寺社仏閣・史跡
「日本×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界的建築家・丹下健三が手がけた昭和39年完成の聖堂「東京カテドラル聖マリア大聖堂」、きらびやかな屋根下と壁面の彩色「総社神社」、旧神戸居留地に現存する唯一の商館「旧神戸居留地十五番館」など情報満載。
- スポット:170 件
- 記事:1,160 件
おすすめエリア
21~40 件を表示 / 全 170 件
東京カテドラル聖マリア大聖堂
世界的建築家・丹下健三が手がけた昭和39年完成の聖堂
カテドラルとは、カテドラ=司教座がある教会のこと。垂直に近い角度で立てられたカーブを描くコンクリート壁が特徴的だ。内部には光が差し込み荘厳な雰囲気。
東京カテドラル聖マリア大聖堂
- 住所
- 東京都文京区関口3丁目16-15
- 交通
- 地下鉄江戸川橋駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
旧神戸居留地十五番館
旧神戸居留地に現存する唯一の商館
明治13(1880)年から10年間アメリカ領事館として利用されていた、現存する唯一の居留地時代の商館。現在はカフェレストランとして営業している。
甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)
今に残る本物の忍術屋敷
甲賀五十三家(甲賀忍者)筆頭格、甲賀望月氏本家旧邸。江戸時代元禄年間に建てられ、内部には防御建築としての多くの巧妙なからくりが施されている。手裏剣投げなどの忍者体験もできる。
甲賀流忍術屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)
- 住所
- 滋賀県甲賀市甲南町竜法師2331
- 交通
- JR草津線甲南駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人(中学生以上)650円、小人(3歳以上)450円/ (団体30名以上は大人600円、小人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
三角家
塩の看板が目印の宿根木のシンボル
家屋が密集するなか、路地に挟まれた敷地に合わせ、三角形に建てられた家。船のようにも見えることから船形の家とも呼ばれる。築150年以上で、随所に船大工の技術が生かされている。
三角家
- 住所
- 新潟県佐渡市宿根木448
- 交通
- 小木港から新潟交通佐渡宿根木線江積行きバスで15分、宿根木下車すぐ
- 料金
- 料金=300円/
- 営業期間
- 通年(内部見学は3~11月)
- 営業時間
- 見学自由、内部見学は9:00~16:00(閉館、7月下旬~8月中旬は~17:00)
旧山手68番館
クラブハウスとして復活した賃貸住宅
昭和9(1934)年に建築されたコロニアル風のバンガロースタイルで、現在は市営テニスコートのクラブハウス兼管理事務所として使われている。
旧山手68番館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山手町230山手公園内
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩9分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(5月16日~8月15日は~19:00)
雲林寺
猫好きなら一度は行きたい猫だらけの寺
毛利輝元の後を追い殉死した長井元房を祀る。元房が可愛がっていた猫が、元房亡き後四十九日も墓に寄り添い、舌を噛み切って主人の後を追ったという。猫は供養され、現在はさまざまな猫の置物やみくじなどがある。
雲林寺
- 住所
- 山口県萩市吉部上2489
- 交通
- JR山陰本線東萩駅から徒歩15分の萩バスセンターから防長交通バス吉部行きで38分、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
福西本店
近代会津を代表する豪商の黒漆喰の豪勢な蔵を訪ねる
19世紀後半から20世紀前半にかけて栄えた会津の豪商・福西家。その豊かな財により、明治19(1886)年から大正3(1914)年の間に贅を尽くして建てられた座敷蔵や母屋などを公開。4~11月の土・日曜、祝日はガイドの案内もある。
福西本店
- 住所
- 福島県会津若松市中町4-16
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で15分、野口英世青春館前下車すぐ
- 料金
- 母屋入館料=大人500円、中・高校生200円、小学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、冬期は~15:30(閉館16:00)
英国大使館別荘記念公園
奥日光の国際避暑地としての歴史や英国文化を展示
イタリア大使館別荘記念公園の北側に建つ旧英国大使館。2階建てのシックな外観の建物の内部には、奥日光に関する展示コーナーや英国伝統文化を伝えるティールームがある。
英国大使館別荘記念公園
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠2482
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉で東武バス立木観音行きに乗り換えて5分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 観覧料=大人300円、小人150円/イタリア大使館別荘記念公園共通券=大人450円、小人200円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる、要HP確認)
雲昌寺
視界いっぱいに広がる、鮮やかなアジサイの海
一面を青く彩るアジサイと、その中に寺院がたたずむ趣ある光景はここでしか見ることができない。夜も特別拝観を行なっていて、昼とはまた違った魅力がある。撮影は見晴らし台からがおすすめ。
雲昌寺
- 住所
- 秋田県男鹿市北浦北浦北浦57
- 交通
- JR男鹿線男鹿駅から男鹿市営バス男鹿水族館行きで36分、北浦下車、徒歩4分
- 料金
- 拝観料=200円/あじさい期間拝観料=500円/夜間特別拝観料=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、6月中旬~7月中旬のあじさい特別観覧夜間ライトアップは18:45~21:00(閉門21:30)
原田二郎旧宅
公共福祉に貢献した篤志家の生家
殿町同心町に残る、江戸時代末期の武家屋敷。明治から大正にかけて活躍した篤志家・原田二郎の生家を一般公開。
原田二郎旧宅
- 住所
- 三重県松阪市殿町1290
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=一般100円、18歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
浄光寺
北信最古といわれる薬師堂
1408(応永15)年建立の薬師堂は、室町時代を代表する建築物で国の重要文化財。がん封じ、縁結びの寺としても知られる小布施のパワースポット。境内には「浄光寺スラックラインパーク」が併設されている。
新善光寺
信州・善光寺と縁深い泉涌寺の塔頭寺院
寛元元(1243)年、後嵯峨天皇の勅願により創建。信州・善光寺の本尊を模した阿弥陀如来立像を本尊とし、都の人々が善光寺本尊と近くで縁を結べるようにと開かれた。大方丈は、狩野周信が描いた障壁画「唐人物図」で飾られている。
新善光寺
- 住所
- 京都府京都市東山区泉涌寺山内町31
- 交通
- JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩10分
- 料金
- 拝観料=600円/
- 営業期間
- 1月上旬~3月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門16:30)
大橋屋(旧旅籠鯉屋)
江戸時代の旅の様子を知ろう
1809年頃に建てられた市指定文化財。江戸時代の屋号は「鯉屋」で、一般の旅人が宿泊する旅籠屋だった。主屋裏には、歌川広重の浮世絵を模した灯篭とソテツがある。
大橋屋(旧旅籠鯉屋)
- 住所
- 愛知県豊川市赤坂町紅里127-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線名電赤坂駅から徒歩8分
- 料金
- 入館無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
貝津教会
ステンドグラスが美しい
大正13(1924)年に、40世帯の信者によって建てられた木造の教会。ステンドグラスの光が差し込む内部は季節の花を飾っていて、素朴であたたかみのある雰囲気。
貝津教会
- 住所
- 長崎県五島市三井楽町貝津458
- 交通
- 福江港から五島バス三井楽行きで50分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 自由見学
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要問合せ)