博物館
日本のおすすめの博物館スポット
日本のおすすめの博物館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。福井城外堀の北側にあった「舎人門」を復元「舎人門」、縄文文化を楽しく学べる「函館市縄文文化交流センター」、伊勢の歴史や伝統を「まちかど博物館」として一般に公開「伊勢まちかど博物館」など情報満載。
- スポット:587 件
- 記事:576 件
おすすめエリア
おすすめの博物館スポット
541~560 件を表示 / 全 587 件
舎人門
福井城外堀の北側にあった「舎人門」を復元
福井城の北側の守りであった「舎人門」の復元。発掘調査により検出された福井城の外堀が福井市立郷土歴史博物館敷地内に復元され、養浩館(旧御泉水屋敷)とあわせ周辺はいっそう歴史一色と化した。
函館市縄文文化交流センター
縄文文化を楽しく学べる
北海道唯一の国宝「中空土偶」をはじめ、函館市の縄文遺跡から出土したさまざまな遺物を展示する博物館。体験メニューを通じて気軽に文化に触れることができる。世界文化遺産の構成資産ガイダンス施設。
函館市縄文文化交流センター
- 住所
- 北海道函館市臼尻町551-1
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス川汲経由鹿部行きで1時間30分、臼尻小学校前下車、徒歩15分
- 料金
- 大人300円、学生・児童150円 (20名以上の団体は大人240円、学生・児童120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、11~翌3月は~16:30(閉館)
伊勢まちかど博物館
伊勢の歴史や伝統を「まちかど博物館」として一般に公開
長い歴史をもつ伊勢の町には歴史や伝統が今も残っているところが多い。そんな個人のコレクションや伝統工芸の工房を「まちかど博物館」として一般に公開している。
伊勢まちかど博物館
- 住所
- 三重県伊勢市市内各所
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から徒歩、またはバス利用(施設により異なる)
- 料金
- 無料、河崎まちなみ館、和具屋、賓日館は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
海洋堂かっぱ館
川のほとりにかっぱがうようよ
館内には過去4回行われた「四万十川カッパ造形大賞」の応募作品約1800点を入れ替えながら展示。屋外にも地元造形作家が手がけた木製かっぱが並び、いたるところがかっぱだらけ。
海洋堂かっぱ館
- 住所
- 高知県高岡郡四万十町打井川685
- 交通
- JR予土線打井川駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=高校生以上500円、小・中学生300円、幼児無料/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で1割引、高齢者1割引、要証明書)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)
大阪市立自然史博物館
大迫力の恐竜骨格標本に会える
「自然と人間」をテーマに、動植物の資料や復元標本を約1万点も展示。人間を取り巻く自然の歴史を楽しく学ぶことができ、なかでも大迫力の恐竜の骨格は必見だ。
大阪市立自然史博物館
- 住所
- 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
- 交通
- 地下鉄長居駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (大阪市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、11~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
富士山博物館
富士山のことをもっと知ろう
巨大模型や映像で富士山について楽しく学べる博物館。ミュージアムショップではパワーストーンのブレスレット作りに挑戦できる。
富士山博物館
- 住所
- 山梨県南都留郡鳴沢村ジラゴンノ
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を富士宮方面へ車で約8km
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、時期により異なる
消防博物館
消防ヘリコプターの操縦席に乗ることもできる
江戸時代から現代までの消防の歴史がわかる博物館。クラシックな消防自動車のほか、5階屋外には昭和63(1988)年まで現役で活躍した消防ヘリコプターを展示。操縦席に乗ることもできる。
徳島県立博物館
標本は南米の古生物などもある。「徳島の自然と歴史」を総合展示
徳島県文化の森総合公園にある博物館。総合展示は「徳島の自然と歴史」がテーマになっている。ティラノサウルスの全身骨格や、南米の古生物の標本も展示している。
徳島県立博物館
- 住所
- 徳島県徳島市八万町向寺山徳島県文化の森総合公園内
- 交通
- JR徳島駅から徳島市営バス文化の森行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 常設展観覧料=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円/ (大人・大学生は祝日・振替休日のみ常設展無料、企画展は有料、小・中・高校生は土・日曜、祝日、長期休業日は常設展・企画展共に無料、65歳以上は常設展観覧料無料・企画展半額、障がい者は本人とその介護者1名が常設展企画展ともに無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
兵庫県立考古博物館
古代を楽しく学べる博物館
古代をテーマにした博物館。遊びながら楽しく学べる展示がいっぱいある。発掘体験や古代人に変身できるコーナーのほか、火おこしや勾玉づくりにも挑戦できる。
兵庫県立考古博物館
- 住所
- 兵庫県加古郡播磨町大中1丁目1-1
- 交通
- JR神戸線土山駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人200円、大学生150円、高校生以下無料/特別展=大人500円、大学生400円、高校生以下無料/ (70歳以上は半額、障がい者手帳持参で本人は半額、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
さいたま市立浦和博物館
鳳翔閣が当時の姿を残す
浦和レッズのエンブレムに使用されている鳳翔閣の中央部外観を復元した博物館。地域の歴史や人々の生活を示す貴重な資料が展示されており、浦和周辺の歴史を学ぶことができる。
