トップ > 見どころ・レジャー x ひとり旅 > 文化施設 x ひとり旅 > 記念館 x ひとり旅

記念館

「日本×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。松江藩主の本陣が置かれた旧家「出雲市立平田本陣記念館」、新しい萩焼を見る「吉賀大眉記念館」、名品の椅子に腰かけティータイム「ジョージ ナカシマ記念館」など情報満載。

  • スポット:215 件
  • 記事:133 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

161~180 件を表示 / 全 215 件

出雲市立平田本陣記念館

松江藩主の本陣が置かれた旧家

江戸時代松江藩の本陣として使われた屋敷と庭を移築、公開している。白壁と黒瓦が調和した外観は、堂々としている。枯山水庭園、美術展示室、民芸展示室、茶室などがある。

出雲市立平田本陣記念館の画像 1枚目
出雲市立平田本陣記念館の画像 2枚目

出雲市立平田本陣記念館

住所
島根県出雲市平田町515
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から徒歩20分
料金
無料、企画展は別料金 (企画展入場料、20名以上の団体は100円引、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

吉賀大眉記念館

新しい萩焼を見る

萩焼の大家、吉賀大眉の作品や古陶磁を展示。大眉は白萩釉の上に鉄釉をかけて焼くといった自由な発想を取り入れた。陶芸体験ができる工房と、作品を販売する展示場がある。

吉賀大眉記念館の画像 1枚目
吉賀大眉記念館の画像 2枚目

吉賀大眉記念館

住所
山口県萩市椿東10426-1
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
入館料=大人600円、高・中学生300円、小学生200円/絵付け体験(送料別)=1400円~/手びねり体験(送料別)=2500円~/電動ろくろ体験(送料別)=3850円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

ジョージ ナカシマ記念館

名品の椅子に腰かけティータイム

木と自然を愛した家具作家、ジョージ・ナカシマとその作品を紹介する記念館。ナカシマの椅子を製作する桜製作所に隣接。館内のカフェでは名品に腰をかけてお茶が楽しめる。

ジョージ ナカシマ記念館の画像 1枚目
ジョージ ナカシマ記念館の画像 2枚目

ジョージ ナカシマ記念館

住所
香川県高松市牟礼町大町1132-1
交通
高松琴平電鉄志度線塩屋駅から徒歩5分
料金
入館料=500円/コーヒー=400円/紅茶=400円/ (団体20名以上は要予約で400円、障がい者手帳持参、65歳以上は年齢が確認できるもの(保険証など)持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

鈴木貫太郎記念館

終戦時の首相鈴木貫太郎の遺品や当時の写真を展示

終戦時の内閣総理大臣として活躍した鈴木貫太郎の功績を讃えて建てられた記念館。軍服などの遺品や当時の写真など、歴史的価値の高い品が展示されている。

鈴木貫太郎記念館の画像 1枚目

鈴木貫太郎記念館

住所
千葉県野田市関宿町1273
交通
東武スカイツリーライン東武動物公園駅から朝日バス境車庫行きで25分、関宿台町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

太田市立高山彦九郎記念館

江戸時代中期に活躍した尊王思想家に関する資料を展示

江戸時代の中期に活躍した尊王思想家で、後世の幕末の志士たちに大きな影響を与え明治維新の先駆者とされる高山彦九郎。彼の旅の記録とその時代を展示した記念館。

太田市立高山彦九郎記念館の画像 1枚目
太田市立高山彦九郎記念館の画像 2枚目

太田市立高山彦九郎記念館

住所
群馬県太田市細谷町1324-7
交通
東武伊勢崎線細谷駅から徒歩10分
料金
入館料=大人100円、中学生以下無料/太田市内4館共通券=300円/太田市内5館共通券=450円/ (20名以上の団体は大人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

湯村の杜 竹中英太郎記念館

探偵小説の挿絵で有名

『新青年』などを舞台とした探偵小説の挿絵で、昭和初期の大衆画壇に一時代を築いた竹中英太郎の資料館。収蔵作品の中から、江戸川乱歩の『盲獣』など40点余りを常設展示している。

湯村の杜 竹中英太郎記念館の画像 1枚目

湯村の杜 竹中英太郎記念館

住所
山梨県甲府市湯村3丁目9-1
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
料金
大人300円、小人200円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

