資料館・文学館など
「日本×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。米蔵の建物で古代吉備の歴史を学ぶ「倉敷考古館」、31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の資料館「義仲館」、美しさに心奪われる、城端の曳山祭「城端曳山会館」など情報満載。
- スポット:715 件
- 記事:463 件
おすすめエリア
641~660 件を表示 / 全 715 件
倉敷考古館
米蔵の建物で古代吉備の歴史を学ぶ
江戸後期の商家の蔵を利用した建物で、雨風がよく当たる側面に施された貼り瓦が美しい。館内には主に吉備地方の遺跡から発掘された生活道具や古墳の副葬品などの考古資料を展示。
倉敷考古館
- 住所
- 岡山県倉敷市中央1丁目3-13
- 交通
- JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円/ (団体20名以上は大人400円、高・大学生320円、小・中学生240円、障がい者割引あり、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
義仲館
31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の資料館
31歳で討ち死にした悲劇の武将・木曽義仲の生涯を解説する資料館。館内には等身大の武者人形や戦をモチーフとした日本画、関係文献や義仲ゆかりの品などが展示されている。
義仲館
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町日義290-1
- 交通
- JR中央本線宮ノ越駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (15名以上の団体は250円、65歳以上250円、障がい者250円)
- 営業期間
- 3月21日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
城端曳山会館
美しさに心奪われる、城端の曳山祭
300年の歴史を誇るユネスコ無形文化遺産・城端曳山祭の曳山や庵屋台などが常時展示されている。職人の集大成とも言える、繊細な彫りと塗りが施された曳山の豪華さは圧巻。
城端曳山会館
- 住所
- 富山県南砺市城端579-3
- 交通
- JR城端線城端駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料(蔵回廊と共通)=大人520円、高・大学生310円、中学生以下無料/ (障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
長崎市軍艦島資料館
滅びゆく海上都市は近代日本の遺産でもある
かつて海底炭鉱の島として栄えた軍艦島の東側対岸、野母崎地区にある。館内に軍艦島の模型や写真パネル200点以上を常設展示し、日本の近代化を支えた島の盛衰を伝える。資料館からも軍艦島が見える。
長崎市軍艦島資料館
- 住所
- 長崎県長崎市野母町562-1
- 交通
- JR長崎駅から長崎バス樺島・岬木場行きで1時間、運動公園前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生100円/ (団体15名以上は大人160円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
伊賀くみひもセンター組匠の里
伊賀特産のくみひも製品の展示販売や実際に作れる展示館
伊賀特産のくみひもの展示館。1階ではくみひも製品の展示と販売、2階「伝統伝承館」では展示とビデオ上映、3階「くみひも道場」では実際にくみひも作りを体験できる。
伊賀くみひもセンター組匠の里
- 住所
- 三重県伊賀市四十九町1929-10
- 交通
- 伊賀鉄道伊賀線四十九駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/くみひも体験(7名以上は要予約)=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
富士川町民俗資料館(旧舂米学校々舎)
「藤村式建築」の趣ある建造物
山梨県に数軒残る藤村式建築(明治6<1873>年に県令だった藤村紫朗の名を冠した建物)のひとつ。バルコニーや2段手摺がありモダン。民俗資料館として学校に関する資料を展示している。
富士川町民俗資料館(旧舂米学校々舎)
- 住所
- 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺320
- 交通
- JR身延線市川大門駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)
戦争の悲惨さと平和の尊さを学ぶ
戦争の悲惨さと平和の尊さを学習できる資料館。館内には満州事変から太平洋戦争終結までの様々な資料を展示。ビデオなどの映像資料や図書資料も豊富。
埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)
- 住所
- 埼玉県東松山市岩殿241-113
- 交通
- 東武東上線高坂駅から川越観光バス鳩山ニュータウン行きで7分、大東文化大学下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
大月市郷土資料館
大月の歴史と文化が学べる
2階展示室では大月の歴史と文化についての展示、1階展示室ではの市内の自然、文化等を題材にして、明治から昭和の農作業具、機織り機具等を展示している。
大月市郷土資料館
- 住所
- 山梨県大月市猿橋町猿橋313-2
- 交通
- JR中央本線猿橋駅から徒歩10分
- 料金
- 高校生以上100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
立命館大学国際平和ミュージアム
過去の戦争を伝えるとともに世界平和の活動についても展示
過去の戦争の実態を伝えるとともに、現在の世界にある暴力や貧困などさまざまな問題や、平和な世界を創るための活動について展示している。
立命館大学国際平和ミュージアム
- 住所
- 京都府京都市北区等持院北町56-1
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は1人50円割引、要予約、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
