資料館・文学館など
「日本×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。和紙の里で手すき体験に挑戦「黒谷和紙会館」、佐渡独特の郷土文化が興味深い「佐渡市新穂歴史民俗資料館」、安らかな空気が流れる「国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館」など情報満載。
- スポット:1,231 件
- 記事:463 件
おすすめエリア
941~960 件を表示 / 全 1,231 件
黒谷和紙会館
和紙の里で手すき体験に挑戦
綾部市北部の黒谷で約800年にわたり受け継がれている黒谷和紙は、京都府の無形文化財。和紙会館では紙漉の資料を展示しているほか、ハガキサイズ程度の手漉き体験ができる。
黒谷和紙会館
- 住所
- 京都府綾部市黒谷町東谷3
- 交通
- JR山陰本線綾部駅からあやバス黒谷線黒谷和紙会館前行きで27分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/和紙漉き体験(5名以上、要予約)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
佐渡市新穂歴史民俗資料館
佐渡独特の郷土文化が興味深い
のろま人形や文弥人形の頭など郷土芸能の展示も興味深い。入館料とは別料金で勾玉作り体験が出来る。(10名以上の場合は事前の申し込みが必要)。
佐渡市新穂歴史民俗資料館
- 住所
- 新潟県佐渡市新穂瓜生屋492
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで20分、新穂郵便局前下車、徒歩4分
- 料金
- 入館料=大人200円、小人100円/勾玉作り体験=400円/ (15名以上の団体は入館料2割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
安らかな空気が流れる
原爆死没者への追悼と世界の平和を祈念するための施設。地上1階、地下2階の建物で地上部に水盤がある。館内には、追悼空間、死没者情報や被爆体験記の検索閲覧室を設置。
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
- 住所
- 長崎県長崎市平野町7-8
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1・3号系統赤迫行きで12分、原爆資料館下車、徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)、5~8月は~18:30(閉館)、8月7~9日は~20:00(閉館)
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
佐賀城本丸御殿の一部を復元した歴史館
佐賀城跡にある歴史館。700枚以上の畳を敷き詰めた館内では、「幕末・維新期の佐賀」の歴史をわかりやすく紹介。体験型の展示や情報コーナーなどがある。
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
- 住所
- 佐賀県佐賀市城内2丁目18-1
- 交通
- JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀城跡行などで14分、佐賀城跡、博物館前、サガテレビ前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館)
ふるさとわらべ館
童心に返って楽しもう
子供の心で遊び、学ぶミュージアム。展示室には、木のおもちゃで遊べるコーナーや「なつかしい教室」がある。森の体験工房には、季節に応じたプログラムがある。
ふるさとわらべ館
- 住所
- 福岡県八女市上陽町下横山4838
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅からタクシーで40分
- 料金
- 入館料=無料/工作・木工=300~2000円/カプラ積木=300円/草スキー=100円/パットゴルフ=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
アドミュージアム東京
世界でも例のない広告ミュージアム
常設展では、30万点を超える資料のなかから江戸時代から現在までの広告を紹介。ピーター・ドラッカーに「マーケティングの原点は日本の江戸にあり」といわしめた江戸時代の広告は、現代のタレント広告やSNSの原点でもあり、展示を見れば見るほど新しい発見がある。また、「きもち」ごとに広告を紹介した視聴ブース、1950年代からのテレビCMやポスター約2000点をタッチ式モニターで楽しめるコーナーも。
アドミュージアム東京
- 住所
- 東京都港区東新橋1丁目8-2カレッタ汐留 B2~B1階
- 交通
- 地下鉄汐留駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館)
東京アニメセンター with あるあるCity
東京アニメセンターでアニメ萌え
日本発アニメの最新情報を発信するほか、アニメ作品の企画展や、原画展等のイベントが見られるアニメ情報ステーション。人気アニメのグッズが販売されているショップも見逃せない。
東京アニメセンター with あるあるCity
- 住所
- 東京都千代田区外神田4丁目14-1秋葉原UDX 4階
- 交通
- JR山手線秋葉原駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館)
お伊勢まいり資料館
江戸時代末期の風俗絵巻を、3000体にのぼる紙人形で再現
江戸時代末期におびただしい人の群れが伊勢参拝に向かったおかげ参りや斎宮の群行、古市の遊廓備前屋などの風俗絵巻を、3000体にのぼる紙人形で再現している。
お伊勢まいり資料館
- 住所
- 三重県伊勢市宇治浦田1丁目15-20浜幸パール伊勢店 2階
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通浦田町行きバスで14分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小・中・高・大学生100円 (60歳以上100円、25名以上の団体は大人150円、中・高・大学生、60歳以上70円、小学生30円、51名以上は大人100円、中・高・大学生、60歳以上50円、小学生20円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