小諸市立藤村記念館

資料でたどる藤村の小諸での足跡

「千曲川のスケッチ」や、大作「破戒」の起稿など、詩人から小説家への転換期という重要な時期を小諸で過ごした島崎藤村。小諸義塾での教師時代の貴重な原稿や遺品を展示。文学講座も定期的に開催。

小諸市立藤村記念館の画像 1枚目

小諸市立藤村記念館

住所
長野県小諸市丁315
交通
しなの鉄道小諸駅から徒歩5分
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/共通券=大人500円、小・中学生200円/ (障がい者100円、市内在住の障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌3月は~16:30

物部長穂記念館

日本の水理学や土木耐震学の工学博士・物部長穂氏の業績を紹介

日本の水理学、土木耐震学の草分けである工学博士・物部長穂氏の業績を紹介。耐震ダムの構造などを学べる。

物部長穂記念館の画像 1枚目

物部長穂記念館

住所
秋田県大仙市協和境唐松岳44-2
交通
JR奥羽本線羽後境駅から徒歩15分
料金
大人210円、小・中学生110円 (団体20名以上は大人160円、小・中学生50円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:30(閉館)

野上弥生子文学記念館

造り酒屋の実家が記念館に

日本で初めて『ハイヂ』を翻訳、『秀吉と利休』などの名作で文化勲章を受章し、昭和60(1985)年に亡くなった野上弥生子の生家を改築した文学館。師事した夏目漱石の手紙なども展示している。

野上弥生子文学記念館の画像 1枚目
野上弥生子文学記念館の画像 2枚目

野上弥生子文学記念館

住所
大分県臼杵市臼杵浜町538
交通
JR日豊本線臼杵駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、小・中学生150円/稲葉家下屋敷・吉丸一昌記念館・臼杵石仏との共通券=大人1100円、小・中学生540円/ (各種障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

桐生市近代化遺産絹撚記念館

桐生の文化財情報の発信基地

大正初期に撚糸工場の事務所として建設された建物。桐生市指定文化財で日本遺産に指定されている。現在は郷土資料展示施設になっており、桐生市が辿ってきた歴史、それに伴い受け継がれる文化を知ることができる。

桐生市近代化遺産絹撚記念館の画像 1枚目
桐生市近代化遺産絹撚記念館の画像 2枚目

桐生市近代化遺産絹撚記念館

住所
群馬県桐生市巴町2丁目1832-13
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩5分
料金
入館料=大人150円、小人50円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

雨森芳洲庵

雨森芳洲の偉業にふれる

江戸中期に善隣外交を唱え、日韓交流に尽くした儒学者・雨森芳洲の生家跡に設けられた記念館。著書や資料を展示するほか、書院造りの研究室や美しい庭園がある。

雨森芳洲庵の画像 1枚目

雨森芳洲庵

住所
滋賀県長浜市高月町雨森1166
交通
JR北陸本線高月駅からタクシーで5分
料金
大人300円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人240円、小・中学生120円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

深田久弥山の文化館

深田久弥「日本百名山」などの山文学、久弥が愛用した品々を展示

『日本百名山』の著者として知られる深田久弥の生家近くに建ち、館内にはテントやロープなど久弥が愛用した品々を展示している。2階は登山愛好家や来館者の交流の場として開放。

深田久弥山の文化館の画像 1枚目
深田久弥山の文化館の画像 2枚目

深田久弥山の文化館

住所
石川県加賀市大聖寺番場町18-2
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス海まわりで23分、舟と久弥と長流亭下車、徒歩3分
料金
一般300円、高校生以下無料 (75歳以上150円、障がい者無料、20名以上の団体は250円、JAF優待250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

いわき市立草野心平記念文学館

詩人の故郷で作品の世界を知る

詩人・草野心平の故郷であるいわき市小川町の雄大な自然の中に建つ記念文学館。心平の生涯と作品について紹介する常設展示のほか、心平やいわきにまつわるさまざまな企画展を開催する。

いわき市立草野心平記念文学館の画像 1枚目
いわき市立草野心平記念文学館の画像 2枚目

いわき市立草野心平記念文学館

住所
福島県いわき市小川町高萩下夕道1-39
交通
JR磐越東線小川郷駅からタクシーで5分
料金
大人430円、高・高専・大学生320円、小・中学生160円 (団体20名以上は大人340円、高・高専・大学生250円、小・中学生120円、市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人無料、市内の小・中・高校生、専修学校生、高専生は土・日曜無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、7~8月の土曜は~19:30(閉館20:00)

