トップ > 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 文化施設 x 子連れ・ファミリー

文化施設

「日本×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。科学や宇宙の神秘を体験学習「向井千秋記念子ども科学館」、能・狂言をさまざまな形で公演し魅力を伝える「国立能楽堂」、周囲の自然と建築が調和「高梁市成羽美術館」など情報満載。

  • スポット:1,829 件
  • 記事:1,045 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

1,361~1,380 件を表示 / 全 1,829 件

向井千秋記念子ども科学館

科学や宇宙の神秘を体験学習

見たり、触れたり、体験しながら科学について楽しく学べる。館林市出身の宇宙飛行士、向井千秋さんのコーナーも充実。公式飛行記念品をはじめ貴重な資料が豊富に揃う。

向井千秋記念子ども科学館の画像 1枚目
向井千秋記念子ども科学館の画像 2枚目

向井千秋記念子ども科学館

住所
群馬県館林市城町2-2
交通
東武伊勢崎線館林駅から館林市内路線バス館林・板倉線板倉東洋大前駅西口行きで7分、子ども科学館前下車すぐ
料金
入館料=大人320円、小・中学生無料/プラネタリウム観覧料=大人540円、小・中学生210円、小学生未満無料/ (65歳以上、障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

国立能楽堂

能・狂言をさまざまな形で公演し魅力を伝える

能・狂言の流派を問わず幅広く上演。月2回の定例公演のほか、毎月第2土曜日の解説付きの普及公演や、能楽の魅力をさまざまな角度で紹介する企画公演などがある。6月は学校団体向けの能楽鑑賞教室を開催している。

国立能楽堂の画像 1枚目
国立能楽堂の画像 2枚目

国立能楽堂

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目18-1
交通
JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分
料金
公演により異なる (障がい者手帳持参で2割引)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

高梁市成羽美術館

周囲の自然と建築が調和

児島虎次郎の遺作絵画や虎次郎が外遊中に集めた古代エジプト遺物などのコレクション、成羽地域で採取された日本最古の植物の化石などを展示。建築家安藤忠雄の設計。

高梁市成羽美術館の画像 1枚目

高梁市成羽美術館

住所
岡山県高梁市成羽町下原1068-3
交通
JR伯備線備中高梁駅から備北バス成羽方面行きで20分、成羽下車、たいこまるプラザ隣
料金
展覧会により異なる (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

白蛇今津観覧所

弁天様の使者、白ヘビを拝む

天然記念物「岩国のシロヘビ」の観覧所。放飼場には約40匹、観覧室には8匹の白ヘビがいる。大きいもので体長180cmほどある。敷地内には金運や幸福を呼ぶといわれる白蛇神社がある。

白蛇今津観覧所の画像 1枚目
白蛇今津観覧所の画像 2枚目

白蛇今津観覧所

住所
山口県岩国市今津町6丁目4-2
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス今津経由新岩国駅行きで10分、天神町下車、徒歩3分
料金
餌代志納=大人100円程度、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

三居沢電気百年館

東北ではじめて明かりが灯った地に立つ

東北の電気誕生100年を記念し、昭和63(1988)年に建てられた資料館。水力発電の歩みや、電気事業の歴史と暮らしの関わりなどを展示している。

三居沢電気百年館の画像 1枚目

三居沢電気百年館

住所
宮城県仙台市青葉区荒巻三居沢16
交通
地下鉄川内駅から仙台市営バス川内営業所前行きで4分、交通公園・三居沢水力発電所前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

今津ヴォーリズ資料館

銀行の建物を生かした資料館

ヴォーリズが設計した建築物のひとつで、大正12(1923)年に建てられた旧百三十三銀行。現在は資料館になっていて、ヴォーリズの経歴や建築物についての資料を公開している。