吉田石間交流学習館
秩父事件に関する資料を多数展示する資料館
吉田地区の廃校校舎を利用した資料館。明治時代に自由民権運動の高まりによって起きた秩父事件に関する資料を多数展示。予約制で開館。
吉田石間交流学習館
- 住所
- 埼玉県秩父市吉田石間2620-1
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅からタクシーで30分
- 料金
- 大人300円、小人150円 (20名以上の団体は大人250円、小人100円)
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- 13:00~16:00(予約制)
伊豆の踊子の宿 福田家
川端康成が宿泊した老舗宿
川端康成ゆかりの宿。1階ロビーには川端康成の直筆原稿や資料、映画・伊豆の踊子の写真などに加え、井伏鱒二や太宰治ら文人たちの宿帳などが飾られたコーナーもある。
伊豆の踊子の宿 福田家
- 住所
- 静岡県賀茂郡河津町湯ヶ野236
- 交通
- 伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで14分、湯ヶ野下車、徒歩3分
- 料金
- 大人200円、小人100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
円谷英二ミュージアム
「特撮の神様」の足跡をたどる
円谷英二監督の生涯や、学びの大切さを伝えるミュージアム。4エリアに分かれ、初代ゴジラスーツの展示や特撮スタジオのジオラマなどが見られる。関連図書も展示している。
円谷英二ミュージアム
- 住所
- 福島県須賀川市中町4-1須賀川市民交流センターtette
- 交通
- JR東北本線須賀川駅から福島交通バスで7分、須賀川中町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 龍勢会館
吉田地区の龍勢を紹介する施設
吉田地区の龍勢を紹介する郷土館。龍勢は、火薬で推進する日本古来のロケットだ。龍勢の歴史紹介や、実物大の模型、龍勢祭りのやぐらの模型を展示。祭り当日の迫力ある映像も上映。
京都府立丹後郷土資料館
丹後地方の歴史や文化に触れられる資料館
「ふるさとミュージアム丹後」の愛称で親しまれ、国の史跡「丹後国分寺跡」に隣接する府立の資料館。京都府北部の歴史・考古・民俗などの資料を収集・調査・研究し、展示を行っている。「丹後の歴史と文化」についての常設展示「海国・丹後を巡る」などの企画展を年に4回程度、特別展を年に1回開催している。
京都府立丹後郷土資料館
- 住所
- 京都府宮津市国分天王山611-1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで22分、丹後郷土資料館下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生50円/特別展=大人250円、小・中学生70円/ (65歳以上無料、20名以上の団体は大人150円、小・中学生40円、特別展は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
秋山郷総合センター「とねんぼ」
民俗資料室と観光案内所が合体
民俗資料室では約200年前の秋山郷の民家を再現、狩猟集団「マタギ」の暮らしも紹介している。とねんぼとは物と物とがひとつになり、粘り着くことをいう方言。観光案内所も兼ねている。
秋山郷総合センター「とねんぼ」
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺小赤沢18281
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから秋山郷方面へ車で47km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~16:30(閉館)
外ヶ浜町大山ふるさと資料館
懐かしい雰囲気の木造校舎に民具や出土品を展示
旧蟹田町立大山小学校の校舎を利用した資料館。町内で使用され、町民から寄贈された農具や漁具、生活道具を展示している。また、大平山元遺跡の展示室では、出土品の展示のほか、写真やパネルを用いて遺跡について解説。
外ヶ浜町大山ふるさと資料館
- 住所
- 青森県東津軽郡外ヶ浜町蟹田大平沢辺34-3
- 交通
- JR津軽線大平駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
秩父珍石館
あっと驚く人面石と珍石、水石(すいせき)
自然が創り出した人面石をはじめとして、恐竜メスサウルスの化石や秩父を代表する梅花石など、約900点にも及ぶ珍石、銘石を展示している。
秩父珍石館
- 住所
- 埼玉県秩父市上影森764-6
- 交通
- 秩父鉄道影森駅から徒歩15分
- 料金
- 大人400円、中学生以下200円 (障がい者50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30)、冬期は~16:00(閉館16:30)
山梨中銀金融資料館
戦国時代の甲州金などが展示され、お金の歴史に詳しくなれる
山梨中銀研修センター内にある。戦国時代に武田氏が造った甲州金、古代から現代までの貨幣などを展示し、お金の歴史をわかりやすく紹介。日本最古の預金通帳など珍しいものも多い。
山梨中銀金融資料館
- 住所
- 山梨県甲府市中央2丁目11-12
- 交通
- JR甲府駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
香美町立ジオパークと海の文化館
漁業のまち香住の風土や暮らし、海の文化が学べる
香美町一帯に広がるジオパークの魅力を紹介するほか、余部鉄橋の鋼材や樹齢450年という小代杉の大型実物模型も展示。2階では北前船など海の文化に関するパネルや資料を展示している。
香美町立ジオパークと海の文化館
- 住所
- 兵庫県美方郡香美町香住区境1113
- 交通
- JR山陰本線香住駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)