堀辰雄文学記念館

軽井沢を愛した堀辰雄の文学に触れる

『風立ちぬ』などの作品で知られる作家、堀辰雄。軽井沢をこよなく愛し、晩年を過ごした追分の旧宅を記念館として公開。直筆原稿や愛用品を通して堀文学の魅力に触れてみよう。

堀辰雄文学記念館の画像 1枚目
堀辰雄文学記念館の画像 2枚目

堀辰雄文学記念館

住所
長野県北佐久郡軽井沢町追分662
交通
しなの鉄道信濃追分駅からタクシーで10分
料金
入館料(「追分宿郷土館」と共通)=大人400円、小・中・高校生200円/ (団体割引あり、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

佐藤義美記念館

『いぬのおまわりさん』で知られる佐藤義美の生前の活躍をしのぶ

『いぬのおまわりさん』で知られる童謡作家の佐藤義美の記念館。生前の活躍をしのぶことができる。影絵の公演や絵本の読み聞かせなどを催す「このこのおうち」を併設。

佐藤義美記念館の画像 1枚目
佐藤義美記念館の画像 2枚目

佐藤義美記念館

住所
大分県竹田市竹田1735
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩5分
料金
大人300円、小・中学生200円 (20名以上は大人250円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

芦屋市谷崎潤一郎記念館

落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる

谷崎潤一郎は、昭和9(1934)年から昭和11(1936)年まで芦屋に住んだ。記念館では自筆原稿や書簡、愛用品などを展示している。建物は純和風で中庭の日本庭園も見事だ。

芦屋市谷崎潤一郎記念館の画像 1枚目
芦屋市谷崎潤一郎記念館の画像 2枚目

芦屋市谷崎潤一郎記念館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-15
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額、65歳以上半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

南陽市立結城豊太郎記念館

地元出身で様々な要職を歴任した結城豊太郎氏の事跡を紹介

南陽市出身で大蔵大臣や日本銀行総裁などを歴任した結城豊太郎の記念館。王義之をはじめ中国書家の拓本など貴重な書道資料や遺品を多数展示。

南陽市立結城豊太郎記念館の画像 1枚目
南陽市立結城豊太郎記念館の画像 2枚目

南陽市立結城豊太郎記念館

住所
山形県南陽市赤湯362
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

宇治・上林記念館

貴重なお茶や資料を展示、宇治茶の歴史博物館

江戸時代、御所や幕府の御用茶師を務めていた上林春松家の建物を活用した茶の記念館。茶にゆかりのある秀吉、利休、遠州らにまつわる書状や茶道具を展示している。

宇治・上林記念館の画像 1枚目
宇治・上林記念館の画像 2枚目

宇治・上林記念館

住所
京都府宇治市宇治妙楽38
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩3分
料金
大人200円、小学生以下無料 (20名以上の団体は1名150円(要予約))
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終入館)

新居浜市広瀬歴史記念館

日本の近代化産業の歩みをたどる

明治時代、別子銅山の近代化に貢献した住友中興の祖、広瀬宰平の業績や、その生活ぶりを伝える記念館。重要文化財の旧広瀬邸と展示館で構成され、名勝地として知られる庭園が見学できる。

新居浜市広瀬歴史記念館の画像 1枚目
新居浜市広瀬歴史記念館の画像 2枚目

新居浜市広瀬歴史記念館

住所
愛媛県新居浜市上原2丁目10-42
交通
JR予讃線新居浜駅からせとうちバス住友病院前方面行きで19分、住友病院前でせとうちバス広瀬公園行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩3分
料金
入館料=大人520円、中学生以下無料/ (団体20名以上は大人420円、障がい者とその介護者1名は260円、新居浜市内在住の65歳以上は260円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)

縄文公園・下呂ふるさと歴史記念館

縄文~弥生時代の貴重な資料を展示

縄文から弥生時代の住居が検出された峰一合遺跡を整備した公園。下呂ふるさと記念館では、縄文土器などの出土品や、下呂市の歴史資料を多数展示している。土・日曜、祝日には、縄文体験(有料)も実施されている。

縄文公園・下呂ふるさと歴史記念館の画像 1枚目
縄文公園・下呂ふるさと歴史記念館の画像 2枚目

縄文公園・下呂ふるさと歴史記念館

住所
岐阜県下呂市森1808-37
交通
JR高山本線下呂駅から濃飛バス合掌村線で9分、下呂交流会館下車、徒歩10分
料金
無料、縄文体験料は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌2月は~16:00(閉館16:30)