今津ヴォーリズ資料館の画像 1枚目
今津ヴォーリズ資料館の画像 2枚目

今津ヴォーリズ資料館

住所
滋賀県高島市今津町今津175
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

三朝バイオリン美術館

バイオリンの製作展示やコンサートが楽しめる

合掌造りを模した館内では、バイオリンを中心とした弦楽器の製作展示のほか、定期的にコンサートが開催される。豊かな響きを持つ館内での生演奏は、一味違った音楽の楽しみ方を教えてくれる。

三朝バイオリン美術館の画像 1枚目
三朝バイオリン美術館の画像 2枚目

三朝バイオリン美術館

住所
鳥取県東伯郡三朝町三朝199-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分、三朝温泉観光商工センター前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生250円、未就学児無料、特別展は別料金/ガイドツアー30分コース=1000円(入館料含む)/ (20名以上の団体は大人400円、小・中・高校生200円、80歳以上無料、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:45(閉館18:00)

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム

下田の歴史を楽しく紹介

ハーバーミュージアムでは伊豆半島の生い立ちや下田の歴史、日本開国ヒストリーを、貴重な映像と模型で紹介。かじきミュージアムではかじき釣りの魅力を学ぶことができる。

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアムの画像 1枚目

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム

住所
静岡県下田市外ケ岡1-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
料金
共通入館料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者と介護者1名ミュージアム入館料250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

奈良文化財研究所飛鳥資料館

飛鳥の古代史を学べる

飛鳥の歴史と文化が分かりやすく学べる資料館。宮殿、寺院、遺跡などの復元模型や出土品を展示している。庭には須弥山石、酒船石、猿石などのレプリカが並ぶ。

奈良文化財研究所飛鳥資料館の画像 1枚目
奈良文化財研究所飛鳥資料館の画像 2枚目

奈良文化財研究所飛鳥資料館

住所
奈良県高市郡明日香村奥山601
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥資料館前下車すぐ
料金
大人270円、大学生130円、高校生および18歳未満無料、特別展の場合は変更あり (20名以上の団体は大人170円、大学生60円、65歳以上は証明持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

奥州宇宙遊学館

宮沢賢治も訪れた歴史ある学習館

大正10(1921)年建築の緯度観測所旧本館を奥州市が譲り受け、NPOに依頼し公開しているもので、国立天文台の敷地内にある。宇宙の仕組みを学べる展示室や、立体的な宇宙映像が楽しめる4次元デジタル宇宙シアター、宮沢賢治と緯度観測所を紹介する展示室がある。

奥州宇宙遊学館の画像 1枚目

奥州宇宙遊学館

住所
岩手県奥州市水沢星ガ丘町2-12
交通
JR東北本線水沢駅からタクシーで5分
料金
大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は大人240円、小・中・高校生120円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大阪市下水道科学館

世界各地の地下の名所を訪ねるアトラクションが人気

下水道の役割や仕組みと働きなどを参加体験型の展示物や映像で学ぶ。世界各地の地下の名所を訪ねる「地下探検号」や下水管を模したジャングルジムなど大人も子供も楽しめる。

大阪市下水道科学館の画像 1枚目
大阪市下水道科学館の画像 2枚目

大阪市下水道科学館

住所
大阪府大阪市此花区高見1丁目2-53
交通
阪神本線淀川駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、10名以上は要予約)

棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎

疎開生活時の棟方志功作品を展示

愛染苑では棟方志功の福光での疎開生活を支えた石崎俊彦氏が寄贈した作品を展示する。鯉雨画斎は棟方の旧居を移築したもの。板戸に鯉や鯰、厠に天女や菩薩が描かれている。

棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎の画像 1枚目
棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎の画像 2枚目

棟方志功記念館愛染苑・鯉雨画斎

住所
富山県南砺市福光1026-4
交通
JR城端線福光駅から徒歩15分
料金
310円 (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

濱田庄司記念益子参考館

濱田庄司が世界中で蒐集した芸術品

世界的に有名な陶芸家で人間国宝の濱田庄司が各地から集めた工芸品をはじめ、自身の作品などを展示。氏の住居兼仕事場だったところで、窯や工房も見学できる。

濱田庄司記念益子参考館

住所
栃木県芳賀郡益子町益子3388
交通
真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、益子参考館入口下車すぐ
料金
入館料=大人800円、中・高校生400円、小学生以下無料/ (20名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