福島関所跡
中山道の要衝として「入鉄砲」「出女」を取り締まった重要な関所
日本四大関所のひとつである福島関所の跡地。木曽川を見下ろすことのできる高台に位置する。江戸時代当時の史料となる番所が隣に復元されている。
福島関所跡
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町関町
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (15名以上の団体は大人270円、小・中学生135円、障がい者手帳持参で大人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
須坂市 ふれあい館 まゆぐら
須坂製糸業の歴史を伝える
明治期に建てられた3階建ての繭蔵。都市計画道路整備により解体を迫られたが、製糸業で栄えた須坂の歴史的建築物として約180m曳き家移転し、保存再生されたものだ。
須坂市 ふれあい館 まゆぐら
- 住所
- 長野県須坂市須坂387-2
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館、時期により異なる)
竹原市歴史民俗資料館
塩の町の歴史を紹介
昭和初期に建てられた洋風建築の建物を利用した資料館。館内には、町に繁栄をもたらした製塩業や酒造業の歴史、学問に関する資料などをテーマごとに展示している。
竹原市歴史民俗資料館
- 住所
- 広島県竹原市本町3丁目11-16
- 交通
- JR呉線竹原駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、18歳以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
日向市細島みなと資料館
由緒ある旅館を資料館として公開
もとは旅館だった木造3階建ての建物と、その付属屋を利用した資料館。館内には民具や船の通行手形、ミニチュアの九州諸大名の船旗などを展示している。
日向市細島みなと資料館
- 住所
- 宮崎県日向市細島803-1
- 交通
- JR日豊本線日向市駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人220円、小・中・高校生110円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
鎌倉彫工芸館
鎌倉彫の作品を展示販売
木地や漆、彫刻刀など鎌倉彫に必要な諸材料の販売をはじめ、作家の作品を展示・販売している。鎌倉彫の紹介をしたビデオ上映や道具の貸出し、体験教室・カルチャー教室なども開催している。
鎌倉彫工芸館
- 住所
- 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3丁目4-7
- 交通
- 江ノ島電鉄和田塚駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、日曜、祝日は11:00~16:00(閉館)
すみだ郷土文化資料館
すみだの歴史、伝統工芸などを紹介。ジオラマで当時の様子も再現
古代から現代までのすみだの歴史や文化を展示で紹介。明治末期の花見の様子を再現したジオラマも見られる。さまざまなテーマに基づき、年に数回、企画展を開催。
すみだ郷土文化資料館
- 住所
- 東京都墨田区向島2丁目3-5
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩7分
- 料金
- 大人100円、小人(中学生以下)無料 (20名以上の団体は80円、各種障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
大山崎町歴史資料館
唯一残る利休の茶室「待庵」を原寸大で展示
桂宇治木津の三川合流点、京都盆地の最南端にあたる大山崎町の歴史を、古代中世近世の各時代ごとにわかりやすく展示紹介する資料館。町内で発掘された遺物もある。
大山崎町歴史資料館
- 住所
- 京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光3大山崎ふるさとセンター内
- 交通
- JR京都線山崎駅から徒歩5分
- 料金
- 大人200円、中学生以下無料 (企画展により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(最終入館16:30)
八尾ふらっと館
人々が集う観光情報の拠点
おわら風の盆や曳山祭りなど、四季を通じた観光情報を提供し、地域住民と観光客の交流の場となることを目指す。館内はゆったりしている。
八尾ふらっと館
- 住所
- 富山県富山市八尾町東町2149
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで12分、八尾ふらっと館前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館
伊勢路の風景を切り取った版画と俳句
華麗な多色刷りで三重県内の自然や風物を作品にしている徳力富吉郎氏の版画と俳人山口誓子の世界を楽しめる。版画を気軽に楽しめるグッズなどもそろっている。
山口誓子俳句館・徳力富吉郎版画館
- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/抹茶=420円/コーヒー=420円/ばん茶=310円/伊勢だよりはがき=108円/伊勢だより版画=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(時期により異なる)
姫路市書写の里・美術工芸館
伝統工芸品の制作実演、姫路はりこの絵付け体験なども開催
美術工芸をテーマにした特別企画展のほか、元東大寺別当の清水公照が制作した約300体の泥仏や、土人形など全国の郷土玩具を常設展示。伝統工芸品の姫路はりこや姫路こま、姫革細工、姫山人形、明珍火箸も紹介。絵付け体験もできる。
姫路市書写の里・美術工芸館
- 住所
- 兵庫県姫路市書写1223
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス書写山ロープウェイ行きで30分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、小・中学生50円 (20名以上の団体は2割引、市内在住の65歳以上無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)