」ほか、個性的な授与品で有名。

日本最古 生身天満宮の画像 1枚目
日本最古 生身天満宮の画像 2枚目

日本最古 生身天満宮

住所
京都府南丹市園部町美園町1-67
交通
JR嵯峨野線園部駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

音無神社

奇祭・尻つみ祭りで有名

源頼朝と八重姫の逢瀬の場所という言い伝えがある。現在は安産の神様として知られている。11月10日の「尻つみ祭」は奇祭として有名だ。

音無神社の画像 1枚目

音無神社

住所
静岡県伊東市音無町1-13
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

黒森神社

平泉を出た源義経はここで3年3ヶ月、般若経600巻を模写した

杉の古木に覆われて昼なお薄暗い神秘的な山中に、忽然と姿を現す古社。平泉を逃れた義経一党が3年3ヶ月滞在し、ここで、般若経600巻を模写したと伝えられる。

黒森神社の画像 1枚目

黒森神社

住所
岩手県宮古市山口第4地割132
交通
JR山田線宮古駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

武信稲荷神社

龍馬ゆかりの榎が立つ

貞観元(859)年に創祀。人々の健康長寿を願って創設した医療施設、延命院と勧学院の守護神として祀られた神社。境内には樹齢約850年の御神木のエノキが立つ。

武信稲荷神社の画像 1枚目
武信稲荷神社の画像 2枚目

武信稲荷神社

住所
京都府京都市中京区三条大宮西二筋目下ル
交通
阪急京都線大宮駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~18:00(閉所)

石室神社

海の安全を守る神社。縁結びのご利益がある

石廊崎の先端、断崖のくぼみに危うげに立つほこら。海の安全を守る神社らしく千石船の帆柱が床を支えている。縁結びのご利益がある。

石室神社の画像 1枚目
石室神社の画像 2枚目

石室神社

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御札販売は9:00~16:00)