さいたま市立浦和博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市緑区三室2458
- 交通
- JR京浜東北線北浦和駅から東武バスさいたま市立病院行きで15分、さいたま市立病院下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
京都大学総合博物館
京都大学で研究された文化、自然、技術史などの資料を展示
京都大学における、100年以上の歴史の中で研究のため収集された260万点に及ぶ膨大な資料を所蔵し、一部は一般公開している。展示資料は文化史、自然史、技術史など多岐にわたる。
京都大学総合博物館
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田本町
- 交通
- JR京都駅から市バス17・206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、百万遍下車すぐ
- 料金
- 大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円、幼児無料 (20名以上の団体は割引あり、障がい者と介護者1名及び70歳以上の高齢者は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
面河山岳博物館
石鎚山や面河渓の動物や植物、登山の歴史を標本やジオラマで紹介
石鎚山や面河渓に生息する動物や植物、石鎚山の山岳信仰や登山の歴史などを標本やジオラマを使って紹介。年に数回、企画展や特別展、自然観察会を開催する。
面河山岳博物館
- 住所
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山650-1
- 交通
- 松山自動車道松山ICから国道33号、県道12号を久万高原方面へ車で60km
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、特別展は別料金の場合あり (高齢者、障がい者とその介護者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
塩の道ちょうじや
塩の道の歴史を学ぶ
塩の道とは新潟県糸魚川と松本を結ぶ千国街道を指す。旧塩問屋の建物を利用した館内に、塩の道に関する資料展示や各種体験も行っている。大町の夏祭りを紹介する流鏑馬会館も併設されている。
塩の道ちょうじや
- 住所
- 長野県大町市大町八日町2572
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から徒歩6分
- 料金
- 大人500円、小・中学生250円、未就学児無料 (20名以上の団体は大人450円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌4月は~16:00(閉館16:30)
真脇遺跡縄文館
太古のロマンがよみがえる
真脇縄文遺跡から出土した土器、石器、木柱、装飾品などを展示する博物館。国の重要文化財も多く、イルカの骨も展示されている。縄文土器づくりなどの体験が出来る体験館も併設。
真脇遺跡縄文館
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町真脇48-100
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス宇出津駅前行きで1時間、終点で北鉄奥能登バス珠洲方面行きに乗り換えて17分、縄文真脇温泉口下車、徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生150円 (20名以上は大人200円、小・中・高校生100円、障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
近江商人の里の歴史と文化にふれる
近江商人の商法、教育、精神、文化、芸術などを映像や模型、レプリカを使って紹介する。2階には日本画家、中路融人が描いた湖国の原風景などを展示。
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
- 住所
- 滋賀県東近江市五個荘竜田町583てんびんの里文化学習センター内
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス八日市駅行きで10分、ぷらざ三方よし前下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上の団体は大人250円、小・中学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
マリンローズパーク野田玉川
野田玉川鉱山の地下を利用した宝石博物館。坑道の一部も公開
世界的にも珍しい地下にある宝石博物館。日本有数のマンガン鉱床だった野田玉川鉱山の坑道の一部を公開している。見学コースは全長1500mで、採掘跡や地質構造などを見ることができる。
青梅きもの博物館
蔵を博物館として価値ある着物や小物を多数収蔵し展示している
皇室の衣装をはじめ、伝統的な着物や小物500点以上を収蔵。緑と水の豊かな自然に包まれた環境で、200年ほど前の土蔵を増築した建物は風情がある。近くには青梅市梅の公園などもある。
青梅きもの博物館
- 住所
- 東京都青梅市梅郷4丁目629
- 交通
- JR青梅線日向和田駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、小人500円 (20名以上の団体は大人600円)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
音浴博物館
静かな山中にある音の体験型博物館
緑深い山奥の廃校を改修した建物内には、アナログレコード、蓄音機、往年の名機のオーディオセットがところ狭しと並ぶ。アナログレコードは、自分の手で針を落として聴くことができる。
音浴博物館
- 住所
- 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷342-80
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス桜の里ターミナル行きで45分、終点でさいかい交通板の浦行きバスに乗り換えて40分、雪の浦下車、タクシーで20分
- 料金
- 大人510円、小・中学生250円 (バイオパーク前日または当日発行の入場券提示で大人450円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)