桐生市近代化遺産絹撚記念館

桐生の文化財情報の発信基地

大正初期に撚糸工場の事務所として建設された建物。桐生市指定文化財で日本遺産に指定されている。現在は郷土資料展示施設になっており、桐生市が辿ってきた歴史、それに伴い受け継がれる文化を知ることができる。

桐生市近代化遺産絹撚記念館の画像 1枚目
桐生市近代化遺産絹撚記念館の画像 2枚目

桐生市近代化遺産絹撚記念館

住所
群馬県桐生市巴町2丁目1832-13
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩5分
料金
入館料=大人150円、小人50円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

札幌市下水道科学館

「下水道」を科学する展示施設が充実

ミクロの潜水艦に乗りこんで下水道を旅する「サブマリンアクアツアー」が人気。3Dメガネをかけて下水道の水がきれいになっていく過程を仮想体験できる。

札幌市下水道科学館の画像 1枚目
札幌市下水道科学館の画像 2枚目

札幌市下水道科学館

住所
北海道札幌市北区麻生町8丁目
交通
地下鉄麻生駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

贄川関所

中山道の人と物の往来を監視する留番所

明治2(1869)年に廃された番所を復元した資料館。黒々とした石置き長板葺きの屋根が特徴的。近世の関所関係の資料を展示。

贄川関所の画像 1枚目
贄川関所の画像 2枚目

贄川関所

住所
長野県塩尻市贄川1568-1
交通
JR中央本線贄川駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人240円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)

成田羊羹資料館

老舗和菓子店「なごみの米屋」の歴史や羊羹のルーツなどを紹介

明治32(1889)年創業の老舗和菓子店「なごみの米屋」の歴史や羊羹のルーツなどを楽しく学べる。全国の羊羹や懐かしい羊羹の展示、年に2回入れ替わる企画展などがある。

成田羊羹資料館の画像 1枚目

成田羊羹資料館

住所
千葉県成田市上町500
交通
JR成田線成田駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

佐川町立青山文庫

維新関係や深尾家の資料を展示

藩政時代、土佐藩の筆頭家老だった深尾氏が城下町として築き上げた佐川町。領主・深尾家に関する資料をはじめ、地元出身で土佐勤王党に加盟し、陸援隊で中岡慎太郎を補佐した田中光顕が集めた龍馬ら夢半ばで倒れた志士たちの書状や画なども多数収蔵。

佐川町立青山文庫の画像 1枚目
佐川町立青山文庫の画像 2枚目

佐川町立青山文庫

住所
高知県高岡郡佐川町甲1453-1
交通
JR土讃線佐川駅から徒歩8分
料金
入館料=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ちゃんぽんミュージアム

ちゃんぽんの歴史をたどる

ちゃんぽん発祥の店「中華料理 四海樓」に併設のミュージアム。明治32(1899)年に福建省出身の初代陳平順がちゃんぽんを発案したいきさつや、当時使っていた食器類などを展示。

ちゃんぽんミュージアムの画像 1枚目
ちゃんぽんミュージアムの画像 2枚目

ちゃんぽんミュージアム

住所
長崎県長崎市松が枝町4-5中華料理 四海樓 2階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉館)

東北電力 柳津西山地熱発電所 PR館

地熱発電の仕組みと資源の有効性をモニターや体験コーナーで解説

地熱エネルギーを利用した発電所に併設された施設。地熱発電の仕組みと資源の有効性をモニターや体験コーナーで解説している。

東北電力 柳津西山地熱発電所 PR館の画像 1枚目

東北電力 柳津西山地熱発電所 PR館

住所
福島県河沼郡柳津町黒沢
交通
JR只見線会津柳津駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
4月下旬~12月15日
営業時間
9:30~16:00(閉館)